そう言えば渋谷の肉横丁から移転してからまだ行ってないやという事で新宿小滝橋通りの「なんでんかんでん」。
環七→高円寺→渋谷→新宿と転々と移転を繰り返す博多ラーメンの有名店。
来てみるとパッと見、浅草ホッピー通りの居酒屋みたいだ。以前と変わらず酒も用意され半居酒屋、半ラーメン屋的な本場スタイルはそのまま。
この日社長は不在で男性従業員2名で店をまわしていた。食券機はなく後払い。
クレームが毎日来てた環七時代の異臭はここでもなくなっている。
ラーメン 820円 ハリガネ
チャーシュー、葱、木耳、プリント海苔。相変わらずです。
替え玉1つは当たり前、2つで男前、3つで一人前。すみません、連食で三軒目なんでNO替え玉で失礼します。
スープを飲んでみるとあら?ずいぶんとずっしりとしてミルキー度が強くなってる。もう少しサラッとしてるイメージだったけど重くなってます。よく言えば濃厚。
麺はハリガネで頼んだはずが普通にバリカタ程度に。まぁこのネーミングあってないようなものだからね。
ここの麺は一般的な博多ラーメンよりは太い気がします。ボキっと粉感がスープをガッツリリフトする。
チャーシューは半分が脂身なのでちょいと食べる気が失せる…
試しに卓上にある紅生姜を乗っけて食べるとこれがミルキーなスープと相性の良さをみせる。豚骨に紅生姜あり。
この時期は昼から外で飲みながら〆にラーメンってのが理想なんだろうな。いずれにせよ飲んだ後じゃないと自分には少し重いスープでした。ごちそうさまでした。
なんでんかんでん動画を観る⬇️
コメント