今まで匂わす作品はあったにせよこんなにも真っ直ぐに3.11の震災を描いたアニメ作品ってかつてあっただろうか?
前情報として震災をテーマにしてるとは聞いていたがこれほどまでに真っ直ぐに作品に投影されているとは思わなかった。おそらく被災された方が観るのと私が観るのでは随分感覚に隔たりがあるとは思う。
直接的な表現がバンバン出てきたりして当事者達が観るにはだいぶ辛いんじゃないかな。
オープニングタイトルが出るまでのつかみはだいぶワクワクさせられます。フィクションと東北の震災をいうノンフィクションを絡めながら一つの物語に昇華し、最後には生きることを肯定する強いメッセージ性が込められている。
母親がいなくなってしまった幼き鈴芽が必死に母親を探し泣きじゃくるラストには思わずグッときてしまった。
時間と距離。新海誠監督って根本はずっとこれ。秒速も、君の名は。も天気の子も毎回同じテーマで全然この人変わってないなぁと。
あとは鈴芽のおばさんの環さんの本音爆発のシーンは怖かったですね。人間の奥底にあるいっちゃけいけないこと。こっちも感情揺さぶられました。
設定だと五日間の時間軸なんですね。この五日間で主人公達は日本全国を飛び回ってます。新海監督は実際の風景を映像にするため見慣れた風景が劇中で出てくるわけでちょっとした日本旅行のような感じになってます。
あんな小さな猫探せるわけないやんとか思いながらもご都合主義には目を瞑りましょう。
君の名は。から音楽をRADが担当しているけど旧ドラえもん映画の海援隊的ポジションを担ってるわけだ。おかげで毎回似た感じの印象になってしまうのは仕方がないか。
あと芹澤のドライブ中の懐メロはなんなんですかね?ちょっとクドさがあった。幅広い年齢層に迎合してるのかな。
物語も説明不足な部分が多々あるため手放しに賞賛はできないけど作るのにかなり勇気のいるテーマだったはず。批判だって受けてるようです。それ故に覚悟もあったことでしょう。それ以上に作品を通して「伝えたい」という想いが勝ったんじゃないかな。私はそこに関してはクリエーターとして尊敬に値する。
だけど秒速5センチメートルのリアル系が好きな自分としてはもうあの頃の新海誠は帰ってこないのかとやや切ない気持ちになった午後でした。
コメント