【映画】思い出のマーニー【ネタバレ感想】同性愛?夢遊病?一夏のミステリー?

スポンサーリンク
映画・DVD・Blu-ray

f:id:ikkoshinagawa:20200826131725j:image

イギリス児童文学の名作『思い出のマーニー』をスタジオジブリがアニメーション映画化。都会で暮らす12歳の杏奈は、療養のため親戚の暮らす海辺の村へ一人旅立つ。そこで訪れた古く湿った屋敷に、なぜか強く心を惹かれる杏奈。

夢にまで現れるようになったその屋敷には青い窓があり、そこには不思議な金髪の少女が閉じ込められていた。

ある晩、少女は突如杏奈の目の前に姿を現す…。


 

確か宮崎駿が引退した後のジブリの作品。

監督は米林監督で前作の「借りぐらしのアリエッテイ」は個人的には酷い印象しかなかったけどこの映画、私は好きです。

公開当時映画館に観に行ったけどこの映画の持つ不思議な世界観に数日浸っていた記憶がある。

手放しには賞賛できない部分もあるけどそれを踏まえてネタバレ感想を。

f:id:ikkoshinagawa:20200826131846j:image

まずこの主人公の杏奈、個人的にはちょっと苦手。

しょっぱなからいきなり「自分が嫌い」ってセリフを発し、ジブリっぽくないちょっとメンヘラ気質な感じの女の子。

「外側の人、内側の人」ってちょっと何言ってるのかわかんないし。

あぁ、これ厨二病煩わしてる主人公なのかと若干身構える。

杏奈は血が繋がってない親に育てられその親が市から金を貰ってる事を知り自己の存在にいまいち価値を見出せないでいる。

そんな杏奈は夏休みの間、療養の為おじおばがいる自然豊かな北海道へ一人で泊まりにいくことに。

この夫婦はかなり愛想よくておばさんの笑い声は「魔女の宅急便」のおそのさんを彷彿とさせる様な豪快な笑い方。

だけどなんだかいい人たち過ぎてちょっと違和感を感じるのは自分だけか。

そして話のメインは近所にあるヨーロピアンな古屋敷に何故か夕方から夜にかけて出てくるの金髪の少女マーニー。

f:id:ikkoshinagawa:20200826131803j:image

てか、完全にこれお化けだろ。

可愛いらしい子ではあるんだけど杏奈と喋ってるのに時折「カズヒコ」と呼び始めたり微妙に薄気味悪さもあったり。

思えばサイロなど所々ホラー要素も随所に散りばめられていたりやっぱりこの辺もジブリ感は希薄かも。

杏奈とマーニーのいちゃいちゃは友情を通り越してレズビアンにしか見えない。

なんかちょっと冷や冷やするというか。

女の子っての友情ってあんな感じなの?

これが男同士だと観れたもんじゃないだろうな。

f:id:ikkoshinagawa:20200826131824j:image

物語の最後の最後にはマーニーが自分の祖母であることがわかり伏線を気持ちいいくらいに回収してくれる。

杏奈は幼い頃に一年間だけマーニーに育てられその記憶の追体験をしてたみたいなオチ。

いわゆるデイビッド・フィンチャー監督の「ファイト・クラブ」のタイラー・ダーデンみたいな感じか。


 

イギリスの児童文学を北海道という設定にもってくる力技みたいなのは感じるけどまぁそこまで批判的になるほど違和感は感じなかったかな。

それよりもこれからどうなるんだろう?みたいな物語の推進力が最後までダレることなくみせてくれる。

音楽は久石譲じゃないけどピアノを主とした少しセンチメンタルでノスタルジックでミステリアスな楽曲がこの映画を盛り立てる。

エンディングのアコースティックな洋楽もいい感じ。

伏線をきっちり回収する映画って案外一回観れば十分ってのが多いんだけどこの映画はすでに3回目。

夏、ミステリー、情緒的…

なんとなくこの映画の持つ魅力に惹きつけられる。

なんだかんだ数年後の夏にまた観るんだろうな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました