2018年9月– date –
-
【中山】ラーメン二郎 中山駅前店「キリッとした非乳化、豚出汁、デロ麺」
品川イッコーです。11時オープンで10時50分着。外待ち15名ほど。女性も並んでる。中山駅前店には今回で4回目の訪問。11時きっかりにオープン。店員は3名と多め。「ぎったまつけ麺」も気になったけど久々だしここは初心に戻って「小ラーメン」を。小ラーメン 740円 -
【兵庫県山陽明石】明石焼き ゴ「お客さんを暇にさせないユーモラスな明石焼きのお店」
品川イッコーです。直前に「ふなまち」へ行ってきたんですが味の違いを確認する為に今度は近くにある「明石焼き ゴ」へ。入ってみると壁一面に漢字の羅列。何事かと思ったら「いくつ読めるか」お客さんを試してるようだ。 -
【兵庫県山陽明石】ふなまち 「明石焼きの行列必至の超名店!1時間半待ってようやく・・・」
品川イッコーです。本場の明石焼きを食べようということで兵庫県明石まできました。天候はまさかの雨。日曜日の12時半着。雨なのに20人ほどの外待ち。店員曰く1時間半待ちとのこと。雨の中1時間半待つのはかなりきつい。けどせっかく来たので。店の外でもいい香りがする。駐車場の案内。わざわざ「小藪様」の名前出さなくてもいいのに。 -
【吉祥寺】いせや「吉祥寺で飲むならまずはここ。言わずと知れた超有名店!」
品川イッコーです。吉祥寺で飲むなら「いせや」です。これはかれこれ10年くらい前から。なんたって「安い、美味い、早くも遅くもない」の三拍子。言わずと知れた吉祥寺の超有名店です。あの吉田類先生もいきつけのお店です。 -
【埼玉県大宮】狼煙 大宮店 」埼玉県の言わずと知れた超人気店!王道な魚介豚骨つけ麺を食す!(ラーメン67杯目)
品川イッコーです。とある家の用事で埼玉県大宮までやってきた。大宮駅周辺でラーメン屋を探してたら「狼煙」がヒット。スマホのマップを頼りに向かうとなんだか懐かしい道。そう言えばラーメン二郎 大宮店もこの辺だったなと思いながら歩くとまさにラーメン二郎 大宮店の跡地でした。 -
【武蔵境】QuOLaの庭「で人生初のグランピングを堪能する」
品川イッコーです。「グランピング」ってご存知ですか?「Glamorous」と「Camping」を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったりテントを張ったりすることなく自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる新しいキャンプスタイル。で、本日はそのグランピングとやらを体験しに武蔵境にある「QuOLaの庭」というところへ友達夫婦と子供たちの計6人でやってきました。 -
【銀座】はっこく「鮨 とかみを有名店にした佐藤氏の新たな挑戦!怒涛の握り30貫を食らう! 」
品川イッコーです。本日は言わずと知れた「鮨 とかみ」を有名にした佐藤氏の新店「はっこく」へ!「鮨 とかみ」の元大将 佐藤さんの独立店。2018年2月オープンではやくも予約が難しくなってる話題のお店です。銀座から徒歩5分ほどでビルの三階です。しかし店の内装がめちゃめちゃ凝っててかっこいいです。 -
【新宿】うどん 慎「行列必至の見た目美しいネジネジ讃岐うどん」
品川イッコーです。日曜の午後6時まさかの外待ち20人ほど。うどんでこんなに並んだのは香川県以来だ。まさか都内でこんなに並ぶことになるとは。外国人も並んでる(基本アジア人)。ガイドブックみたいなのに載ってるのかな?並んでる時に店員さんがメニューを持ってきてくれます。メニューは分かりやすく料理の写真が載っており、ちゃんと英語と韓国語の表記もある。うどんだから回転率もいいだろうと思っていたが全然進まない。むしろ回転率は悪いです。時間に余裕を持って来ましょう。 -
【相模大野】クックら「自信をもってオススメできる完成度の高い元直系出身の家系ラーメン」
品川イッコーです。2回目の「クックら」。知らない人に名前だけ言っても「家系ラーメン」の店だとは気づかないでしょうね。場所は神奈川県相模原市相模大野。オープンは2017年9月。店主は元直系店の「王道家」出身のようです。家系ラーメンもどきが増加している昨今、新店で当時からやたらと評判がよかったのがこの「クックら」というお店。一年前に伺ってなかなかの完成度だったのでこの度再訪。 -
【吉祥寺】洞くつ家「横浜六角家姉妹店!深夜までやってる本格家系ラーメン」
品川イッコーです。吉祥寺で家系ラーメンを食べるなら超ドロドロ豚骨スープの「武道家」かここ「洞くつ家」だろう。以前横浜の六角橋にあった「六角家」(現在は戸塚店のみ)の姉妹店を掲げている店。ということは「吉村家」→「本牧家」→「六角家」→「洞くつ家」という流れが見える。吉祥寺に来ると遅くまで営業してるので割と重宝しているお店です。 -
【立川】おぼんdeごはん ルミネ立川店「家族で利用できる使い勝手のいいカフェスタイルの定食屋さん。」
家族で立川の「おぼん de ごはん」へ。 はじめて入りました。 東京から西にかけて展開しているチェーン店のようです。 「カフェスタイルの定食屋」らしいけどどういうこと? 要はカフェメニューもある定食屋って感じ。 定食はメインを肉か魚か野菜かで選べ... -
【桜台】ラーメン二郎 桜台駅前店「若いうちに食っとけ。パワフルな乳化系でガッツリと」
品川イッコーです。 本日は練馬区にある「ラーメン二郎 桜台店」。 平日の7時ちょい前に到着。 桜台駅前店ってライトアップとかされてないから暗いんだよね。 一瞬何の店かわからない。
12