2020年2月– date –
-
【カップ麺】蒙古タンメン中本 極豚(ゴットン)ラーメン 激辛豚骨味噌「拍子抜け。背脂がまるで活きてない… 」
品川イッコーです。 本日はセブンイレブンの「蒙古タンメン中本 極豚(ゴットン)ラーメン 激辛豚骨味噌」を。 「北極ブラック」以来の正式な新作。 -
【岡山県岡山市】ぼっけゑラーメン「独特すぎる名物店主の湯切りを眺めながら超濃厚な醤油ラーメンをすする!」
品川イッコーです。 本日は岡山県を代表する?と言われている「ぼっけゑラーメン」へ。 「ぼっけゑ」とは岡山の言葉で「とても」とか「すごく」という意味があるようだ。 こちらは店主の湯切りが独特ですでに色んなメディアに出ているので知ってる人も多いはず。 場所は岡山駅から徒歩15分ほど。 -
【群馬県前橋市】ラーメン二郎 前橋千代田町店「乳化してるがボケけることなきキレのある一杯」
品川イッコーです。 本日は群馬県に2019年10月27日にオープンした「ラーメン二郎 前橋千代田町店」へ。 なかなか行くタイミングがなく後回しにしていたが思い立って午後休を取り群馬へ。 14時20分 新宿から湘南新宿ラインに乗って1時間45分かけて高崎へ。 高崎でさらに電車を乗り換え前橋まで行き、バスに乗って前橋中央へ。 新宿から2時間15分の小旅行。 遠い…遠すぎるぞ…。 前橋中央駅からは徒歩5分ほど。 到着は16時45分。並びはなし。 -
【岡山県岡山市】鮨 縁「岡山の最注目!瀬戸内海のネタを中心に創意工夫をこらした極上の握りを!」
品川イッコーです。 今年に入って鮨全国制覇企画再スタート。 今回は岡山県へ。 岡山というと「すし処 ひさ田」か「鮨 縁」が有名だが前者はアクセスの悪さ、週3日営業、店内撮影禁止とかなりのハードルの高さなので断念。 ということで岡山駅からもアクセスのいい「鮨 縁」を一ヶ月前に予約した。 羽田から1時間20分程度で岡山桃太郎空港へ到着。 空港からはバスで岡山駅までは約30分。 無事に岡山駅周辺のホテルにチェックイン。 18時前には店前に到着。 -
激辛好きが話題の超激辛カップ麺「 ペヤング 獄激辛 」を食べた正直な感想
本日はいま話題となっているペヤングの新作「獄激辛」を。 というか前回の「激辛MAX END」で終わりじゃなかったのか? 色んな激辛好きから「大したことない」ボロクソ叩かれ(自分もディスってました)ついに本気を出した感じはする。 同じインスタント麺の... -
【羽田空港】お座敷天婦羅 天政「本格的なカウンター天ぷらをいただけるお店!フライト前に贅沢気分を!」
品川イッコーです。 本日はフライトの前に時間があったので羽田空港の「お座敷天婦羅 天政」へ ANAユーザーとしてはそのま五階へあがるだけなので便利。 丸の内にお店があり、こちらは羽田空港店。 数多く店がある羽田空港で多少の金額を払ってでも本格的な和食を食べたい人向け。 -
【経堂】炭火焼肉 ふちおか「このクオリティで驚きの値段!わざわざ訪れたい焼肉の名店にて絶品スペシャルコースをいただいた!」
本日は久々の「炭火焼肉 ふちおか」へ。 今回で二回目の訪問。 だけど大将とお会いするのは本日で3回目。 (その間に大将と鮨屋へご一緒している) 大将の渕岡さんは名店「炭火焼肉 なかはら」から独立開業。 元SEという異色の経歴だがご本人は非常に腰の低... -
【東中神】自家製麺 まさき「昭島市にできた超極太麺の二郎系!ムチムチの食感と小麦の風味が素晴らしい麺でした」
品川イッコーです。 本日は二郎系の新店「自家製麺 まさき」へ。 最寄りは青梅線の立川駅より二つ目の東中神駅。 はじめて降りる駅だ。 東中神駅北口より徒歩3分程度の比較的静かな場所に店はある。 -
【恵比寿】鶏敏「恵比寿で本当に美味い焼鳥を食べるならここ!駅から10分歩くけどオススメ!」
品川イッコーです。 本日は恵比寿在住で恵比寿の飯屋を知り尽くしている方の紹介で焼鳥屋「鶏敏」へ。 場所は恵比寿駅から徒歩10分位。 やはりいい店は駅から離れるのね。 -
【赤坂】赤坂焼鳥 鳳「本当に美味しい焼鳥を食べるならここ!職人の徹底した火入れが凄かった!」
品川イッコーです。 本日は焼き鳥好きの中でもすこぶる評判がいいお店「鳳」へ。 場所は赤坂駅より徒歩5分ほど。 平日の19時半でカウンターはちょうど自分たちで満席。 -
【竹ノ塚】煮干し中華そば 山形屋 × 満月「山形が産んだラーメン店同士のコラボ企画!煮干し出汁にふわふわトロトロの極薄ワンタンが凄かった!」
品川イッコーです。 本日は久々の「煮干し中華そば 山形屋」へ。 なんといっても酒田の名店「満月」が2月8日から東京三鷹に進出するらしくそれを記念して今回は山形屋とのコラボ企画。 -
【西台】寿製麺 よしかわ「西台は二郎だけじゃない!レベルの高い白醤油煮干しそば」
本日は西台にある「寿製麺 よしかわ」へ。 西台駅からは徒歩3分ほど。 相変わらずラーメン二郎は物凄い行列だ。残念ながらその体力はない。 20時半で外待ちは5人。 西台の二郎とは違って女性客も多い。 店内はL字のカウンター席のみでやや狭め。 接客は丁...
12