2024年6月– date –
-
【東京・銀座】蕎麦 流石「素晴らしい蕎麦屋が東銀座にある」
東京・銀座にある蕎麦屋「蕎麦 流石」。 銀座の路地裏に位置する人気店。 店内はテーブル16席、大小の個室が2つ、白木のカウンター6席、個室あり。 「鮨処 やまと」からのハシゴだったのでコースではなくアラカルトで。だけど3人で結構頼んだな。 メニュ... -
吉野家で牛丼を食いたくない。
矛盾してるだろうか? とても勇気のいる発言だが、 そもそも自分は牛丼が美味しいと思ったことがない。これは昔からだ。 勿論、吉野家、松屋、すき家、なか卯と牛丼は食べてきたがどうも美味しいと思えないでいる。 だからこのようなチェーン店にいく機会... -
【東京・白金高輪】やきとり 陽火「女性大将が焼く絶品焼き鳥が予約困難に」
東京・白金高輪にある焼鳥屋「やきとり 陽火」。 オープンは2020年7月1日。 こちらは「鳥しき」出身の目黒「やきとり阿部」の姉妹店でいわゆる2号店。 ちなみに3号店が大塚「やきとり 結火(むすび)」、4号店が白金台「焼鳥火團(かだん)」、5号店が目黒「黒... -
【東京・赤坂】赤坂四季庵 よう悦 かに ふぐ「山陰の旬の食材を最高の状態で頂ける高級割烹店」
東京・赤坂にある日本料理屋「赤坂四季庵 よう悦 かに ふぐ」。 以前は銀座にあったが、2019年にこちら赤坂へ移転。 鳥取県米子市に本店を置く、四季庵グループであり、こちらは高級店の位置付け。 島根県や鳥取県の「山陰地方」をテーマとした食材に拘り... -
【東京・築地】鮨処 やまと「偏差値の高い優等生」
東京・築地にある鮨屋「鮨処 やまと」。 場所は築地市場駅よりすぐ。「鮨 桂太」と近いですね。 店内はL字カウンターで雰囲気はいたって硬派。 コースは基本的には「日本橋蛎殻町 すぎた」「鮨 はしもと」の流れを汲み、イズムを感じられる内容。 特に肴の... -
【東京・飯田橋】好ちゃん 飯田橋本店「ジャンクな旨味。こういうのを求めてた」
東京・飯田橋にある焼肉屋「好ちゃん 飯田橋本店」。 他にも同じ系列の「好子ちゃん」や、イタリアンレストランなんかも展開している株式会社セレソンによるお店。 食べログの百名店にも選出されている人気店です。 場所は飯田橋駅西口よりすぐのビルの2階... -
【東京・代々木八幡】Yumanite (ユマニテ)「適当に作ったミルフィーユがバズって人生が変わったフランス料理人」
東京・代々木八幡にあるフレンチレストラン「Yumanite」。 店名のYumaniteとはフランス語で「人間性」を意味する。料理が旨くてもシェフの人間性が悪かったりすると結局は失敗してしまうと言う戒めも込めてある。 シェフ: 石崎優磨さん 洋食に目覚め色んな... -
【大阪・鶴橋】焼肉 吉田 新館「昔ながらの焼肉屋」
大阪・鶴橋にある焼肉屋「焼肉 吉田 新館」。 鶴橋駅のまわりには焼肉屋だらけ。 この日は鶴橋焼肉ツアーと言うことで「海南亭 鶴橋店」のあとに向かったのはこちら。 駅から少しだけ歩いた場所にあります。 ボクサーの赤井英和さんが広めたお店として有名... -
【東京・西麻布】USHIMITSU NISHIAZABU「全てがワンランク上」
東京・西麻布にある焼肉屋「USHIMITSU NISHIAZABU」。 うしみつグループで「焼肉 西麻布けんしろう」の姉妹店。 まさに隠れ家的な外観でスマホがないとわかりづらいかもしれない。 店内はなんと個室が4部屋のみ。もちろん、フルアテンドです。 いわゆる飽... -
【東京・新宿】串かつ えいちゃん「新宿三丁目でサク飲みに最高」
東京・新宿にある串かつ屋「串かつ えいちゃん」。 高田馬場から新宿へ移転したお店。 オープンは2022年4月15日。 花の金曜日・花金の場合は直前に電話しての訪問。すぐに満席になる人気店のようです。 場所は新宿三丁目の飲食店ビル・京王フレンテの地下2... -
【東京・赤坂】室町 砂場 赤坂店「天もり発祥の地で食事時間、わずか5分。」
東京・赤坂にある老舗蕎麦屋「室町 砂場 赤坂店」。 1964年創業の歴史あるお店で、いまさら説明不要だろうが江戸蕎麦御三家の一つ。 2024年6月訪問 日本橋の本店へは伺ったことがあったがこちらはお初。 平日の12時半で満席。 店内は小上がりもあり、ふす... -
【東京・五反田】ホットスプーン「2日8時間煮込んだ牛すじカレーが不味いわけがない」
同意・五反田にあるカレー店「ホットスプーン」。 五反田駅より徒歩2〜3分ほどの場所に位置する。 平日13時過ぎで満席ということで外に並ぶように促される。 わりと回転率ははやめですぐに入れた。 メニューを選ぶ際に白米か十穀米、辛さ、ご飯の量を聞か...
12