2025年– date –
-
【東京・人形町】天ぷら 中山|昭和5年創業。90年以上愛され続ける老舗の「黒天丼」の味
東京・人形町にある天ぷら屋「天ぷら 中山」。 東京・人形町。 江戸の情緒が色濃く残るこの街には、昔ながらの味を今も守り続ける名店が数多く存在する。 そのなかでも天丼好きなら一度は名前を聞いたことがあるのが──「天ぷら 中山」。 創業はなんと昭和5... -
【東京・浅草】浅草角萬(かどまん)|「蕎麦界のラーメン二郎」と呼ばれる伝説のヒヤニクそば実食レビュー
東京・浅草にある蕎麦屋「浅草角萬」。 東京・浅草。 雷門から北に少し歩いた場所──観光客が少し減るこの裏通りに、地元民と蕎麦フリークたちの間で語り継がれる伝説的な店がある。 その名は「角萬(かどまん)」。 「蕎麦界のラーメン二郎」と呼ばれるほ... -
【東京・北千住】飯酒場 Royal Steak|足立区の飲み横にある肉酒場で赤身ステーキを食らう!
東京・北千住にあるステーキ屋「飯酒場 Royal Steak」。 東京・足立区北千住。 駅西口を出て路地を進んでいくと、昼間でも人通りが多い一方、夜になるとディープな飲み屋街へと表情を変える「飲み横」と呼ばれるエリアがある。 古くからこの街を知る人であ... -
【愛知・名古屋】手挽きそば 一心|江戸十割・在来種十割・田舎そばの食べ比べ体験
愛知・名古屋にある蕎麦屋「手挽きそば 一心」。 名古屋市港区にある「手挽きそば 一心」は、昭和61年(1986年)創業。地元では“本物の蕎麦を味わえる店”として長年支持され、食べログ「そば 百名店」にも選出された名店です。 あおなみ線「名古屋競馬場前... -
【岩手・奥州】日本料理 新茶家|嘉永三年創業!七代目が紡ぐ170年の歴史と懐石の美学
岩手・奥州市にある「日本料理 新茶家」。 奥州市江刺の町並みに溶け込むように佇む「日本料理 新茶家(しんちゃや)」。 創業は1850年(嘉永三年)、七代にわたり暖簾を受け継いできた岩手を代表する老舗料亭。 江戸末期から続くその歴史は、地域の人々の... -
【東京・銀座】銀座 虎あら(こあら)|京都のミシュラン三つ星「未在」仕込みの懐石料理とウナギ料理が味わえる注目の日本料理店
東京・銀座にある日本料理店「銀座 虎あら」。 2025年6月、銀座の地に新たな和食の名店が誕生しました。その名は「銀座 虎あら(Koara)」。 地元新潟で鰻料理を経験し、京都の茶懐石の名店「未在」で研鑽を積んだ物江英明(ものえ・ひであき)氏が開いた... -
【名古屋・国際センター】鮨おか|三河湾の豊富なネタ×江戸前の仕事!気になるお会計は?レビュー
愛知県名古屋市・国際センターにある鮨屋「鮨おか」。 2025年3月、名古屋・那古野に誕生した「鮨おか」。 地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩5分、路地裏にひっそり佇むカウンター8席のみの鮨店。オープンして間もなくしてグルメ通の間で話題となって... -
【盛岡】カフェΩ(オーム)|駅近で味わう極上コーヒーと静かな時間
岩手県盛岡市にあるカフェ「Ω (オーム)」。 岩手県盛岡市。東北新幹線の停車駅でもある盛岡駅前は、旅行やビジネスで訪れる人々が行き交う活気あるエリアです。 駅前にはレストランや居酒屋、専門店、スイーツショップなど数多くの飲食店が並び、グルメガ... -
【静岡・富士宮】ドライブイン もちや|観光地の朝霧高原で味わうご当地ソウルフード「富士宮やきそば」
静岡県富士宮市にある「ドライブイン もちや」。 朝霧高原の麓、富士宮市朝霧高原にある「ドライブイン もちや」。 観光の立ち寄りスポットとして知られるこの施設は、遊具やキャンプ場を備えた複合レジャー施設であると同時に、名物グルメも楽しめる場所... -
【東京・不動前】焼肉しみず |厚切りタンで語られる焼肉の聖地と予約必須の人気店
東京・不動前にある「焼肉しみず」。 東京で「焼肉の聖地」と呼ばれるお店はいくつかあるが、その中でも確固たる地位を築いているのが、東急目黒線・不動前駅から徒歩わずか1分の「焼肉しみず」。 2009年6月11日にオープンし、派手な広告もなく口コミや食... -
ラーメン二郎 赤羽店|濃厚スープと短い歴史を残して閉店した幻の二郎【閉店】
東京・赤羽にある「ラーメン二郎 赤羽店」。 JR赤羽駅東口から徒歩3分。商店街の一角にひっそりと構えていた「ラーメン二郎 赤羽店」。 わずか13席のカウンターのみの小さな店ながら、濃厚な乳化スープと豪快な盛りで、ジロリアンたちの記憶に強く残る一軒... -
【東京・西調布】猫と月 chan mie noodles|女性店主が紡ぐやさしい中華そばと隠れ家的ラーメン専門店
東京・西調布にあるラーメン店「猫と月 chan mie noodles」。 京王線・西調布駅から徒歩4分。住宅街の奥にひっそりと構えるのが、2023年7月オープンの「猫と月 chan mie noodles(チャンミーヌードルズ)」です。女性店主がひとりで切り盛りする小さな専門...