BLOG
-
【神奈川・元町中華街】京華樓(きょうかろう)「万人に薦められる四川料理優良店」
神奈川・元町中華街にある「京華樓」。 中華街でも人気の四川料理店。 2階席へ案内されました。 メニューは赤い。そしてどれも魅力的で食欲をそそる。 ・クラゲの冷菜 極太のクラゲは胡麻油の風味よく、コリっと食感は鮮烈。サッパリとしていい肴です。 ・... -
【東京・虎ノ門ヒルズ】天ぷら あらたみかわ「新しいみかわ誕生」
東京・虎ノ門ヒルズに新たに誕生した「天ぷら あらたみかわ」。 「みかわ是山居」からまた新たに生まれた独立店。 その名が示す通り、まさに「新しいみかわ」と言うことで早乙女さんが名付けたようです。 店主の小川比佐男氏は天ぷらの巨匠・早乙女哲哉の... -
【東京・渋谷】横濱家系ラーメン 川島家「渋谷で家系の選択肢が増えた」
東京・渋谷の家系ラーメン・「横濱家系ラーメン 川島家」。 渋谷で家系ラーメンというと「侍」が有名だが新たなお店が2024年6月にオープンした。 大塚の「野中家」直系のお店で「輝道家」の流れを汲む。まぁもはや家系ラーメンの系譜を追うことに何の意味... -
【山形・北山形】ケンチャンラーメン 山形「山形市でも大人気」
山形・北山形にある「ケンチャンラーメン 山形」。 庄内地方の酒田市に本店がある「ケンちゃんラーメン」。 本店や他の支店だと店名表記が「ケンちゃんラーメン」だけど何故かこの山形店と余目店だけ「ケンチャンラーメン」となっている謎。まぁどうでもい... -
【東京・新富町】WAGYU USHITOMI GINZA「創作的でユーモアのある肉割烹」
東京・新富町にある「WAGYU USHITOMI GINZA」。 2022年6月、「うし富味」としてオープン。 お店は4月のプチリニューアルに伴い、店名も英語名に変更。海外向けインバウンドを意識されています。おかげで海外のお客さんも増えたんだとか。 東京には数多く肉... -
【東京・西麻布】KOBAYASHI(コバヤシ)「熟達した技術が凝縮した異次元のシン・中国料理」
東京・六本木一丁目にある中華レストラン「KOBAYASHI」。 ランドスケープデザイナー・桝井淳介氏による「自然と対峙しながら内外をつなげる」というコンセプトを体現しした店内に足を踏み入れると、まずその空間に驚かされる。石や木を多用した内装、自然... -
【山形市】手打ちそば 梅蕎麦「細く香りよくドロっと。」
山形県山形市の蕎麦屋「手打ちそば 梅蕎麦」。 山形県山形市東原町に位置する、江戸時代末期創業の老舗そば店です。創業150年以上。 現在は四代目店主・山川純司さんが伝統を受け継ぎ、手打ちそばを提供している。 テーブルと座敷席あり。 蕎麦前は少な... -
【東京・西麻布】とく山「河豚の旨さがよくわからない人へ」
東京・西麻布にある河豚屋「とく山」。 六本木駅からも広尾駅からも徒歩10分ほどかかる。 創業は1978年。店名は「徳のある方が山ほど集まるお店になるように」との願いが込められている。果たして僕は徳があるのだろうか。 料理長の伊藤博尚さんは同店で20... -
【東京・錦糸町】とり喜「四季が詰まった鶏懐石と焼き鳥」
東京・錦糸町にある焼鳥屋「とり喜」。 錦糸町駅徒歩5分ほどにある。 2010年、世界初のミシュラン1つ星を獲得し、焼き鳥界に新たな歴史を刻んだ店です。 店内はコの字形のカウンター。 いかにも焼鳥屋らしく賑わっている。 最初にコースの説明がある。だい... -
【東京・町屋】トゥッティ「町屋に行くべきイタリア料理店がある」
東京・町屋にあるイタリアンレストラン「トゥッティ」。 町屋に本格的なイタリアンレストランがある。 店名は「トゥッティ」。 お手軽な金額のランチもいいが、この日は夜のディナーコースをいただいた。 お店はまさにイタリアにあるようなイタリア料理店... -
【東京・銀座】銀座 蟹 あかつき「蟹と懐石と寿司が一気に味わえるコース」
東京・銀座にある日本料理店「銀座 蟹 あかつき」。 銀座駅B7出口よりすぐにあるビルの四階に位置します。 食べログのジャンルでいうと「日本料理、かに、寿司」。どうやら全部出るようです。 店内はカウンターと個室あり。 本日は活けタラバ蟹堪能コース ... -
【東京・池袋】ジャパニーズ ラーメン 五感「オープン初年度でミシュランビブグルマン獲得した超新星」
東京・池袋のラーメン店「ジャパニーズ ラーメン 五感」。 池袋駅からは徒歩10分ほど。2023年4月オープン。 オープン一年目でミシュランガイド東京2024のビブグルマンにも選出され、速攻で食べログ百名店入りし、いまラーメン界で超話題のお店です。 店名...