映画・Netflix・DVD・Blu-ray– category –
-
【映画】ボヘミアン・ラプソディ「クイーンに興味ない人にこそ是非観てもらいたい傑作 」
品川イッコーです。 正直言って私はクイーンに関しては好きでも嫌いでもどちらでもない。 リアルタイムで聴いていたわけではないが一応は中学生の時に何枚かのアルバムは聴いたことがあった。けどその時の自分にはピンとこなかったということもあり深く掘り下げようともしなかった。 だからなんとなくクイーンとは少し距離を置いていたくらいだ。 -
【映画】サバイバルファミリー「説教臭くて突っ込みどころ満載だが考えるきっかけにはなる」は
品川イッコーです。 要は「もしも世界中で突然電気か使えなくなったら」というもしもシリーズ。 一つの家族を軸にサバイバルコメディ。 どうせならコメディタッチにしないで大真面目にエグくやればいいのにと思ったがラストの小日向さんが助かるというご都合主義的な展開もコメディタッチなら仕方ないかとなんだか納得してしまった。 すぐに大声出してキレる小日向さん、天然の深津絵里、童貞臭満載の長男、文句ばっかの次女。 もうしょっぱなからこの家族をみてるとなんだかイラついてくる。 「家族ゲーム」の家族を観ている感覚に似ている。 ここに事件が起きて家族の心情が変わってくるというお決まりのプロット。 -
【映画】駆込み女と駆出し男「大泉洋主演映画で一番面白かった」
目が離せなくなるテンポのいいヒューマンドラマ 質素倹約令が発令され、庶民の暮らしに暗い影が差し始めた江戸時代後期。鎌倉には離縁を求める女たちが駆込んでくる幕府公認の縁切寺、東慶寺があった。但し、駆け込めばすぐに入れるわけじゃない。門前で意... -
【映画】ファースト・マン「感想→この映画のせいで絶対に月になんか行きたくないと思った」
品川イッコーです。 「セッション」と「ラ・ラ・ランド」が大好きで次回作は絶対映画館で観たいと思っていたデイミアン・チャゼル監督の新作「ファースト・マン」。 今回も前作に引き続きライアン・ゴズリングが主演しております。 -
【Amazonプライム】ドキュメンタル シーズン2「ポイント制になって劇的に面白くなった」
品川イッコーです。 シーズン1を観て残った最大の疑問は「結局前回の1,000万円はどうなった?」である。 だけどその疑問には今回答えてくれなかった。 そのまま没収なのかな?凄いモヤモヤ。 没収だとしたら番組はノーリスクハイリターンだな… では本題の「ドキュメンタル シーズン2」の感想を。 -
【Amazonプライム】ドキュメンタル「シーズン1は企画が未完成!色々課題が多い試作品みたいな感じ」
品川イッコーです。 やたら評判が良かったので重い腰を上げてようやく観た。 Amazonプライム限定の「ドキュメンタル」。 -
【映画】グレイテスト・ショーマン「まるでショーを観てるみたい!興奮で身体が震える最高の映画!」
品川イッコーです。 ミュージカルってどうしても抵抗があったんだけど「ラ・ラ・ランド」が思った以上によくて自分の中でミュージカルへのハードルが下がったということもありこの映画に手を出した。 そしたらこれが最高の映画だったのでこの興奮が冷めないうちにここに記すとする。 -
【映画】リメンバー・ミー「老若男女問わず勧められる良作!」
品川イッコーです。 「大人も泣ける」という安易なキャッチコピー的な感想が流れてきて天邪鬼な私は若干ハードル高めにこの映画を観たんだけどそのハードルをも余裕で超える作品だった。 凄くベタな感想を一言で言えば「音楽の素晴らしさ、家族愛を非常にストレートに伝えられている秀逸な映画」といったところか。 -
【映画】ジュラシック・ワールド 炎の王国「壮大なタイトル詐欺映画」
品川イッコーです。 ジュラシック・ワールドの三部作のうちの二作目を観たんだけどこれが稀にみる酷さだった。 脚本がね。 -
【映画】ムカデ人間「最もクレイジーで不愉快極まりない映画」
品川イッコーです。 「もしも人間の口と肛門を繋げてムカデ人間作ったら、おもしろいよね」っていう悪ふざけを映画化したもの。 ムカデ人間は全部で3作作られていて最初の1、2はかなり面白い(最後は歴史的駄作)。 -
【ドラマ】下町ロケット2「感想→クサイ。だけどそれがいい。」
品川イッコーです。 ドラマ「下町ロケット」の続編。 原作で言えば3、4作目をドラマにしたもの。 1作目と2作目は原作を読んでドラマを観てたんだけどもはやドラマの配役陣の印象が強すぎて本を読む気がしなくなった。 -
【映画】ナチュラル・ボーン・キラーズ「最高に面白い!各国で上映禁止のヤバ過ぎる殺戮映画」
品川イッコーです。 バーで女が音楽に合わせて踊る。 男が口説こうと寄ってくる。 次の瞬間女は男をボコボコにして殺してしまう。女の彼氏もそれに加わりその店にいる人を次々と殺していく。 1人だけ生かして2人は言う。 「ミッキーとマロリーがやったって言いな」