アジア・エスニック– category –
-
【経堂】キーマカレー スパイス婆ちゃん「鶏一本の挽肉、旨味はあるが意外とあっさりと食べられるキーマカレー」
経堂の「キーマカレー スパイス婆ちゃん」へ。店名の通りキーマカレー専門店です。 場所は経堂駅より徒歩10分ほど歩いたエレベーターのないビルの3階。 まるでマンションの一室?のような空間でカウンター4名席のみの小さなお店。 店主のワンオペで先払い... -
【レトルトカレー倶楽部8】雪月花 A5銘柄和牛100% 雪月花カレー
最高峰の肉割烹店「肉屋 田中」のオーナーことBOSS。 彼がプロデュースする岐阜の有名な高級焼肉屋「雪月花銀座」「肉屋雪月花NAGOYA」などで提供されているレトルトカレー。 カレーに使われる牛って和牛ってうたってても交雑牛などまぁまぁ誤魔化せるんだ... -
【レトルトカレー倶楽部7】グリコ ビーフカレーLEE 辛さ ×10倍
パッケージで確かに目を引く「グリコ ビーフカレーLEE 辛さ ×10倍」。 いわゆるドロ系のレトルトカレーで粘度高め。バターなどの乳製品のような丸さと甘さが印象的。個人的には給食とかスキー場のカレーみたいで好みからはかなり外れる。 辛さはジワジワと... -
【レトルトカレー倶楽部6】スパイスカレー モクロミ ポークビンダルー
埼玉県越谷市にある「スパイスカレー モクロミ」のポークビンダルーのレトルトカレー。 ポークビンダルーとは酸っぱ辛い刺激的なカレーのことである。 ポークビンダルーと言えば高円寺の「CURRY SHOP くじら 高円寺」は旨くて記憶に残ってるなぁ。 さて、... -
【レトルトカレー倶楽部5】珊瑚礁 湘南ドライカレー
鎌倉七里ヶ浜の人気店「珊瑚礁」。以前店に訪れたけど入るのにめちゃめちゃ待った記憶がある。 バターや生クリームを使ったドライカレーで味としてはどっしりとして重厚感があります。 玉葱による甘味、挽肉の旨味、スパイスが見事なバランスで主張してい... -
【四谷三丁目】バンダラ ランカ「まるで現地に来たかのような雰囲気のお店で頂く最高のスリランカ料理屋」
四谷三丁目のスリランカ料理屋「バンダラ ランカ」。 場所は四谷三丁目駅より徒歩8分。住宅街の中になんとも立派な外観の建物が。ヨーロッパ? 店内もテラス席で目の前には鯉が泳いでいる水槽が。まるでスリランカの高級ホテルに来たような内観。けどこれ... -
【レトルトカレー倶楽部4】デリー カシミールカレー
上野広小路にある有名カレー店「デリー」。 埼玉県にある工場で作られるデリーのカレー。インドカレー、カシミールカレー、ドライカレーペースト、インディアンピクルスと全てこの工場で作られている。 スパイスの調合、調理、梱包まで全て手作業。100°で... -
【レトルトカレー倶楽部3】神田カレーグランプリ マンダラ ビーフマサラカレー
なんていい香りなんだろう。電子レンジから香るのは本格インド料理屋のそれである。 神保町にある「マンダラ」のレトルトカレー。この店で有名なのがチキンバターマサラだがこちらはビーフマサラカレー。 粘度があるタイプでご飯もいいがナンの方がしっく... -
【高円寺】エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター「王道のビリヤニがいただける安定の系列店」
ちょっとね、聞いてください。高円寺を調べてたらやたらとカレー店が多くてね。これ、ひょっとしたら高円寺ってカレーの街なんじゃないの?って思ってネットで調べたらみうらじゅんさんが「高円寺は日本インド」ってすでに言ってたみたい。なんだよ、二番... -
【山梨県北杜市】食事処 いずみ「パノラマの湯からストレスなく辿り着ける食事処」
山梨県北杜でキャンプ後、パノラマの湯の露天風呂で紅葉と富士山を眺めながら入浴。 この日は晴天で空気も澄んでおりとても気持ちのいいひと時を過ごすことができた。 移動するのもめんどいのでそのままパノラマの湯の「食事処 いずみ」で昼食。 テレビが... -
【上野広小路/御徒町】デリー 上野店「激辛好きが病みつきになるカシミールカレーの元祖!トロミ0の黒シャバカレーに中毒者続出」
やたらとカレーが食いたくなって上野にある老舗の「デリー 上野店」へ。上野本店のほかに銀座、東京ミッドタウンにも店舗がある。 創業は1956年。創業者は戦前に商社マンとしてインド、パキスタン、スリランカと長年駐在しておりその時に食べたカレーを日... -
【下北沢】茄子おやじ「後半からスパイスが緩やかに効いてくるどっしりカレー」
下北沢でカレーを食べに「茄子おやじ」へ。 12時前に来てみると16名の行列。嘘っしょ?と思って調べてみたらオープンは12時からとのこと。待ってみるか。 20席だけど案の定一巡目に入れず。仕方ない、待つか。 オープンと同時に店内から高音質な音楽が聴こ...