中華料理・韓国料理– category –
-
レトルトの色んな麻婆豆腐を食べた感想 その1 (中村屋、丸美屋、重慶飯店)
麻婆豆腐が好きだ。 私が麻婆豆腐を食べるこの上なくシンプルな理由。 店に行くのが面倒な時はレトルトのものをよく買って食べている。 夜は麻婆豆腐のみの時も多い。 満腹感もあり、豆腐なのでタンパク質も摂取できる。すると翌日体重が落ちてることも。 ... -
【下北沢】珉亭 (みん亭)「キタナシュラン認定店で赤いチャーハン、ラーメン、餃子のデブ活決行!」
品川イッコーです。 世田谷区は全面禁煙。 現在下北沢の南口は工事中。 駅前は大きく変わろうとしており、新しい店もどんどん増えている下北沢。 その中で昔から変わらない中華の店がこの「みん亭」。 1964年から続く老舗店で外観もなかなか年季が入っている。 -
【明治神宮前】東坡 (トンポー)「日本一辛い!?と言われる激辛麻婆豆腐を食す!」
品川イッコーです。 前々から目をつけていたお店「東坡」。 「トンポー」と読むようだ。 麻婆豆腐が有名なお店で激辛マニアの中ではかなり有名な店だ。 -
【東京・六本木】餃子 蓮月2号店 星条旗横丁「六本木の新名所!星条旗横丁で超人気餃子店の餃子を食す!」
品川イッコーです。シンガポールで開催された「中国料理世界大会」で優勝経験をもつ店主が乃木坂に「亜細亜割烹 蓮月」という店を出しいまや連日満員に。「蓮月」は中華料理全般だがこの2号店は餃子がメインのお店。六本木の星条旗横丁というまだあまり知られてない横丁内にあります。 -
【東京・若葉台】餃子の王将「酒のみにはジャストサイズメニューがありがたい 」
野暮用があって家族で多摩方面へ。 昼食にまだ新しそうな王将が。 11時半で満席。 回転率はなかなかよさげ。 店員さんも大変そうだ。 ノンアルコールビール アサヒ 300円 運転しないといけないのでノンアルコール。 まぁ昔よりはマシになったかな。 餃子 6... -
【新大久保】辛ちゃん「新大久保で一番の激辛料理屋で一番辛いメニューを頼んだ」
新大久保と言えば韓国料理。 韓国料理と言えば「激辛」だ。 ということで新大久保で一番辛い料理を出すと言われている「辛ちゃん」へ後輩を連れて向かう。 新大久保駅から徒歩五分。 鳥が火を吹いている。 それほど辛いということか。 以前は12時オープン... -
【宇都宮】みんみん ホテル アール・メッツ店「本店は大行列だけどここは実は穴場です」
宇都宮で餃子を語るなら外せない店 宇都宮に来た。宇都宮といえば餃子。 ベタだねぇ。 で、「宇都宮の餃子」といえばこの店は外せないだろう。 ということで「みんみん」へ。 ベタだねぇ。 本店は行列がエグいことになってるので実は穴場らしい「ホテル ア... -
【神保町】揚子江菜館「冷やし中華の元祖! ?の店に行ってきた!」
「冷やし中華はじめました」 日本の夏の風物詩の1つ、冷やし中華。 私は冷やし中華が好きでよく色んな店で食べるんだけどふと疑問に思った。 そもそも冷やし中華の発祥ってどこなのか? ネットでググると一発で出てきました。 「冷やし中華」の発祥説には... -
【東京・三軒茶屋】東京餃子楼 三軒茶屋店「三茶で餃子ならこの店!地元に愛される餃子屋!」
「餃子がどうしても食べたい。」 餃子とビール。それしか考えられなかった。 金曜日の仕事終わりにかるく一杯やりに三茶へ。 その店は三軒茶屋駅から徒歩5分程 「三茶で餃子を食べるならここ」と言われてるくらい有名です。 店名は「東京餃子楼 三軒...