2018年5月– date –
-
ウノの必殺技①「ダンス」まさに神業!魂の踊り!
ウノの必殺技を私(品川イッコー)が詳しく解説していくとしよう。 ウノのダンスウノがこの技をはじめて我々に披露したのが「専修どうでしょう」時代の「土間土間アルコール全メニュー制覇」企画の時である。 ウノが初登場した記念すべき作品の最終回のカラ... -
【大阪・西中島南方】人類みな麺類「原点ラーメン」徹底レビュー|徹底ガイド&食レポ
大阪・西中島南方にあるラーメン店「人類みな麺類」。 「人類みな麺類」は、大学時代の同級生だった松村貴大氏と北(Kitagawa)氏が「ラーメン屋をやる」と意気投合し、2012年に大阪・西中島で1号店をオープンしたのが始まり。 社名であるUNCHI株式会社の... -
聖蹟桜ヶ丘で唯一の武蔵野うどん専門店|小平うどんの魅力と食べ方ポイント
東京・聖蹟桜ヶ丘に武蔵野うどんならぬ「小平うどん」という店がある。 もともと小平に本店があるので「小平うどん」という店名らしい。 小平うどん 聖蹟桜ヶ丘店 は、武蔵野うどんをベースに毎朝製麺所から直送される極太・自家製麺と、ボリュームたっぷ... -
【神戸・三ノ宮】自家製太麺ドカ盛マッチョ|二郎インスパイアの極太ラーメン完全ガイド
兵庫県三宮へやって来た。 「自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 三ノ宮店」は、いわゆる「二郎インスパイア系」のラーメン専門店。 極太自家製麺に大量の野菜&チャーシュー、好みで無料トッピングを追加できるドカ盛スタイルで満腹必至の一杯が楽しめます。 主... -
レヴェナント 蘇えりし者「大きなツッコミどこが3つあります」
<ストーリー> 1823年、毛皮ハンターの一団はアメリカ西部の未開拓地を進んでいた。隊長のヘンリーを先頭に、ガイド役のヒュー・グラスとその息子のホーク、そしてグラスに対して敵意を抱いているフィッツジェラルドたち一行だったが、ある時、先住民... -
映画『仁義なき戦い 広島死闘篇』感想 主役が北大路欣也に変わったけどただのクソ野郎 2018年5月 (映画8本目)
今回は菅原文太は脇役、北大路欣也が主役。 【解説&ストーリー】朝鮮動乱期の二大組織の血みどろの闘い、組長の野望の陰で死んでゆく若きやくざ達の青春像を描くシリーズ第2弾。昭和27年、呉。村岡組と大友連合会は再び抗争。刑務所入りしていた山中は... -
映画『それでも夜は明ける』感想 とにかくブラッド・ピッドは合コンで全部もってくやつだ
美味しいところは全部ブラピがもってく <ストーリー>1841年、ニューヨーク。家族と幸せな日々を送っていたバイオリン奏者ソロモンは、ある日突然誘拐され、奴隷にされる。彼を待ち受けていたのは、狂言的な選民思想を持つエップスら白人による目を疑... -
旅の〆はここで決まり!広島駅前「高砂○ 本店」で味わう本格広島風お好み焼きレポート
広島駅新幹線口名店街にあるお好み焼き店「高砂○ 本店」。 商業施設内ながら、バリアフリー設計で誰でも入りやすく、観光客からビジネスマン、家族連れまで幅広く利用される。 駅なかという立地から平日・休日問わず開店直後から行列ができることも。ピー... -
【蒲田】元祖旨辛系タンメン 荒木屋「蒙古タンメン中本出身!大人気旨辛の五目麻婆麺を食す」
東京・蒲田にあるラーメン店「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」。 「元祖旨辛系タンメン 荒木屋」は、蒲田駅近くの辛味噌ベースのタンメン専門店。 元「蒙古タンメン中本 蒲田店」店長・荒木氏が2015年4月に独立して開業し、コシともちもち感のある「特選高級... -
映画『葛城事件』感想 子育てのお手本にさせていただきます 2018年5月 (映画6本目)
子は親を見て育つ まさにこの映画にピッタリの言葉だ。 【STORY】親が始めた金物屋を引き継いだ葛城清は、美しい妻との間に2人の息子も生まれ、念願のマイホームを建てた。思い描いた理想の家庭を作れたはずだった。しかし、清の思いの強さは、気づかぬう... -
映画『ロスト・ハイウェイ』感想 意味を求めるな、感じろ。気持ちよくなってくるから。 2018年5月 (映画5本目)
この映画から抜け出せそうにありません ある日「ディック・ロラントは死んだ」という謎のメッセージを受け取ったサックス奏者のフレッド(ビル・プルマン)は、その後も不気味なビデオテープに悩まされる。しかもその中には、妻レネエ(パトリシア・アーク... -
映画『仁義なき戦い』感想 会社で言えば上司に恵まれなかった部下の話 2018年5月 (映画3本目)
戦後広島のヤクザ抗争の渦中の人物であった美能組元組長・美能広三の獄中手記を基にした、飯干晃一の小説を原作に描く実録ヤクザ映画シリーズの第1作。 復員兵の広能(菅原文太)は、当時まだ小さかった山守組の身内となり、敵対する土居組組長を暗殺...
12