2018年6月– date –
-
【神保町】揚子江菜館「冷やし中華の元祖! ?の店に行ってきた!」
「冷やし中華はじめました」 日本の夏の風物詩の1つ、冷やし中華。 私は冷やし中華が好きでよく色んな店で食べるんだけどふと疑問に思った。 そもそも冷やし中華の発祥ってどこなのか? ネットでググると一発で出てきました。 「冷やし中華」の発祥説には... -
【映画】白雪姫 「もしも現代のクレーマーがこの映画を観たら」
ただの人殺しの話 多分凄い小さい頃に一回観たと思う。 今回娘のためにディズニーのDVDボックスをノリで購入してしまった。 どうせなら感想をブログにしていこうと思う。 前もって言っとくと私はディズニーが好きではない。突然のミュージカルにご都合主義... -
【矢部】ザ・スパルタンヌードル 學「ラーメン史上最も極太!超極太麺 激#8を食らう! 」
ちょっと遠いけどどうしても食べたいラーメンがあって相模原方面へ車を飛ばす。 何回かご紹介しているラーメン屋「ザ・スパルタンヌードル學」である。 もともとラーメン二郎 町田店からの流れを汲むこのお店。 屋号も代わり心機一転。 さて、本日のお目当... -
【新宿】蒙古タンメン中本 新宿店「冷やし味噌 辛さ3倍 」
6月の東京は梅雨真っ只中。 曇天はびっくりするくらい生きる意欲を削ぐ。 何もやる気が起きない。 こんな時は胃に喝をいれるべくいつもの蒙古タンメン中本へ。 私にとって中本は栄養ドリンクだ。 新宿店は昼2時だっていうのに人が物凄い入っている。相変わ... -
【東京・三軒茶屋】東京餃子楼 三軒茶屋店「三茶で餃子ならこの店!地元に愛される餃子屋!」
「餃子がどうしても食べたい。」 餃子とビール。それしか考えられなかった。 金曜日の仕事終わりにかるく一杯やりに三茶へ。 その店は三軒茶屋駅から徒歩5分程 「三茶で餃子を食べるならここ」と言われてるくらい有名です。 店名は「東京餃子楼 三軒... -
【町田市古淵】RAMEN 3SO ( ラーメン スリーエスオー ) 「円やかで濃厚!絶品白味噌ラーメン!」
品川イッコーです。 どうしてもここの味噌ラーメンが食べたくて町田方面へ車を飛ばす。ここのラーメンは他ではなかなか代替えが効かない。 似た様なラーメンはあるんだけどここじゃなきゃだめだ。 最寄駅は横浜線の古淵駅。だけど駅からかなり歩くので車で行った方がいい。 店名は「3SO」とかいて「みそ」と読みます。 -
【映画】凶悪 「事件は最悪だけど映画としては最高の完成度」
品川イッコーです。 この映画を観た時に夏目漱石の『こころ』を思い出しました。 先生と呼ばれる初老の男とその先生を慕う男… すみません、夏目漱石に怒られそうだ。 この話、フィクションとうたってはいるけど実際に起きた「上申書殺人事件」をモデルにしています。 日本映画では珍しく三回も観ました。それくらい好きな作品です。 -
【神奈川県小田原市】うなぎ亭 友栄「ミシュラン獲得の幻の青うなぎの超名店」
品川イッコーです。 家族で箱根へ一泊。 箱根と言えばどうしても行きたいうなぎの店がある。 「うなぎ亭 友栄」 ミシュラン獲得店である。 この店は席予約ができないが、うなぎの取り置きはしてもらえるので前日から電話をかけて取り置きしてもらった。 -
【桜新町】蓮爾 新町一丁目店「エビ小はエビの大群と強烈な塩分で脳が痺れる」
平日の夜に車を飛ばして蓮爾 新町一丁目店へ。 20時に到着。タイミングよく5席空席あり。 本日は「エビ小」。 ラーメン二郎 町田店(現在は閉店)の流れを汲む蓮爾。かつて町田店では桜エビが入った「MO(町田オリジナル)」と言うメニューがあってここ蓮爾で... -
【映画】ロスト・イン・トランスレーション「何か起きそうで何も起きない映画の傑作」
東京の夜が最も魅力的に見える映画 何かが起きそうで結局大して何も起きない映画が大の得意なソフィアコッポラ。 DVD持ってるくらい好きな作品で今回改めて酒飲みながら深夜に視聴。久々に観て思ったことを。 以下、ネタバレなのでご注意。 海外の人から見... -
【新大阪】たこ昌 新大阪駅店 「最後の悪あがき」
大阪まできてまだたこ焼きを一個も食べていないことに気づいた我々は新大阪駅の「たこ昌」で最後の悪あがきを。 夕方の絶妙な時間帯だったのですんなり入れた。 お客さんもちらほら。関西弁が聞こえる。 出張のサラリーマンがターゲットかと思いきや地元の... -
【国分寺】とんかつ 桂「ランチ営業のみの超人気店のかつ丼を食す!」
行列必死!国分寺のとんかつの有名店です。 この店なんと11時から13時の2時間しか営業してないお店。 しかも国分寺駅からは徒歩17分というエグイ距離。 にも関わらず常に行列です。 (だから行列でもあるのか?) この日も11時半に来たのに店内満席の外5人並...