2018年– date –
-
【本郷三丁目】麺や 福十八「飲んで食べてここで全部完結できる良店!」は
品川イッコーです。 スープの卸業をしているクックピットの代表取締役の本間社長とその直営店である「麺や 福十八」へお邪魔した。 ちなみにこのクックピットという会社は全国の飲食店(ラーメン屋に限らず)1,500店もの店にスープを卸している。 どこの店とは言えないが誰もが知る超有名店にもスープを卸しているようだ。 -
【二子玉川】麺屋 みちしるべ 「二子玉川の安定のつけ麺と言えばこの店」
品川イッコーです。 すぐそばの「博多 濃麻呂」からの連食。 「麺屋 みちしるべ」。 つつじヶ丘にも支店がある。 -
下北沢「 鮨 福元 」納得するものだけを出すことにこだわった結果、ミシュラン一つ星連続11年目!(鮨屋26軒目)
品川イッコーです。 下北沢といえばカレーの街。 だけど本日は下北沢のお鮨屋さん「鮨 福元」へ。 サブカル好きというわけではないが数年前までは家が近かったこともありよく来ていた街だ。 歩いてると突然キャバクラがあったりなんだかぐちゃぐちゃってイメージ。 こういうの好きな人は好きなんだろうな。 -
【二子玉川】博多濃麻呂 二子玉川店「二子玉川で豚骨ラーメンを食べるならこの店」
品川イッコーです。 -
【表参道】ラチュレ(LATURE)「カウンターにて極上のジビエ料理と珍しい雷鳥をいただく!」
品川イッコーです。 本日は表参道にあるフレンチのお店でジビエ料理をいただくために男2人で「ラチュレ」へ。 場所は青学のすぐ近く。 建物としては地下一階でひっそりと営業している。 18時ちょうどにオープン。 -
【映画】キャプテン・フィリップス「心臓の弱い人は観ない方がいい。本当にドキドキさせられる名作」
ベタな表現だけど目が離せなかった 2009年4月。 コンテナ船マースク・アラバマ号は、ケニア援助物資を運ぶため、インド洋を航海していた。 それはいつもと変わらぬ旅であったが、ソマリア海域に入った途端、事態は一変する・・・突如海賊船が現れたのだ。 ... -
【巣鴨】麺や いま村「巣鴨は蔦だけじゃない!鶏白湯×煮干し×味変ラーメンをいただく!」
品川イッコーです。 久々に巣鴨に来た。 本日は「蔦」じゃなくて鶏白湯ラーメンのお店「麺や いま村」へ。 巣鴨駅南口から徒歩1~2分という好立地条件。 目の前はピンサロ店、周辺にもアダルトな店が数店。 巣鴨っぽいというか何というか。 店の外観はまるで和食屋さん。 鮨屋にも見えなくもない。 -
【分倍河原】麺屋もろ「鶏・魚介・キノコのトリプルスープを塩ラーメンていただく!」
品川イッコーです。 その店は分倍河原駅から5、6分といったところか。 静かな住宅街の中にその店はある。 店名は「麺屋もろ」。 -
【渋谷】宇田川 紫扇 (しせん) 「デートに使えるお洒落な居酒屋なのか野郎3人で検証してみた」
品川イッコーです。 仲間うちで「渋谷で女と居酒屋に行くとしたらどこよ?」という話になった。 正直私なら神泉だとか奥渋にいってしまうが「渋谷で」と限定されてしまうとなかなか難しい。 渋谷は店こそたくさんあるが正直飲食店はパッとしない。 そこで仲間の一人がここはどうか?と出してきた店がこの「宇田川 紫扇」という店だった。 我々は男三人でさっそくその店に向かった。 (簡単に言うと私はデートの下見に付き合わされてる)。 -
【新宿】二丁目つけめん ガチ(GACHI)「酒の〆にRED+チーズトッピングはガチで危険な程美味い」
品川イッコーです。 本日は新宿にある「二丁目つけめん GACHI」へ。 新宿二丁目と言えば「ゲイの街」と言われる程、そっち系のお店がたくさんある地帯。 店名もなんだかそれっぽいが店内はアメリカンな感じで明るく雰囲気はいい。 -
【映画】アメリカン・ビューティー「もしも自分の親父が友達を抱こうとしてたら…」
品川イッコーです。 さて、「アメリカン・ビューティ」という映画を観た。 この映画のケビンスパイシーがまた最高にキモい役で個人的にはますます好感度が上がるばかり。 要は娘の友達に一目惚れした中年のおっさんがその子に気に入られようとして奮闘する話。 ストーリーとしてはそれだけなんだけど独特なテンポとだんだん変貌を遂げていくケビンスパイシーの怪演で最後まで一気に観せてくれる。 -
【相模原】煮干し豚骨らーめん専門店 六郷「エグいほどの超ド煮干し豚骨ラーメン!」は
品川イッコーです。 本日は相模原の煮干しラーメン店「煮干し豚骨らーめん専門店 六郷」へ。 看板には「六角堂」と書いてあるけど豚骨ラーメン店の「六角堂」系列なのかな?