2019年8月– date –
-
【渋谷】山家 支店「驚異の24時間営業!渋谷にて最高の飲兵衛の聖地。」
渋谷で居酒屋と言ったらやっぱりまず浮かぶのは「山家」。 渋谷の飲兵衛の代表的な存在であり、広い層から愛されている老舗店。 営業時間も24時間と居酒屋としては驚異的。 駅の目の前なので客は朝からやってくる。 ちなみに本店と支店があって数メートル... -
【国分寺市】三田製麺所 国分寺並木店「期間限定の灼熱つけ麺の最高レベル極限を食べてみた!」
本日はつけ麺屋の三田製麺所 国分寺並木店へ。ここは東京都下唯一の店舗。 駐車場も完備してある。 目的は限定の「灼熱つけ麺」。 激辛好きとしては食べとかないとな。 ギネス認定の元・世界一辛い唐辛子「トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラー」... -
【新橋】新ばし しみづ 「鮨界の重鎮、清水親方の店を貸し切りにしてきた!」
本日は新橋にある「新ばし しみづ」へ。今更説明不要の超名店である。 前に一度お邪魔したが今回は仲間うちで貸切にした。 基本的に撮影禁止のお店だが「貸切ならOK」とのことでせっかくなのでバシャバシャ撮らせてもらった。 (過去にお客さん同士でトラブ... -
【経堂】炭火焼肉 ふちおか「本当は人に教えたくないお店!ハイクオリティで価格も安い超優良店」
品川イッコーです。 本日は焼肉好きの中でも話題のお店「炭火焼肉 ふちおか」へ。 場所は経堂駅から徒歩5分ほど。 ここは市ヶ谷にある「炭火焼肉 なかはら」出身。 まだそちらには訪問してないが先に「炭火焼肉 ふちおか」さんへ。 -
【宅麺】らぁめん大山「元ラーメン二郎 町田店の店主が静岡でオープンさせた大山極太麺を自宅にて食らう!」
本日は初めて「宅麺」を頼んでみた。 今まで存在は知っていたけど前から気になっていた静岡県にある二郎インスパイア「らぁめん 大山」も販売していることを知って早速購入。 こちらは元「ラーメン二郎 町田店」の店主が静岡でオープンさせた二郎系の店で... -
【板橋】テンダーハウス 基順館「ついに完全紹介制の幻の焼肉屋へ!衝撃のシャトーブリアンを食らう!」
品川イッコーです。 本日は月に10組のみの一見さんお断りの幻の店「基順館」へ。 ずばりシャトーブリアン専門店です。 そんなお店に諸々あっていくことができました。 今年はやっぱりついてる。むしろ強運としか言いようがない。 なんで紹介制なのかと言うと仕込みに2日かかる料理もありドタキャン防止の為というわけだ。 で、ここのお客さんがまた凄くて総理大臣を筆頭に政、財、官、さらに一流芸能人なんかがくるそうで国会でできない話をここでしてたりするらしい… そんなお店にビビりながら野郎5人で行くとする。 場所は板橋駅から徒歩3分ほど。 -
【熊本県熊本市】鮨 仙八「熊本のネタ×江戸前の技!考え抜かれた独創的な握りを堪能!】
品川イッコーです。 本日は「鮨 全国制覇」第14弾ということで熊本県「鮨 仙八」へ。 2018年度版のミシュランガイドで二つ星を獲得したお店。 大将は以前お邪魔した「鮨 真」で修行していたことがあるそうだ。 予約は1月半前。 平日なら空いてるということで夏期休暇を取り熊本まで向かう。 -
【神保町】うどん 丸香「食べログ都内ナンバーワンのうどん屋!冷やかけをいただいてきた!」
品川イッコーです。 本日は東京でダントツの人気を誇る讃岐うどんのお店「うどん 丸香」へ。 なんでも香川県の「山越うどん」で修行された方が神保町でお店を出したとのこと。 場所は神保町駅より徒歩5分ほどの距離。 平日の11時5分着で外待ち8人。 普段めちゃめちゃ並ぶらしいのでおそらくこれで少ない方だ。 むしろ11時過ぎで満席って凄いな… -
【赤坂】割烹 互閃 (ごせん) 「極上スッポン懐石料理をいただいた!」
品川イッコーです。 本日はこれからが旬のスッポン料理をいただきに赤坂にある「割烹 互閃」へ。 赤坂駅より徒歩5分程度。 -
【品川】蒙古タンメン中本 品川店「辛さと向き合え!冷やし味噌 辛さ3倍をいただいた!」
品川イッコーです。 かなりいい時間だが品川でこれを食べずして帰れない。 2ヶ月ぶりの蒙古タンメン中本 品川店。 -
【銀座】鮨 とかみ 「カウンター鮨に緊張はいらない!美味しく楽しく過ごせる銀座の名店」
品川イッコーです。 本日はなんだかんだ一年半年ぶりの「鮨 とかみ」。 鮨 水谷の跡地に構える屈指の人気店だ。
1