【宅麺】蒙麺 火の豚「蒙古タンメン中本と二郎系のフュージョンは喧嘩することなく綺麗に融合していた! 」 - 品川イッコー公式ブログ
スポンサーリンク

【宅麺】蒙麺 火の豚「蒙古タンメン中本と二郎系のフュージョンは喧嘩することなく綺麗に融合していた! 」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラーメン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日は埼玉県久喜市にあるラーメン店「蒙麺 火の豚」の宅麺を。

蒙古タンメン中本と二郎系を融合させた人気店。

以前に立川店へは訪問したが久喜にある本店へは未訪問。

都内から埼玉って近いようでなかなか遠かったりする。

内容物

f:id:ikkoshinagawa:20200425161252j:image

麺、スープ、麻婆の3つ。

価格は980円(税抜き)
f:id:ikkoshinagawa:20200425161303j:image

トッピングはモヤシ、キャベツ、ニンニク。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161228j:image

ニンニク
f:id:ikkoshinagawa:20200425161307j:image

久々に刻みました。かなりマシマシ。

いいさ、どうせ人に会う予定なんてないんだから。

スープ、麻婆餡、麺をそれぞれ決まった時間温め、ヤサイ、ニンニクを盛り付け完成。


 

フュージョン 約1,900円(送料+野菜+ニンニク)
f:id:ikkoshinagawa:20200425161256j:image

盛り付けまぁまぁ綺麗にできた。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161312j:image

左は中本の蒙古タンメン。

右は二郎系。要は二郎系ラーメンの上に中本の麻婆餡が乗ったもの。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161259j:image

かなりジャンクな見た目で罪悪感MAX。

結構映える見た目ではある。

では麻婆餡と混ざる前にスープを一口。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161220j:image

もとのスープは微乳化でカエシもしっかりしてはいるが塩分は程よくスープ単体としてのクオリティは高め。

スープが強すぎないので特にニンニクを入れることでさらに活きるスープとなっている。

f:id:ikkoshinagawa:20200425161319j:image

ニンニクは多すぎたかな?

だけど麻婆と絡まるとこれがいい感じにジャンクに。相性いいです。

ちなみに麻婆餡の中にはニンニクチップも入ってます。

f:id:ikkoshinagawa:20200425161316j:image

程よいピリ辛加減。

中本の北極慣れしてる人には当然物足りないけど。


 

麻婆だけ食べると完全に中本だ。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161236j:image

この餡はご飯の上にかけて食べても美味しいだろうな。

豚は箸で崩れるほどホロホロ。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161247j:image

実際トロトロでかなりレベル高い。

ニンニク、麻婆、ヤサイをごちゃ混ぜにして。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161232j:image

ワシワシいただく。口の中マジでガーリック。当分人に会えないぜ。

麺は平打ちの縮れ麺。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161240j:image

ムッチリとした食感よく、麻婆とスープを持ち上げる。
f:id:ikkoshinagawa:20200425161225j:image

食べる前はなんとなく大味かなとは思ったけど思った以上に元のスープが控えめなので麻婆と喧嘩せずバランスがいい。

麺の量は240g。

そこまで多くはなくいい具合で完食。これならリピートありかな。ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

<script src=’https://fam-8.net/ad/js/fam8-tagify.min.js’></script>
<div id= ‘div_fam8_async_107906_3′>
<script language=’javascript’>fam8_js_async(‘https://fam-8.net/ad’, ‘_site=17971&_loc=107906&_mstype=3’);</script>
</div>

コメント

タイトルとURLをコピーしました