2021年– date –
-
【北八王子】酔東坡 高倉店: 万人に受けるしっかりした味付けの中華屋さん
何を思ったか突然油っこいギトギトの中華が食べたくなったので調べたらたまたま近くにあった北八王子の酔東坡(すいとんぽう)に車を停めた。 店内は広く、奥には円卓席もある。 BGMはミスチルなどわりとポップ。 カウンター席からキッチンが見え大陸系の方... -
【国立】ロージナ茶房「名物の酸っぱ辛いザイカレーはなんだかクセになる味でした」
本日は国立の「ロージナ茶房」というカレーが有名な喫茶店へ。 場所は南口より徒歩3分ほどの路地を入ったところ。 創業は1953年と歴史ある喫茶店。 店内もいい感じに古さがあるが、ただ古いだけでなく、ちゃんと清潔感もある。 絵画や古時計などアンティー... -
【東京・下北沢】旧ヤム邸 シモキタ荘「大阪発祥唯一無二のキーマカレー!五味+αの衝撃的美味さ!」
IKKO’S FILMSです 本日は下北沢で屈指の人気を誇るキーマカレー店「旧ヤム邸 シモキタ荘」へ。 大阪スパイスカレーブームの火付け役の一つである「旧ヤム邸」の東京1号店。 2017年7月のオープン以来行列が絶えないお店。 場所は下北沢駅より徒歩7分。 餃子の王将を過ぎた花屋さんの先。 -
【銀座】一㐂 (いちき)「30年以上鮨を握り続けた大将による渾身のフルコース17,000円!後世に残すべき古き良き伝統!」
IKKO’S FILMSです。 本日は銀座の「一㐂(いちき)」へ。 オープンは2021年4月。 銀座駅B9出口より徒歩1分。 -
【三鷹】安楽: 町中華で五目チャーハンを頼んでみた。とことん普通な魅力。
IKKO'S FILMSブログです。 本日は三鷹の町中華屋「安楽」へ。 北口より中央大通りをひたすら真っ直ぐ進むこと徒歩7分程。 -
【表参道】Mimosa(ミモザ): 南青山に佇むミシュラン一つ星の上海料理店!家庭的な料理に南シェフの個性を加えた日本人が好む皿の数々!
品川イッコーです。 本日は上海料理店の「Mimosa」へ。 オープンは2016年7月。ミシュラン一つ星獲得。 店名は花のミモザから。 オーナーシェフの南俊郎さんは新宿御苑にある上海料理の「シェフス」で料理長をされていた方。 幼い頃、家族との外食で食べた中華料理の想い出が南シェフの原風景となっている。 -
【国立】中華そば 初代 修: スープ、麺、具材と全てがハイレベル!Wスープの見事なバランス!(273杯目)
本日は「中華そば 初代 修」へ。 場所は国立駅より徒歩5分ほど。 店主は府中の「らいおん」や「中華そば 青葉」でも修行されていたそうだ。 オープンは2007年。 看板が見当たらないと思ったらだいぶ上の方に。隠れ家かと思った。 メニュー 結構種類ある... -
【山梨県山梨市】ほったらかし温泉: 富士山と甲府盆地を一望!夜景が売りだけど昼でもそれなりに綺麗です (温泉#1)
山梨県山梨市にある富士山と街の景色が一望できる日帰り温泉施設。 特にサービスするものがない、勝手に楽しんでというところからほったらかし温泉と名付けられた。 標高が高い場所にありなかなか涼しいです。 「あっちの湯」と「こっちの湯」の2種類ある... -
【山梨県笛吹市】甲州ほうとう小作 石和駅前通り店: 豚肉ほうとうを頼んだけど豚より南瓜の存在感が大きい
キャンプ帰りに家族で入れるお店ということで山梨の小作へ。 山梨での二大ほうとう店としても有名。 (もう一つは「不動」)。 2年前に河口湖店へは訪問したが今回は「石和駅前通り店」へ。 来てみると小作渋滞発生中。 時刻は11時20分なのに駐車場が満車で... -
【東銀座】銀座 四代目 髙橋屋:創業150年以上続く埼玉の超老舗が銀座進出!熟成鰻と懐石料理が楽しめるうなぎ割烹!
品川イッコーです。 本日はこの夏新たにオープンしたばかりの鰻屋「銀座 四代目 髙橋屋」へ。 オープンは2021年8月14日。 埼玉県杉戸にある本店は創業153年という超老舗。その四代目である髙橋さんが銀座進出。 料理長の田中氏は27歳と若いが髙橋屋本店、「銀座 小十」Parir Okudaで腕を磨いてきた方。 -
【築地】鮨 桂太「名店出身の鮨界のエリート!この先も通い続けたいお店」
リピートしまくりの「鮨 桂太」へ。 場所は築地駅より徒歩5分ほど。 築地本願寺側です。 大将: 青山桂太さん 鮨菜 和喜智、鮨 水谷、鮨 太一と名店を渡り歩き30歳で独立。 すぐにミシュラン一つ星を獲得したエリート。 とても穏やかであり人あたりもいいが... -
【住所非公開】麻布 黒しゃり: 世界初の漆黒のシャリ!構想から6年かけて開発されたインナービューティ鮨!(129軒目)
品川イッコーです。 本日は最近オープンし気になっていたお店「麻布 黒しゃり」へ。 完全会員制、住所非公開のお店だけど店名に「麻布」と書いてあることから場所はなんとなくその辺りです。 今回は有難いことに会員の方に誘って頂いた。