2023年9月– date –
-
【大阪市三国】らーめん やまふじ 新大阪本店「煮干しの香りが綺麗な美味しい一杯」
新大阪からブラブラと歩いて見つけたラーメン店「らーめん やまふじ 新大阪本店」。 店内のメニューを見ると唐揚げやうどん、枝豆など居酒屋メニューもある。 12時過ぎで先客は一組のみ。 接客も愛想良く、提供もかなりスピーディ。 ぬ ・やまふじラーメン... -
【大阪市南方】串かつ みつる「南方の知る人ぞ知る美味しい串かつ屋」
大阪の鮨屋の大将からどこかこの辺りでディープで美味しいお店ないですか?と聞いたら出てきたお店「串かつ みつる」。 勢いで一人で訪問した「串かつ みつる」。 そう言えば串カツってほとんど東京で食べることがないジャンルだ。 なんで大阪って串カツ屋... -
【東銀座】鮨 やまけん「シンプルに企業努力に感心します。」
東銀座にある鮨屋「鮨 やまけん」。 場所は東銀座駅を出てすぐにあるデュープレックスタワーの9階。 エレベーターが開けば銀座の夜景がみえる広めのラグジュアリー空間。どうやらもとは鮨とイタリアンが融合したお店だったらしい。 カウンター、テーブル、... -
【六本木】Merachi (メラキ)「西麻布にて味蕾を刺激する絶品イタリアン!港区でいま注目のイタリアンレストラン。」
本日は二回目の「Merachi」。西麻布でいま勢いのあるイタリアンレストランです。 オープンは2021年12月。場所は六本木から徒歩10分くらいの西麻布エリア。 食べログ2023ではやくも「百名店」入り。 店内はオープンキッチンが見渡せるカウンターのみ。 コー... -
【東京・表参道】焼肉もちお「純血但馬をいただけるmalcaの姉妹店!」
東京・表参道にこの8月にオープンしたばかりの「焼肉もちお」 予約困難店なイタリアンレストラン「malca」の姉妹店です。「え、あのmalcaが焼肉?」ってってことでサロンのメンバーと訪問。 お店は表参道駅から徒歩5分ほどのビルの地下一階に位置し、店内... -
【山形県鶴岡市】萬国屋「山形観光をさらに良き想い出にしてくれる素敵な旅館」
山形県鶴岡市のあつみ温泉にある旅館「萬国屋」。 目の前に川が流れる名旅館で8月の中旬、お盆あたりに2泊させていただいた。 こちらの旅館、なんでも「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に40年連続入賞されてるんだとか。 部屋は広くてゆったりとして... -
【赤坂】前田食堂「シェフによる人生最高のハンバーグを赤坂で食す!」
赤坂にあるビストロ料理店「前田食堂」。 こちらは北海道食材を使ったビストロ料理店で、オープンは2022年11月とまだ新しめ。 店内はアイランドキッチンが目の前に見えるカウンター、奥に相席になるけどテーブル席も。夜はワインバーとなる。 ランチはシェ... -
【赤坂】Faucet (フォーセット)「赤坂で落ち着いて飲むならココでしょ。」
赤坂にあるBAR「Faucet」。 読みは「フォーセット」。 店内は薄暗く、ムーディでオーセンティックな雰囲気。 おしぼりは暖かく、エアリーでいい香り。こういうところからBARとしてのサービスが始まっている。 ラフロイグ ハイボール ワンオペマスターは気... -
【山形県鶴岡市】ケンちゃんラーメン 大山支店「加茂水族館から車で10分という立地にあるケンちゃん」
日本一のクラゲ水族館「加茂水族館」でクラゲを見た後、そこから車で10分ほど行った所にある「ケンちゃんラーメン 大山支店」へ。 ケンちゃんラーメンの説明は今更なのでここでは割愛させてもらう。 一見、表の看板には「中華そば」しか書いてないので戸惑... -
【新宿】つけそば 黒門「中本にはない、酸っぱ辛いつけ麺は中毒性あります。」
新宿の小滝橋通りの少し入った場所にあるラーメン店「つけそば 黒門」。 昔ここの「肉マシンガン」っていうつけ麺よく食べたなぁと懐かしくなり数年ぶりに再訪。 店内も全然変わってません。 って、あれ?「肉麻辛丸」がデフォメニューから消えてる。まぁ... -
【東京・三鷹】さき田「立地は良くないです。だけどわざわざ来たい三鷹の名店」
三鷹市の井の頭公園という立地にある鮨屋「さき田」。 崎田親方はかつての清川さん(なか條)にもいた方。その時点ですでに気になる存在だったが、立地的にもなかなか訪れる機会がなかったが、今回はオンラインサロンのメンバーと共に訪問。 三鷹駅からも吉... -
【栃木・栃木市】うなぎ料理専門店 せしも「幻の共水うなぎを存分にいただく」
知人がここの鰻が旨いからとやたら絶賛していて車を出してくれるならということで栃木県栃木市にある「うなぎ料理専門店 せしも」へ。 扱う鰻は「共水うなぎ」。静岡県の株式会社 共水による養殖鰻です。 養殖池の水温の調節によってバーチャルな四季を造...