2024年1月– date –
-
【広島・広島市】串揚げ&心意気izakaya あしらい「歓楽街にある串揚げ屋」
広島・広島市の串揚げ屋「串揚げ&心意気izakaya あしらい」。 お好み焼き「八昌」のあとに向かいました。 夕方まで全然人がいなかった歓楽街。夜になると一気に人が湧いてくるこの辺りの雑居ビルにある串揚げ屋さん。なんだか夜のお店みたいな外観です。 ... -
【東京・日向和田】Ramen FeeL「飯田商店イズムを受け継ぐ一杯」
東京・青梅市にあるラーメン店「Ramen FeeL」。 オープンは2021年2月28日。 立川から青梅駅まで30分、そこから奥多摩行きに乗り換え、ようやくたどり着いた日向和田駅。 さらに駅からは徒歩15分というなかなかハードな場所にございます。 「東京には自然が... -
【東京・渋谷】陳家私菜 渋谷店「地獄辛の麻婆豆腐は如何程か?」
東京・渋谷の中華店「陳家私菜 渋谷店」。 場所はパルコの近く。 メディアにも多数取り上げられるお店で、赤坂、五反田、秋葉原、有楽町、新宿など7店まで拡大。 店内はかなり大箱だが、日曜の19時前で並びあり。不況知らずでだいぶ賑わっています。 ワン... -
果たしてamorphous(アモルファス)佐藤幸大シェフは即興で何でも作れるのか?
東京・赤坂のレストラン「amorphous」にて品川イッコーからの無茶ブリ企画を実施。 【緊急特別企画】果たして凄腕シェフは即興でなんでもつくれるのか? <概要>あまたの食材を発酵させ、レストランの至る所で仕込み続ける鬼才 佐藤幸大シェフが、全... -
【東京・赤坂】天茂「赤坂でいただく濃くてボリューミーなかき揚げ丼」
東京・赤坂の天ぷら屋「天茂」。 雑居ビルの2階に位置し、ランチタイムは常に満席になるほどの人気店。 創業は1964年。 昭和の古き良き名残のある店内にはコの字型のカウンター、奥にテーブル席あり。 ランチはかき揚げ丼と天丼のみ。夜はおまかせコースの... -
【広島・胡町】薬研堀 八昌「広島お好み焼きの人気店!具材の主張強め」
広島・中区薬研堀にある人気お好み焼き店「薬研堀 八昌」・ 場所は広島の歓楽街だが、この夕方のアイドルタイムはまるで人がいない歌舞伎町みたいだ。ホテルと飲食店が入り乱れてる。夜になれば元気が出てくる事だろう。 満席かと思われたが隣に座敷の部屋... -
【東京・中目黒】中目黒 とりまち「鳥しき大衆店バージョン」
東京・中目黒の焼き鳥屋「中目黒 とりまち」。 鳥しきの大衆店バージョンが中目黒にオープン。 店内はザ・居酒屋と言った感じで焼鳥が高級化した現代に一石を投じるお店 レバカツフライや鳥しきそぼろ釜めし、タンドリーチキン釜めし、しびれ鶏など居酒屋... -
【広島・中区】厳島「お好み村4階に位置する老舗のお好み焼き店」
広島・広島市中区にある「お好み村」内の4階に位置する「厳島」。 このお好み村はお好み焼き屋が集合するフードテーマパーク。 この日は平日で時間もピークタイムを過ぎていたこともあり難なく入店できた。しかし外国人が多い。 このビルが建ってからこち... -
【広島・八丁堀】尾道ラーメン 暁「市内屈指の尾道ラーメン店。」
広島・八丁堀にあるラーメン店「尾道ラーメン 暁」。 店名にあるように尾道ラーメン店です。 尾道ラーメンは、昭和30年〜40年にかけて平打ち麺、鶏ガラ、尾道ならではの瀬戸の魚介類を主体とした透き通った味わいのあるスープ、上に背脂のミンチを散らすス... -
【東京・新宿御苑前】尾道ラーメン 壱番館 新宿御苑店「新宿で食べる尾道ラーメンの味は?」
東京・新宿御苑前にある尾道ラーメンのお店「尾道ラーメン 壱番館 新宿御苑店」。 ついこないだ広島で尾道ラーメンを食べて新宿でも食べられることを知り、訪問。 新宿駅から歩いてきたんだけどいい運動になった。まぁまたラーメン食うんだけどね。 ・元祖... -
【東京・蔵前】らーめん改「コハク酸バッチリ、旨味バッチリ、絡むピロピロ麺」
東京・蔵前にある人気ラーメン店「らーめん改」。 何年も食べログ百名店に選ばれてるお店でずっと課題店だったが近くに来たのでようやく訪問。 普通に蔵前って用を作らない限り来ない場所だよなぁ。 こちらは貝出汁のお店。店名の「改」は「貝」とかけてる... -
【東京・押上】Series the Sky「東京の上空でいただく創作中華の少量多皿」
東京・押上にある商業施設「東京ソラマチ」の31階に位置する中華レストラン「Series the Sky」。 オープンは2023年4月。 中華の少量多皿のコースを楽しめる六本木一丁目の「Series」の2号店で、「Series」自体は現在4年連続でミシュラン一つ星を獲得するお...