2024年– date –
-
【東京・代々木】四川飯店麻婆豆腐 代々木店「自信を持って薦めたい」
東京・代々木の中華料理屋「四川飯店麻婆豆腐 代々木店」。 言わずと知れた四川飯店グループ。こちらは麻婆豆腐に特化したお店。 広尾の「日本料理 四四A2」の福島大将がオススメしてくれたので訪問。 店内は清潔感あって意外にもタッチパネル式。 麻婆豆... -
【東京・赤坂見附】まぜそば ごち麺 赤坂見附店「サラダとチキンゴロゴロ」
東京・赤坂見附のまぜそば屋「まぜそば ごち麺 赤坂見附店」。 2024年1月16日にオープンしたばかり。 木のぬくもり感じられる店内。 1月22日まではグリルチキンかローストビーフの2択。 それぞれ白か赤を選択でき、白は通常の麺、赤は麺に唐辛子が練り込ま... -
【山口・宇部新川】秀ちゃん「正統派宇部ラーメンをお勉強」
山口・宇部新川のラーメン店「秀ちゃん」。 「maison owl」の平田オーナーが「ここが典型的な宇部ラーメン」とオススメしてくれたので伺った。 なんだか昔懐かしい雰囲気のある店内。 女性店主のワンオペのようだ。 聞けば旦那さんとはじめたお店のようで... -
【東京・御成門】冨所 (とみどころ)「新年からうんまい鮨を食うならココ」
東京・御成門の鮨屋「冨所」。 2024年一発目のサロンの食事会。 何度も来てるから説明は不粋かと思うが、一応。 正統派の江戸前鮨がいただけるお店で、握りは大きく私は「男鮨」と呼んでいる。 男鮨と言っても決して粗いわけではなく、仕込みは端正。味わ... -
【東京・渋谷】中華麺店 喜楽「もはや、渋谷の遺産。食べるべきラーメン」
東京・渋谷のラーメン店「中華麺店 喜楽」。 いまさら説明不要の老舗店で平日の12時前で10人ほどの行列。 二階もあるので実は回転率はいい。 場所はストリップ劇場近くのいかがわしい百軒店。 並んでると店員さんが注文を取りに来てくれる。 通されたのは... -
【東京・池尻大橋】おわん 池尻本店「知る人ぞ知る池尻のイイお店」
東京・池尻大橋の小料理屋「おわん 池尻本店」。居酒屋?小料理屋?違いわかりません。 池尻大橋駅からは徒歩5分ほど。 コの字形のオープンキッチンで気の利いた一品料理を提供してくれる居酒屋さん。 後ろには座敷もあって、しっぽり飲みには最適。 焼き... -
【福岡・中洲川端】水たき 長野「良質なブロイラーを使った旨味に富む水炊き」
福岡・中洲川端の水炊き屋さん「水たき 長野」。 「博多元気一杯!!」からのハシゴ。さて、今日は何軒いけるかなぁ。 こちら、「水たき 長野」は鶏肉屋さんからスタートし、途中から水炊き専門店にシフトした博多を代表する老舗店。 鶏肉は、天然飼料で良... -
【山口・宇部新川】maison owl (メゾンアウル)「人類史上初の洞窟レストラン」
山口・宇部新川にある前代未聞の洞窟をイメージしたレストラン「maison owl」。。 場所は宇部空港や宇部新川駅から車で10分ほどの住宅街。 丘になっており建物の全貌は外から見ることはできない。 こちらは建築家・石上純也氏が設計し、計画から完成までな... -
【東京・月島】韓灯 (ハンドゥン)「月島で絶品韓国料理を食べるならここ」
東京・月島の韓国料理店「韓灯」。 読み方は「ハンドゥン」。韓国料理に灯りをともすと言う意味。 こちらでは焼肉も食べられるが、韓国の水炊きである「タッカンマリ」が有名なお店。 タッカンマリは前日予約が必要です。 ・お通し 黒毛和牛と大根が入った... -
【神奈川・生田】ラーメン二郎 生田駅前店「やっぱり味の素は偉大。」
神奈川・生田の「ラーメン二郎 生田駅前店」。 オープンは2023年5月。 飲み過ぎた翌日に何が食べたい? 素材もクソもないものが食べたい。繊細なものなんか食べたくない。激辛系の刺激物か化学調味料だ。 明日は予定がないからニンニクでもぶち込むか。 と... -
【福岡・呉服町】博多元気一杯!!「チーズやクリームのような独特な博多ラーメン」
福岡・呉服町にある人気ラーメン店「博多元気一杯!!」 看板がないラーメン店で、外にバケツが出ていれば営業というマニアックなスタイル。 代替わりしたようで、以前は撮影禁止など結構厳しいお店だったみたい。 ハンカチとティッシュが100円なのもその名... -
【東京・神泉】鮨 あい澤「冬の超特別限定コース白身の会・鮨 しろ澤」
東京・神泉にある「鮨 あい澤」。 こちらでは夏と冬の2回、超特別限定コースとして白身メインのコースが開催される。 その名も「鮨 しろ澤」。 相澤親方の最大の魅力は白身。 いや、勿論鮪も素晴らしいし他のネタも美味しいんだけど、特に白身が素晴らしい...