2025年– date –
-
【白金高輪】焼鳥 利行|焼鳥の概念を変えるコースと日本ワインの極上マリアージュ体験
東京・白金高輪の焼鳥屋「利行」。 「焼鳥 利行」はどんな店? オープンは2024年6月。 場所は麻布十番駅から徒歩20分とやや歩いたビルの9階に位置する。しかもこのビル、今年の2月に訪れた「馳走 高山」と同じ場所じゃないか。 3階が「利行」、9階が「高山... -
【鶯谷】江戸前煮干中華そば きみはん|TETSUセカンドブランドの実力やいかに?
東京・鶯谷のラーメン店「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」。 東京都台東区・鶯谷駅から徒歩3分。 言問通りの坂を少し登った先に、「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」がある。 つけ麺に鉄石を入れることで有名な「つけめんTETSU」のセカンドブラ... -
【神奈川・稲田堤】自家製麺 麺や 六等星|営業時間もメニューも読めない謎系のラーメン屋
神奈川・稲田堤にあるラーメン店「自家製麺 麺や 六等星」。 神奈川県川崎市・稲田堤。 南武線の稲田堤駅を降りてすぐ、住宅街の一角にぽつんと現れるラーメン店がある。その名は「自家製麺 麺や 六等星」。 看板も店構えも控えめだが、実はラーメン好きの... -
【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌やさい」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
蒙古タンメン中本で一番好きなメニューは「冷し味噌やさい」だ。 普通の「冷し味噌」でも十分美味しいのだがいかんせん具材が豚肉とモヤシのみなので寂しすぎる。それに野菜の旨味が溶け込んだスープが何とも言えない中毒性がある。 【冷やし味噌やさい】... -
【東京・早稲田】武道家 本店|豚骨300kg煮込みスープの破壊力にハマるラーメン中毒者続出
東京・早稲田にある家系ラーメン店「武道家 本店」。 東京都新宿区・早稲田。学生街として知られるこのエリアで、ラーメン激戦区の主役的存在となっているのが「武道家 本店」だ。 都内に複数展開する「武道家」の本店であり、「武蔵家出身の直系DNA」を引... -
【飯田橋】独学でミシュラン!「てんぷら 拓」の軽やか天ぷらが凄すぎた
東京・飯田橋にある天ぷら屋「てんぷら 拓」。 東京・飯田橋の静かな路地にひっそりと佇む、天ぷらの新星「てんぷら 拓」。 2024年2月に神楽坂エリアへ移転してきたばかりながら、2025年のミシュランガイド東京にて「セレクテッドレストラン」として掲載さ... -
東京・三越前でイタリア小旅行?郷土料理専門「ムレーナ」が凄すぎる
東京・三越前のイタリアンレストラン「ムレーナ」。 オープンは2024年10月29日。 予約方法はtablecheckからのみ。 コースは13,200円税込で、21時からはアラカルト対応で営業だが、 店内はカウンター6席でシェフのワンオペ。だからアラカルト営業はその日の... -
【東京・水道橋】能登美 (のとみ)「価値のわかる人にはめちゃ刺さる店」
東京・水道橋にある「ぶりしゃぶ」専門店「能登美」。 2025年2月訪問 社長さんは能登出身。毎日能登から送られてくる新鮮な魚を使った海鮮のお店で、ぶりしゃぶが目玉。能登愛が凄くて店名に現れてます。「能登が美しい」で「能登美」。 以前、サロンの忘... -
【東京・末広町】秋葉原ラーメン わいず「確固たる地位を築いた家系ラーメン」
2024年12月訪問 東京・末広町にある家系ラーメン店「秋葉原ラーメン わいず」。 こちらは「家系ラーメン」と名乗らない家系ラーメン店。 神田店にはちょこちょこ行っていたが、なにげに秋葉原店は未訪問ということで平日の14時に到着。 お客さんも次から次... -
【浅草で女性寿司職人】「鮨 ゆう子」の火水限定・間借り寿司が旨すぎた!8,000円でこの内容!?
東京・浅草にある「鮨 ゆう子」。 フレンチレストラン「ルディック」の間借りして火曜日と水曜日の週2回のみ営業している「鮨 ゆう子」。 オープンは2023年6月13日。 鮨業界でも希少な「女性寿司職人」 店名にある通り、握り手はゆう子さん。鮨職人として... -
中華そば シバヘー|ラーメン不毛地帯・京王よみうりランドに柴崎亭のDNA現る
東京・京王よみうりランドにある「中華そば シバヘー」。 2025年1月11日、大安の日に京王よみうりランド駅前にオープンしたのが 「中華そば シバヘー」。 小田急線沿線や多摩エリアのラーメン好きの間で瞬く間に話題となり、煮干し香る一杯を求めて多くの... -
代々木八幡のフレンチレストラン「Yumanite」×赤坂の旨いもの屋「amorphous」コラボイベント
2025年3月25日に東京・赤坂にある旨いもの屋「amorphous (アモルファス)」にて、代々木八幡のフレンチレストラン「Yumanite (ユマニテ)」を迎えた一夜限りのコラボイベントが開催された。 Yumaniteは私が気づいたら昨年3回も訪問していたレストランである...