中華料理・韓国料理– category –
-
【東京・早稲田】旧雨「美味しいのあとに健康がある薬膳中華とは?」
東京・早稲田にある中華料理店「旧雨」。 シェフの前田克紀氏は高級営養薬膳師の資格を持ち、中国伝統医学に基づいた体に優しい薬膳料理を提供。 店名は唐代の詩人・杜甫(とほ)の「秋述」の一節「舊雨(きゅうう)」から。 この散文は、病床に伏せる杜甫が友... -
【東京・白金高輪】蓮香 (れんしゃん)「マニアックな中国の田舎料理が食べられる唯一無二のレストラン」
東京・白金高輪にある中華料理店「蓮香」。 「レンシャン」と読みます。 こちらは中国各地の田舎料理・郷土料理がいただけるお店。 シェフ: 小山内耕也さん おさないこうや 「銀座アスター」、渋谷の「月世界」を経て、中国の少数民族の発酵料理をメイン... -
【東京・浅草】餃子の王さま「肉はほぼなし、野菜餃子だった」
東京・浅草にある餃子屋「餃子の王さま」。 東京都台東区浅草にある1954年創業の老舗餃子専門店。 「浅草で初めて焼き餃子を提供した店」として知られ、常に行列ができてる有名店。 この店の看板メニュー「王さまの餃子」は、具材の約8割が極細に刻まれた... -
【東京・浅草】四川料理 巴蜀 (はしょく)「バック・トゥ・ザ・チャイナ」
東京・浅草にある四川料理店「四川料理 巴蜀」。 福岡のグルメの間では知らないものはいない程のお店だった中華料理店。 2007年に福岡県東月隈で同店を開店し、2016年美野島に移転。 シェフの荻野亮平さんは、2024年よりトウガラシの研究をするため信州大... -
【神奈川・元町中華街】美心酒家 (びしんしゅか)「出会って5分で麻婆豆腐」
神奈川・中華街にある中華料理店「美心酒家」。読み方は「びしんしゅか」。 この日、四軒目の麻婆豆腐に向き合う回。 良かったら下のリンクからYouTube動画をご覧下さい。 こちらは香港出身のオーナーシェフが手がける本格的な香港料理店。1980年代の香港... -
【東京・御徒町】羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)「上野でラムラムラム」
東京・御徒町にある中華料理店「羊香味坊」。 御徒町駅より徒歩5分。 中国東北料理を専門とする中華料理店で、特にラム肉料理に特化しており、羊肉愛好家の間では「聖地」とも称される人気店。 運営は「味坊集団」が手がけており、系列店には神田の「味... -
【神奈川・元町中華街】南粤美食 (なんえつびしょく)「活気溢れる広東料理」
神奈川・元町中華街にある広東料理店「南粤美食」。 横浜中華街でも本格的な広東料理が楽しめる人気店。 昼間は行列が絶えないことで有名で、「孤独のグルメ」でも紹介されてバズったお店。「孤独のグルメ」を観てないので井之頭五郎さんが何をここで食べ... -
自宅で超簡単にできる自家製辣油の作り方
【材料】 下記の分量は家庭用と言うことで写真の半分の量。 ・サラダ油 250g ・一味唐辛子 50g ・青ネギ 青い部分 2束 ・皮付生姜スライス 20g ・ニンニク 2片(皮を剥き、半割りにする) ・水 15cc ・花椒 3g (または山椒、パウダーでも粒でも可) ・鷹の... -
自宅でプロ顔負けの超本格四川麻婆豆腐を最強作るレシピ
50軒以上の四川風麻婆豆腐を食べてきた自分がプロ顔負けの四川風麻婆豆腐を作るため色々と試行錯誤した結果生まれた究極のレシピ。 本格的な麻婆豆腐はやはり材料が必要になってくる。これはもう仕方がない。でも逆に 【材料】 ・葱 ・ニンニクの芽(できれ... -
【神奈川・元町中華街】横浜中華街 重慶飯店 本館「ここでしか食べられない正宗麻婆豆腐は宇宙。」
神奈川・横浜中華街にある「重慶飯店 本館」。 重慶飯店は四川料理の老舗として1960年開業。 横浜中華街にも数店あり、西麻布や名古屋などにも店舗がある。 ここは本館で、ここでしか食べられない「正宗麻婆豆腐」。 ・特製海老入り水餃子 醤油ソース 2,50... -
【神奈川・元町中華街】京華樓(きょうかろう)「万人に薦められる四川料理優良店」
神奈川・元町中華街にある「京華樓」。 中華街でも人気の四川料理店。 2階席へ案内されました。 メニューは赤い。そしてどれも魅力的で食欲をそそる。 ・クラゲの冷菜 極太のクラゲは胡麻油の風味よく、コリっと食感は鮮烈。サッパリとしていい肴です。 ・... -
【東京・西麻布】KOBAYASHI(コバヤシ)「熟達した技術が凝縮した異次元のシン・中国料理」
東京・六本木一丁目にある中華レストラン「KOBAYASHI」。 ランドスケープデザイナー・桝井淳介氏による「自然と対峙しながら内外をつなげる」というコンセプトを体現しした店内に足を踏み入れると、まずその空間に驚かされる。石や木を多用した内装、自然...