日本料理・和食– category –
-
【東京・市ヶ谷】香下 (こうした)|懐石小室で12年。新たな日本料理の世界
東京・市ヶ谷にある日本料理店「香下」。 市ヶ谷駅から徒歩わずか約5分。 落ち着いた九段北の住宅街に静かに佇むのが、2025年3月に誕生した日本料理店 「香下(こうした)」 です。 「香下」ってどんな店? 店主の 香下尭之(たかゆき)氏 は、1989年生ま... -
【東京・東銀座】鴨料理専門店 鴨亭 (かもてい)|昭和創業!老舗が魅せる鴨の真髄実食レビュー
東京・東銀座にある「鴨料理専門店 鴨亭」。 銀座の華やかな街並みの一角、新橋演舞場別館の1階に店を構えるのが「鴨料理専門店 鴨亭」。 鴨肉の奥深い旨味を引き出した料理を専門に提供する、大人の隠れ家的な一軒。 「鴨料理専門店 鴨亭」ってどんな店 ... -
【東京・銀座】ぱいかじ 銀座八丁目店|銀座で味わう本格沖縄料理と三線の音色
東京・銀座にある沖縄料理店「ぱいかじ 銀座八丁目店」。 銀座のど真ん中で、沖縄の風を感じられる居酒屋「沖縄の台所 ぱいかじ 銀座八丁目店」。 銀座の洗練された街並みにありながら、扉を開ければそこは沖縄の古民家。 ぱいかじ 銀座八丁目店は2004年に... -
【代々木八幡】礼讃 (らいさん)|都内で会席18,000円~⁉︎満足度最高の日本料理!
東京・代々木八幡にある日本料理店「礼讃」。 東京都渋谷区代々木八幡にある日本料理店「礼讃(らいさん)」は、伝統的な京料理を基盤としつつ、現代の感性を取り入れた繊細な料理で知られている。 【礼讃】ってどんな店? 「礼讃(礼賛)」は「尊いものを... -
【群馬・横川SA】ご馳走処 福膳|上州麦豚わっぱ飯からひもかわうどんまでご当地グルメが食べられるお店
群馬県安中市にある横川サービスエリア内の「ご馳走処 福膳」。 群馬県安中市松井田町の上信越自動車道 横川サービスエリア(下り線)内にあるレストラン「ご馳走処 福膳」は、地元・上州の食材をふんだんに使った定食から、信州そばやひもかわうどん、洋... -
【静岡市】お料理 さいとう「予約が取れない一日一組の本格割烹を体験」
静岡県静岡市清水区にある日本料理店「お料理 さいとう」。 静岡市清水区駒越の高台に佇む一軒家割烹「お料理 さいとう」は、完全予約制・一日一組限定という希少性で知られる日本料理店。 2024年4月に清水区内から海沿いの現在地へ移転オープンして以来、... -
【東京・稲荷町】ふぐ 牧野|炭火焼き×てっさ×鍋、究極のフルコース完全版
東京・稲荷町にあるふぐ料理専門店「ふぐ 牧野」。 台東区松が谷エリアにひっそり佇む老舗、ふぐ料理専門店「ふぐ 牧野」。 創業以来、厳選された国産ふぐだけを扱い、刺身から鍋、ひれ酒まで一貫して職人の技が光るコースを提供しています。 場所は東京メ... -
京都・祇園四条の創作割烹「祇園きだ」|8席カウンターで味わう至高の新京料理体験
京都・祇園四条にある日本料理店「祇園 きだ」。 祇園きだは、京都・祇園の花見小路裏手にひっそり佇む完全予約制の創作割烹。 木田康夫店主が「因縁果」の哲学で四季折々の京食材を繊細に料理し、2018年の開業翌年からミシュラン一つ星を獲得し続ける名店... -
幻の亀戸大根あさり鍋|亀戸升本(かめいどますもと)創業120年の伝統の味
東京・亀戸の「亀戸升本」。 東京・亀戸駅南口から商店街を2分ほど歩くと、木造の蔵造りが目を惹く「亀戸升本 本店」が現れる。 創業は明治38年(1905年)──下町に息づく老舗和食店だ。 看板メニューは、江戸時代から亀戸周辺で栽培されていた伝統野菜「亀... -
【長野・伊那市】いなまち澤屋「即興で創作するヤバすぎる日本料理店が長野県伊那市にある」
長野県伊那市にある日本料理店「いなまち澤屋」。 「伊那市に尖った店がある。」 いや、そもそも伊那市ってどこだよ?長野の方には大変失礼で全く地理感覚がなかったが、「なんかおもろそう」ということで訪問。 JR特急あずさで岡谷まで来て、そこから飯田... -
【銀座の隠れ名店】銀座 ゆかり ~紫~|縁と健康をつなぐ「健美食縁」懐石。
東京・銀座にある日本料理店「銀座 ゆかり ~紫~」。 東京都中央区銀座8丁目に位置する日本料理店。銀座8丁目と言えば、博品館の5階に大好きな「銀座 桃花源」もあるエリア。 伝統と革新が交差するこの街で、季節のうつろいと人の縁を料理に込める稀有な... -
【東京・水道橋】能登美 (のとみ)「価値のわかる人にはめちゃ刺さる店」
東京・水道橋にある「ぶりしゃぶ」専門店「能登美」。 2025年2月訪問 社長さんは能登出身。毎日能登から送られてくる新鮮な魚を使った海鮮のお店で、ぶりしゃぶが目玉。能登愛が凄くて店名に現れてます。「能登が美しい」で「能登美」。 以前、サロンの忘...