ラーメン– category –
-
【東京・調布】虎よし「とにかく出汁に元気がない。動物系不使用かと思うほど。」
東京・調布の辛味噌系ラーメン店「虎よし」。 場所は調布駅から徒歩5分ほど。 食券機は外に設置。 店名に「辛味噌らーめん専門」と記載があるので通常の「みそ」でなく、「辛みそ」にするべきだろうな。 しかし「激辛みそ」に惹かれるが…ここは初訪問なの... -
【新宿】中華そば 流川「スラダン好きだよね?牛と貝出汁を使った牛貝清湯ラーメンをいただいた」
新宿西口の小滝橋通りからすぐの小道に入った「中華そば 流川」。 ってあれ?ここ前に来たつけ麺屋の「春道」じゃん。 春道→流川って完全にスラムダンクやん。 食券機にも春道時代の濃厚つけ麺あるし合体したの?まぁ、なんでもいっか。 店内は横一列のカ... -
【表参道】蝋燭屋 表参道ヒルズ店「名物麻婆ラーメンを食べてきた」
表参道の「蝋燭屋 表参道ヒルズ店」。 場所は表参道ヒルズ3階に位置する。 休日の12時半到着で待ちは8名。 待ってる間にメニューをもらえる。 15時半まで半ライスサービス。量を食べたいわけじゃないので断る。 辛さ、痺れは倍辛まで無料。もちろん増しま... -
【新宿】駄目な隣人 新宿店「ブイヨン・ド・レギュームで作りあげたここにしかないスープ」
新宿の「駄目な隣人 新宿店」。一応言っとくとラーメン屋です。 本店は人形町。 場所は西武新宿駅駅近く。 来てみるとドキッとする。これAKIRAだよね。テツオ? BARの様なおしゃれなカウンター席。 あれ?厨房は裏のようで。 ・醤油ラーメン 880円 具材は... -
【桜上水】桜上水 船越「ガッツリなのに重くない。塩ラーメンの新たなアプローチ」
桜上水にて話題のラーメン屋「桜上水 船越」。 店主は私の好きな高田馬場の「渡なべ」出身らしい。 場所は桜上水駅より徒歩4分ほどの甲州街道沿い。 11時40分到着でなんと外待ち11人。えー平日だよ…関係ないのね。 ちなみに営業時間は変則的なので予めTwit... -
【調布】助格家 (すけかくや)「もっと高くていいから情熱のあるラーメンが食べたい」
調布の家系ラーメン店「助格家」。 調布駅よりすぐの百軒街にある。 ここはずいぶん昔に来たことがあった。 店内に入ると、家系ラーメン店なのになんだか活気がない。あら?雰囲気が変わった。 なんだかいやーな予感。 メニューは豚骨、つけ麺、辛麺、魚介... -
【渋谷】鬼そば 藤谷「有名店主の塩ラーメンを食べてきたんだけど、全部が強い。」
渋谷に長くいるのに行ったことない店って結構あってここもその一つ。ラーメン屋の「鬼そば 藤谷」。 場所ちょいとわかりづらいな。センター街のビルの5階です。 食券機はなく、後払い。塩がオススメらしくとりあえずデフォの鬼塩なるものを注文。 ・鬼塩ラ... -
【東京・千歳烏山】せい家 千歳烏山店「650円で食べられる良心的な家系ラーメン。」
先日、経堂にある本店へお邪魔したので今度は別店舗の「せい家 千歳烏山店」へ。 駅からは徒歩3分ほど。 後払い制みたいで先にカウンター席につく。 店員2名で接客も良い感じ。 口頭で注文を伝えると太麺か細麺か聞かれる。 厨房を覗くとちゃんと店炊きだ... -
【経堂】せい家 経堂店「せい家の本店はここ。だからじゃないがここは旨いです。」
都内至る所にある家系ラーメンの店「せい家」。実は経堂に本店があるのをご存知だろうか? 経堂駅から徒歩5分ほどにある「せい家 本店」。 らーめん 650円 凄い久々にせい家に来たんだけどこんなにも麺太かったんだ。 スープは、こりゃ旨い!豚骨とりガラ... -
【柴崎】ラーメン 悔いなし「調布市にできた二郎系!豚の出汁というより化学による味わいが強い」
柴崎駅より徒歩4分ほどにある二郎インスパイア店「ラーメン 悔いなし」。 会食が多い平日にはニンニクを取れないので土曜日に訪問。 オープン時間11時半の15分前で一人だけ並んでいた。 ・ラーメン 850円 トッピングはニンニク少し。 もやしとキャベツで盛... -
【新静岡】麺屋 日出次「朝から食べる背脂ちゃっちゃ煮干し無化調ラーメンはいかに?」
新静岡で朝ラーという事で「麺屋 日出次」へ。この辺だと朝ラーは唯一の店?新静岡駅が最寄りだが、静岡駅からゆっくり朝の散歩。 9時半到着。客は一人。平日のこの時間からラーメン 食う人いねぇわな。 静岡の朝ラーだからと言って安いわけではありません... -
【鹿児島県鹿児島市】鹿児島ラーメン 豚とろ 鹿児島中央駅前店「もはや豚とろが主役?トロけて麺と絡みつく究極の豚とろラーメン」
鹿児島ラーメン二軒目は「鹿児島ラーメン 豚とろ 鹿児島中央駅前店」。 天文館本店、天文館アーケード店、鹿児島中央駅前店、姶良店と現在は4店舗。 場所は鹿児島中央駅より徒歩3分ほどの西銀座通りにある。この辺り、そもそも平日なのにビックリするくら...