ラーメン– category –
-
【要町】麺処 篠はら/ ラーメン
要町の「麺処 篠はら」へ。要町と言うとピンと来ない方もいるよね。有楽町線で池袋の隣駅です。池袋からも徒歩圏内。 休日13時到着で外待ち10名。まぁ直前に行った「べんてん」よりはいいか。 30分待って先頭にくるとピンポーンと店員さんが押すベルで店内... -
【東中野】かしわぎ / ラーメン
同じ東中野の「メンドコロ キナリ」からのハシゴ。歩いてすぐです。 12時前に到着で外待ち10名。ラーメン屋に行くと言うことは行列に並ぶ事である。 30分並んで店内へ。中でもコの字型の椅子があって待っている人がいる。 食券は基本的にデフォの左上と決... -
【東中野】メンドコロ キナリ/ ラーメン
東中野の「メンドコロ キナリ」へ。 こちらはフランス料理出身のラーメン屋さん。 オープンは11時半。11時過ぎで外には5名待ち。幸い日陰なのがありがたい。後方にも続々と列ができていく。あぶねー。 「山椒 白醤油」も気になるが初訪問なのでまずは左上... -
【三鷹】麺屋 さくら井 / ラーメン
三鷹の「麺屋 さくら井」へ。言わずと知れた三鷹の人気ラーメン店。平日は夜営業なし。 ちなみに水曜日だけ豚骨魚介の店に変わるようです。 場所は北口より徒歩12分ほどの静かな住宅街。 休日の11時半過ぎ到着で外待ちは5名。良かった、そんなに並びなくて... -
【大山】自家製麺NO.11「ラーメン富士丸から独立!最強のしょっぱ旨い」
気にはなっていたが距離的に遠くてずっと未訪問だった「自家製麺NO.11」へ。 所謂二郎系です。 最近「二郎系」と一括りにするのもどうなのかなーと思いきや(本家の山田さんが実は二郎系を快く思ってない)、やっぱり定着具合からして二郎系と言います。 そ... -
【落合】中華そば 児ノ木「この日はデフォがなくて醤油ラーメンのみ」
落合の「中華そば 児ノ木」へ。 「ちごのき」と読みます。 こちらは濃厚な煮干しラーメンの有名店。 場所は落合駅より徒歩5分。ちなみに東中野からでも徒歩圏内。 来てみると… なんと通常メニューなしで醤油ラーメンのみ。 マジか…完全に気持ちはニボニボ... -
【秋葉原】青島食堂 秋葉原店「いい意味で昭和の匂いがするノス系ラーメン」
「饗 くろ喜」の感動の余韻に浸りながらハシゴで「青島食堂 秋葉原店」へ。 新潟の長岡市にあるお店が出店。 来てみると15名待ち。 とは言っても回転率はくろ喜よりは良く、20分待って店内へ。 カウンターは9席のみ。 なんだろう、なんか地方のラーメ... -
【浅草橋】饗 くろ㐂「これで1,100円?安過ぎます。値段を上げるべきです。」
本日は「饗 くろ㐂 」へ。 ラーメン界では知らない人はいないくらい有名だけどラーメンから離れてた時期が長く本日ようやく初訪問。 場所は浅草橋駅、秋葉原駅からでも徒歩8分ほど。 土曜のオープン20分前に到着するとなんと19名待ち…マジか… 最後尾の人は... -
【千歳船橋】中華そば 西川「濃厚煮干しまたおま系の最高峰」
月曜、火曜と週休2日の上に営業時間は11時から15時の4時間のみというハードルの高さ。 店は千歳船橋駅より10分以上歩いた環八通り沿いにある。 昼の12時到着で外待ち6名。 店内から煮干しのいい香りがしてきて食欲を存分に刺激してくれる。 ・中華そば 880... -
【本郷三丁目】麺屋 鈴春「名古屋コーチン、醤油の美しき酸とコクとの結晶!」
本郷三丁目の「麺屋 鈴春」へ。 近所の「中華そば にし乃」からのハシゴ。 11時半前到着。 外待ち10名。 椅子は用意されてるもののこのクソ暑い中待つはなかなかです。 仕方がない、旨いラーメンを食べるとはこういう事だ。 結局たっぷり30分待って入店。 ... -
【本郷三丁目】中華蕎麦にし乃 「一口目から出汁の完璧なバランスで食べ手を魅了する」
本郷三丁目の「中華蕎麦にし乃」。 上北沢の「らぁめん小池」の系列店。 ちなみに王子の「キング製麺」も同じ系列。 駅からは徒歩5分ほど。 この日は祝日。 オープンは11時で10分前に到着。外待ちは5名。 カウンター10席なのでなんとか一巡目に入れそうだ... -
【湯島】四川担担麺 阿吽 湯島本店 : 完璧なバランス!食べ進めれば進めるほど病みつきになる担担麺
「中華そば にし乃」「麺屋 鈴春」に続きこの日3軒目の「四川担担麺 阿吽 湯島本店」。 最後は坦々麺で締めます。 12時20分到着で外待ち8名。 回転率は良く10分ほど待って店内へ。 辛さとシビレがそれぞれ0辛から5辛まで辛さが選べるらしい。 食べログ百名...