ラーメン– category –
-
【高円寺】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店 / 見た目は豚骨カプチーノ系だけどあっさりスープとのくさうまギャップ
高円寺の「中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店」へ。 駅からは徒歩7分くらい。 福岡出身の店主によるお店。 奇しくも下の看板のほうが目立ってます。 お店はドアが開けっ放しで店の外からも獣臭がしてくる。 おぉ、いまどきこんな臭い店あるん... -
【高円寺】らぁめん 山と樹 / なかなか硬めのピロピロ多加水手揉み麺を酢が効いた清湯醤油スープにダイブ
高円寺の「らぁめん 山と樹」へ。 場所は高円寺駅南口より徒歩8分の環七沿い。 休日のオープン10分前に到着したがすでに開店しており満席。 外待ちは十人。マジか…。 どうやらオープン前にオープンしているようです。 並んでると女性店員さんが出てきて「... -
【東中神】めだかタンタン「汁ありは豆乳が効いた旨味の強いもったりまったりなマイルド系坦坦」
昭島で屈指の人気ラーメン店「めだかタンタン」。 店名の通り坦々麺に特化したお店。 目の前には提携している駐車場があり台数も結構停められるのでいつ来ても安心。 一階はカウンター席で、靴を脱いであがる2階席もある。 料金は後払い制。 メニューは中... -
【新橋】郭 政良 味仙 東京ニュー新橋ビル店「とにかくカウンターが座りづらい」
新橋の味仙こと「郭 政良 味仙 東京ニュー新橋ビル店」へ。 新橋ビルという駅前の施設内にあります。 待ちは五名。 まぁここ涼しいからいいか。 どうやら恰幅がいい方はテーブル席に一名でも案内する様です。 テーブル席思いっきり空いてるのに僕は全然通... -
【北府中】中華蕎麦 ひら井「両替不可なので注意。動物系のみで作る超ハイクオリティつけ麺!」
本日のランチは北府中の「中華蕎麦 ひら井」へ。 ずっと気にはなっていたが常に大行列という事でかなり重い腰を上げての訪問。 近くのパーキングに車を停めて10時半過ぎ到着。 外待ち8人…。この炎天下の中やれやれだ。 どうやら先に食券購入らしく食券を買... -
【池尻大橋】中華そば 千乃鶏 「千里眼の系譜が放つガッツリ系清湯!鰹昆布水つけ麺の新たなカタチ!」
2022年6月訪問 二郎インスパイア「千里眼」系譜の新ブランドである「中華そば 千乃鶏」が3月にオープンした。 鶏清湯という二郎系とは真逆のふりきり方が清々しい。 場所は池尻大橋駅南口より徒歩5分ほど。 「千」の字はもちろん「千里眼」から。 白を基調... -
【八王子】元祖敏々亭 びんびん 本店「八王子ラーメンでなく極太つけ麺を選択したが正解でした」
八王子ラーメンの有名店「元祖敏々亭 びんびん 本店」へ。 場所は八王子駅南口より徒歩5分。 意気揚々と八王子ラーメンを食べにきたが「極太つけ麺」の文字を見てあっさり翻った。 なんだろう、昔から「極太」が呼んでる様な感覚は。 麺量は200、300、400g... -
【西八王子】豚骨ソバ かなえ「町田家出身の超濃厚豚骨そば!とカレーのお得セットでハイテンションなランチを」
西八王子の「豚骨ソバ かなえ」へ。 店主は町田家出身とのこと。 西八王子駅よりすぐの場所にあり平日の12時半着で空席あり。 一人だったがテーブル席に通された。 BGMは懐かしのドゥアズインフィニティー。 ラーメンは大きく分けると九州ラーメンの様な濃... -
【八王子】中華そばつけ麺 音七「モチモチで小麦を存分に楽しめる極太麺を辛いつけ麺で堪能!」
八王子のラーメン屋「音七」へ。 駅より徒歩3分ほど。 先に食券購入を促される。 つけ麺の気分だったが刺激が欲しくなり辛いつけ麺を選択。デフォの味わからないけどまぁいいか。 麺は太麺か細麺から選択。 ・辛いつけ麺 大盛り 900円 太麺は茹で時間13分... -
【八王子】鴨中華そば 楓「鴨出汁味わう地味深き無化調ラーメン」
品川イッコーです。 八王子の「鴨中華そば 楓」へ。 「らーめん楓」の鴨に特化した2号店。 京王八王子駅の目の前。 食券機は外に設置されている。 -
【西八王子】中華そば 弥栄「みんみん出身の店主が作る八王子ラーメン」
西八王子の「中華そば 弥栄」へ。 西八王子駅より徒歩3分ほど。 店内はL字のカウンターのみ。 ワンオペ営業。 水はセルフで一見場所が分かりづらい。 ・炭焼きバラチャーシュー 950円+大盛り 100円 玉ねぎがのった八王子ラーメンですね。 バラチャ... -
【新宿】横浜らーめん 山本家「ようやく新宿に出来た骨太な家系ラーメン店」
品川イッコーです。 新宿にできた新たな家系ラーメン店「横浜らーめん 山本家」。 西口より都庁方面に歩いていくと赤い看板が見えます。