ラーメン– category –
-
【下北沢】らーめん 桑嶋「鶏骨塩らぁ麺は常に飽きさせない演出が素晴らしい一杯だった!」
品川イッコーです。 本日は久々に下北沢へ。 どうせならラーメンをということで「らーめん 桑嶋」へ。 鶏白湯ラーメンのお店です。 -
【東小金井】ラーメン他力也「上質な二郎インスパイア!最近食べたインスパイア系の中でもかなりの高レベル!」
品川イッコーです。 本日は東小金井にできた二郎インスパイア店「ラーメン他力也」へ。 こちらの店主は府中にある「ラーメン英二」出身とのこと。 -
【百草園】弘前軒「永福町大勝軒系?日野市にある弘前軒は煮干しと節が効いた昔懐かしの味をいただけるお店」
品川イッコーです。 11時少し前に着くとすでに3名並んでいた。 店の外からも煮干しのいい香りがするな。 お店の名前は「弘前軒」。 -
【新宿】北海道らーめん 味八「小滝橋通りにある札幌味噌らーめんのチェーン店」【現在、閉店】
本日は新宿西口の小滝橋通りにある「北海道らーめん 味八」へ。 ここは確か「味源」があった場所だけど調べてみても関連性は掴めなかった。 なんか似てる気がするんだけど。 こちらは店名の通り北海道ラーメンの店で札幌味噌、旭川醤油、函館塩とまさにい... -
【渋谷】三田製麺所 渋谷道玄坂店「三田製麺所 × 二郎系!期間限定の二代目 背脂番長つけ麺とは?」
品川イッコーです。 本日は飲んだ〆に渋谷の三田製麺所へ。 連休とのことで胃袋に刺激を。 いつも頼んでいる辛つけ麺にでもしようかと思ったが期間限定で「二代目 背脂番長つけ麺」という商品が販売しているのに気づく。 こんもりと盛られたヤサイ、刻みニンニク、背脂… あぁ、なるほど。 三田製麺所も二郎系に手を出したか。 -
【新宿】よってこや 新宿南口店「深夜まで営業!京都鶏ガラ豚骨ラーメンを食べられるお店」
品川イッコーです。 23時を過ぎ終電も迫っている平日の夜。 〆にラーメンでもということでこの時間でも空いている「よってこや 新宿南口店」へ。 京都鶏ガラ豚骨のお店とのこと。 本店は恵比寿の様だ。 -
【京都府京都市】麺屋 さん田「鶏と水だけで炊き上げた究極的にシンプルな濃厚鶏白湯つけ麺を食してきた!」
本日は京都にある人気つけ麺屋「麺屋 さん田」へ。 最寄駅は西院駅。京都駅からは乗り換え一回の計20分程。 だけど駅から店まで徒歩15分となかなか歩く。 風も強くなり小雨も降ってきたりと結構心折れるんですけどせっかく京都まで来たんだから目的を達成... -
【大崎】六厘舎 大崎店「伝説のつけ麺ブームの火付け役!何気に復活した後の初訪問」
品川イッコーです。 本日は大崎にある東京を代表するつけ麺屋「六厘舎」へ。 あまりの行列に休業を余儀なくされ2014年に場所を変えて復活。 いまや全国の魚介豚骨つけ麺ブームの火付け役。 復活してから何気に未訪問だといういことに気づき大崎へ。 駅からは徒歩5分ほどか。大崎は完全にオフィス街でビルもいちいちデカイので遠く感じる。 -
【巣鴨】Japanese Soba Noodles 蔦「ミシュラン獲得したいま勢いのある蔦で約3千円の黒トリュフチャーシュー味玉Sobaをいただいた感想」
品川イッコーです。 本日は巣鴨にある日本を代表するラーメン屋「Japanese Soba Noodles 蔦」へ。 昼は食券制だが意外と閉店間際の16時前に行くとスッと入る事ができる。 これ裏技ね。 今更説明不要だけど一応説明するとラーメンではじめて2014年にミシュラン一つ星を獲得したお店。 今までビブグルマンはあっても正式に星を獲得したラーメン屋って世界中どこにもなかったわけです。 つまり世界初のミシュラン獲得店。 店は駅から徒歩3分ほど。 -
【明大前】一風堂 明大前店「安定の博多ラーメン!赤丸新味を食す!」
本日は久々に一風堂へ。 私が数年前まで住んでいた明大前の店舗。駅からは徒歩2分くらいの好立地。 実に懐かしい。夜に小腹空いてよく来てたっけ。 22時ごろ到着。店内はほぼ満席だ。休日とは言え、この客入りは凄いな。 店員さんの動きもよく活気がありま... -
【竹ノ塚】煮干し中華そば 山形屋「ケンチャンラーメンほぼ完コピしたシゲちゃんラーメンのクオリティが高すぎた」
品川イッコーです。 本日は足立区竹ノ塚にある「煮干し中華そば 山形屋」へ。 約半年ぶりだ。 本日の目的は期間限定メニューの「シゲちゃんラーメン パート7」。 山形県酒田の名店「ケンチャンラーメン」にかなり寄せたものとなっているらしく期待が高まる。 夜の6時ごろに訪問。 -
【聖蹟桜ヶ丘】横浜家系 せいせき家「町田家出身の聖蹟桜ヶ丘にできた家系ラーメン店!」
本日は聖蹟桜ヶ丘にある家系ラーメン屋「横浜家系 せいせき家」へ。 聖蹟桜ヶ丘にある家系ラーメンということで非常にわかりやすい店名だ。 オープンは2018年11月。 駅からは徒歩2、3分ほどで外観はこの上なくシンプル。 店内はカウンター7席のみ。 店主ワ...