ラーメン– category –
-
【京都】ラーメン二郎 京都店「たまたまだろうか?東京の二郎とは全然違う」
品川イッコーです。ラーメン二郎 京都店にいくために東京から飛行機でやって参りました。随分高い交通費だ。二郎に向かってる最中何気なくtwitterを見ると衝撃の事実が。「本日都合により昼の部はお休みいたします。」絶望。けれど夜は営業しているみたいなので仕方なく京都で数時間潰してから向うことに。 -
【町田市古淵】奥津家「横浜の寿々喜家出身!町田で家系ラーメンを食べるなら間違いなくこの店」
品川イッコーです。本日は家系ラーメンで個人的に大好きなラーメン屋が「寿々喜家(すずきや)」。その「寿々喜家」出身の店主が町田の古淵にオープンさせたのが「奥津家」です。もともと「寿々喜家」は「本牧家」からの流れなので「奥津家」も同じ系統になります。 -
【武蔵小金井】味噌蔵らーめん まるしゅう「東京で食べる濃厚な旭川味噌ラーメン!」
品川イッコーです。本日は武蔵小金井にある「味噌蔵らーめん まるしゅう」へ!このお店は何度か訪問したことがあってたまたま近くを通ったので再訪。美味しい旭川味噌ラーメンがいただけるお店。でっかく「まるしゅう」の文字。 -
ラーメン二郎 中山駅前店「キリッとした非乳化、豚出汁、デロ麺」
品川イッコーです。11時オープンで10時50分着。外待ち15名ほど。女性も並んでる。中山駅前店には今回で4回目の訪問。11時きっかりにオープン。店員は3名と多め。「ぎったまつけ麺」も気になったけど久々だしここは初心に戻って「小ラーメン」を。小ラーメン 740円 -
【埼玉県大宮】狼煙 大宮店 」埼玉県の言わずと知れた超人気店!王道な魚介豚骨つけ麺を食す!(ラーメン67杯目)
品川イッコーです。とある家の用事で埼玉県大宮までやってきた。大宮駅周辺でラーメン屋を探してたら「狼煙」がヒット。スマホのマップを頼りに向かうとなんだか懐かしい道。そう言えばラーメン二郎 大宮店もこの辺だったなと思いながら歩くとまさにラーメン二郎 大宮店の跡地でした。 -
【相模大野】クックら「自信をもってオススメできる完成度の高い元直系出身の家系ラーメン」
品川イッコーです。2回目の「クックら」。知らない人に名前だけ言っても「家系ラーメン」の店だとは気づかないでしょうね。場所は神奈川県相模原市相模大野。オープンは2017年9月。店主は元直系店の「王道家」出身のようです。家系ラーメンもどきが増加している昨今、新店で当時からやたらと評判がよかったのがこの「クックら」というお店。一年前に伺ってなかなかの完成度だったのでこの度再訪。 -
【吉祥寺】洞くつ家「横浜六角家姉妹店!深夜までやってる本格家系ラーメン」
品川イッコーです。吉祥寺で家系ラーメンを食べるなら超ドロドロ豚骨スープの「武道家」かここ「洞くつ家」だろう。以前横浜の六角橋にあった「六角家」(現在は戸塚店のみ)の姉妹店を掲げている店。ということは「吉村家」→「本牧家」→「六角家」→「洞くつ家」という流れが見える。吉祥寺に来ると遅くまで営業してるので割と重宝しているお店です。 -
【閉店】ラーメン二郎 桜台駅前店|若いうちに食っとけ。パワフルな乳化系でガッツリと
品川イッコーです。 本日は練馬区にある「ラーメン二郎 桜台店」。 平日の7時ちょい前に到着。 桜台駅前店ってライトアップとかされてないから暗いんだよね。 一瞬何の店かわからない。 -
【大塚・帝京大学】煮干しそば 虎空「リニューアルした八王子の人気店!安定の絶品煮干しラーメン」
八王子の煮干しラーメンの名店「虎空」が2018年7月にリニューアルしたという噂を聞きつけやってきました。 ラーメン二郎 八王子野猿街道店2の近くだったが大塚・帝京大学駅の方へ。 あれ?ここは確か同じ虎空グループの「煉虎」があった場所。 どうやら「... -
【東京・自由が丘】中華蕎麦 三藤 (みつふじ)|貝出汁と鶏の旨味が織りなす、気品ある一杯
東京・自由が丘にあるラーメン店「中華蕎麦 三藤 (みつふじ)」 自由が丘駅から歩いて10分。 緑が丘駅からなら徒歩5分ほど。 閑静な住宅街の中に、木の温もりを感じる一軒のラーメン店がある。 その名も――中華蕎麦 三藤(みつふじ)。 木の引き戸を開けた瞬... -
ラーメン二郎 神田神保町店|フルサイズ絶対無理。二郎一ボリューミーな店舗
品川イッコーです。 ・神田神保町店はめちゃめちゃ並ぶ。 ・量が二郎の中でもダントツに多い。 それが私の中での神保町二郎のイメージ。 だからここへはよっぽど時間に余裕がない限り来れないし生半可な気持ちでは来てはいけないと思っている。 -
【北府中】ラーメン英二「府中の二郎インスパイア店!真夏に塩分濃度高めの強烈な一杯を食す! 」
お盆のラーメン二郎 新小金井街道店へ行こうと車で目の前を通ったら20人以上の大行列。 その人だかりを見た瞬間潔く諦めた。 こんな灼熱地獄の中で長時間並んでたら死んでしまう。 二郎欲を満たそうと近くを探すとそう言えば昔府中で何回か通ったラーメン...