日本橋– tag –
-
【東京・三越前】スペイン料理 acá 1°(アカ)|日本橋で味わう世界基準のモダンスパニッシュとは?
東京・三越前にあるスペイン料理店「acá 1°」。 京都で誕生し、一躍人気を博したスペイン料理店「acá 1°」。 2013年に京都・烏丸御池で創業し、ミシュラン一つ星を獲得。その後2020年夏、日本橋(三越前)に移転し、東京でも屈指の予約困難店となりました... -
【東京・日本橋】焼鳥 高はし「丸鶏で仕入れ、こだわりの仕込みが活きる日本橋の焼鳥屋」
東京・日本橋の焼き鳥屋「焼鳥 高はし」。 以前は鳥しきの分店的存在の目黒の「鳥かど」にいた高橋大将の独立店です。 店内はまるで鮨屋のようなL字のカウンター席。 凛とはしてるけど柔和な高橋大将のおかげで堅苦しさは感じない。 コースは12,000円一本... -
【東京・三越前】天香回味 日本橋 本店「火鍋、ここがマイベスト」
東京・三越前の火鍋屋「天香回味 日本橋 本店」。 台湾に本店があるこちらは都内にも数店展開しており、火鍋好きから絶大なる支持を集める。 火鍋どこが美味い?→「天香回味」一択! こんな回答が多数。こりゃ期待せずにはいられない。 場所は三越前駅A4出... -
【大阪・日本橋】福太郎 本店「大阪お好み焼きのど真ん中」
大阪・日本橋にあるお好み焼き店「福太郎 本店」。 この辺りにも店舗がある人気店。 めちゃ混んでます。予約ができないのでみんな順番待ち。 焼きそばとお好み焼きをオーダー。 麺はもちもち、ソースは濃すぎずいい塩梅。 昨日行った風月の太麺の焼きそば... -
【大阪・難波】たこ焼道楽 わなか 千日前 本店「きめ細やかな小麦に程よい出汁」
大阪・難波にある行列のできるたこ焼き屋「たこ焼道楽 わなか 千日前 本店」。 もともとは近所の子供に親しまれていた菓子屋としてスタートし、いまやたこ焼き屋として店舗を展開する人気店。 店も行列です。クソ暑いけどとりあえず座りたい一心で列に並ぶ... -
【大阪・日本橋】正宗屋 相合橋「名物のカステラとは?」
大阪・日本橋にある居酒屋「正宗屋 相合橋」。 雰囲気はまさに大衆酒場。日曜日の昼で並んでます。 そこまで待つことなくカウンター席に通された。なかなか席の間隔も狭めです。 満席で昼から賑わっている。活気があって、店員さんも元気がいい。いかにも... -
【東京・日本橋】天ぷら浅沼「山形食材と-23℃の衣を食わせる極上天ぷら!」
いまノリにのってる東京・日本橋の「天ぷら浅沼」。 なんたってオープンからすぐに食べログ百名店入りし、次の夜の予約はなんと半年後。 店主は山形出身、元力士、天一出身。 場所は日本橋。最初の方は絶対に迷うので余裕を持って来ることをオススメします... -
【大阪・大阪市】心斎橋焼肉 きらく「六本木スタイルの色んなシチュエーションで使える焼肉屋」
本日は大阪の焼肉屋「心斎橋焼肉 きらく」にて会食。 こちらは六本木の「きらく」の姉妹店。 普段から六本木に入り浸ってる男が大阪まで来て、六本木のきらくの姉妹店に行くという…まぁそういうこともあります。 最寄駅はなんば駅か日本橋駅。 東京で言え... -
【東京・三越前】peace (ピース)「La Paixグループの新店はイタリアン×フレンチ」
ミシュラン一つ星を獲得し続けるフレンチレストラン「La Paix」。 「平和」という意味のレストランだが、おでん屋の「平ちゃん」に続き、3店舗目となるイタリアンレストラン「peace」が2023年2月7日にオープンした。 てか、イタリア語じゃなくそこ英語なん... -
「後藤家」のキッチンに招かれた夜|DA GOTOで味わう極上イタリアン体験
本日はイタリアンレストラン「DA GOTO」へ。 場所は三越前駅より徒歩3分ほど。 店名は「後藤家」という意味。 ちなみに地下一階は「La Paix」グループのおでんの「平ちゃん」。 店舗情報 住所:東京都中央区日本橋室町1丁目12−10 J1ビル 2F アクセス:東京... -
【大阪 日本橋】スタンド三国「立ち飲み屋だけど実は二階は落ち着いて飲めるんです」
品川イッコーです。 昼飲み二軒目として選んだのが「スタンド三国」という立ち飲み屋さん。 実は視聴者さんから親切にも「昼のみならここがいい」とオススメされた店。 入ってみると一階は立ち飲み屋ならではの少し狭めの空間。 昼から飲んでる人がたくさんいる。 -
【東京・日本橋】室町砂場 本店|「砂場蕎麦」とは?江戸蕎麦御三家とは?天もり・天ざる発祥の店で味わう伝統の味
東京・日本橋にある蕎麦屋「室町砂場」。 日本橋室町の路地に、堂々とした風格をたたえる 「室町砂場」。 1869年創業のその歴史は、江戸前そばの伝統と現代の利便性が見事に融合する一軒です。 「室町砂場 日本橋本店」ってどんな店? 室町砂場は、明治2年...
1