福岡– tag –
-
【福岡・薬院大通】焼鳥 まこ「福岡を代表する魅力的なアプローチの焼鳥屋」
福岡県福岡市薬院にある焼鳥屋「焼鳥 まこ」。 ついこないだまで食べログでは「焼き鳥 とりら」に次いで第二位を獲得していた人気のお店。 福岡・赤坂の「ひょご鳥」という焼き鳥屋出身の店主の大山誠さんによるお店で店名は誠さんの名前から「まこ」と名... -
【福岡・天神南】昭和レトロが息づく「酒房野菊」|タイムスリップできる居酒屋体験
福岡・天神南にある居酒屋「酒房野菊」。 福岡・天神南エリアには数多くの居酒屋がひしめくが、その中でもひときわ異彩を放つのが「酒房 野菊(のぎく)」。 西中洲の路地裏に佇むこの小さな酒場は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような空気感が漂う... -
福岡で今一番予約が取れない焼鳥屋「とりら」|高坂鶏の刺身からラーメンまでフルコース体験記
福岡・西鉄平尾にある焼鳥屋「焼き鳥 とりら」。 福岡・西鉄平尾の住宅街。目立たないビルの2階で、看板も控えめなので初めて訪れる人は少し迷うかもしれない。自分がそうだった。 こちらがいま「日本を代表する焼鳥店」として注目を集めるお店「とりら」... -
【福岡・大濠公園】橙「ミシュランビブグルマンを獲得する水炊き専門店」
福岡・大濠公園の水炊き専門店「橙」。 「水炊き 長野」も美味しかったが、福岡でここも外せない。 こちらは食べログ百名店にも選出されている焼鳥店「焼とり 鳥次」が手がける水炊き専門店。 ミシュランビブグルマンを獲得されています。 1人1人前はマス... -
【福岡・天神南】弥太郎うどん「福岡のうどんはなぜコシがないのか?」
福岡・天神南にある老舗のうどん店「弥太郎うどん」。 薬院の「餃子李」からのハシゴです。 チェーン店でもないのに24時間営業の老舗うどん店。 回転率もいい。 こちらはうどんだけでなくおでんも有名。 店内カウンター、テーブル席あり。 綺麗に揚げられ... -
【福岡・薬院】餃子李「鉄鍋餃子とはまた全くタイプの異なるもっちり餃子」
福岡・薬院にある餃子店「餃子李」。 薬院駅よりすぐの場所。 平日昼ですがピーク時は列ができます。 こちらは創業1988年。オープン当初は、餃子・ラーメン・炒飯のみでスタートしたが、した客の要望で少しずつメニューが増え、北京、山東、広東、四川料理... -
【福岡・中洲川端】ラーメン海鳴 中洲店「福岡では珍しい魚介豚骨ラーメン店」
福岡・中洲川端のラーメン店「ラーメン海鳴 中洲店」。 こちらは福岡でも珍しい魚介豚骨ラーメンを出すお店。 人気店なようで遅い時間帯でも行列ができている。 飲み足りないということで野郎四人でハイボールを10杯分と餃子、チャーシューを頼むという暴... -
【福岡・博多】にしむら「三つ星・鮨さかいから独立した新たな名所」
福岡・博多、2024年1月にオープンした鮨屋「にしむら」。 博多駅より徒歩15分ほど。 一見看板はなく、建物のドアを開けて階段を上がるとようやく「にしむら」とだけ書かれた表札が現れる。 扉を開けると「いらっしゃいませ」とお弟子さんから気持ちのいい... -
【福岡・中洲川端】水たき 長野「良質なブロイラーを使った旨味に富む水炊き」
福岡・中洲川端の水炊き屋さん「水たき 長野」。 「博多元気一杯!!」からのハシゴ。さて、今日は何軒いけるかなぁ。 こちら、「水たき 長野」は鶏肉屋さんからスタートし、途中から水炊き専門店にシフトした博多を代表する老舗店。 鶏肉は、天然飼料で良... -
【福岡・呉服町】博多元気一杯!!「チーズやクリームのような独特な博多ラーメン」
福岡・呉服町にある人気ラーメン店「博多元気一杯!!」 看板がないラーメン店で、外にバケツが出ていれば営業というマニアックなスタイル。 代替わりしたようで、以前は撮影禁止など結構厳しいお店だったみたい。 ハンカチとティッシュが100円なのもその名... -
【福岡・中洲】河太郎 中洲本店「烏賊の活き造りのお店なのに烏賊がいない日」
福岡・中洲にある「河太郎 中洲本店」。 佐賀県呼子の烏賊の活き造り発祥のお店として知られる。 創業は1961年。 実はこちらに伺うのは2回目です。 残念なことにこの日は烏賊が不漁という事で烏賊の提供ができないとのこと。 目の前の生簀には烏賊泳いでる... -
【福岡・赤坂】びっくり亭本家 赤坂店「博多ソウルフードのニンニク、辛味噌ガツン系」
福岡・赤坂の「びっくり亭本家 赤坂店」。 博多のソウルフードの一つと言えばびっくり亭。 こちらは焼肉鉄板と辛味噌発祥のお店。 創業は昭和38年。 本店は南福岡の「びっくり亭本家 本店」。本家・本店ってすげぇオリジナルを主張してるが多分模倣店など...
12