大阪– tag –
-
【大阪・鶴橋】いり船寿司 本店|1965年創業の大阪寿司!江戸前鮨と何が違う?完全レポ
大阪・鶴橋にある寿司屋「いり船寿司 本店」。 鶴橋駅から徒歩2分、東成区東小橋に店を構える「いり船寿司 本店」は、老舗「入船寿司」がリニューアルオープンした町寿司。 大ぶりかつ厚めにカットされた新鮮なネタを、昔ながらのシャリで味わうスタイルが... -
【駅チカ絶品】大阪「踊るうどん 梅田店」は地下に潜む最強のコシ系うどん屋
東京・東梅田にあるうどん屋「踊るうどん 梅田店」。 大阪市北区の大阪駅前第3ビル地下2階に位置する人気のうどん専門店。 国産小麦100%を使用した自家製麺が特徴で、特に人気のメニューは舞茸天ぷらのうどん。 「踊るうどん 梅田店」は大阪駅から徒歩約5... -
【肉吸いVS肉うどん】千とせ本店で究極の選択!|吉本芸人も愛した伝説の一杯
大阪・難波にあるうどん屋「千とせ 本店」。 千とせ 本店(ちとせ ほんてん)は、大阪・難波千日前にて1972年創業、50年以上にわたり愛され続ける元祖「肉吸い」発祥の老舗うどん店。 吉本新喜劇の花紀京さん発案の“肉うどんのうどん抜き” が口コミで広が... -
【新大阪ランチ&深夜】昴|「またおま系」極太つけ麺を味わう
大阪・新大阪にあるラーメン屋「昴 新大阪店」。 お得に楽しむコツ&注意点 麺量無料増量:並350g→大550g→特750g→メガ1,000gまで同一価格でボリューム満点。 ライス×スープ割り:半チャーハン+スープ割りで「〆おじや」も人気。 行列回避:平日23時以降、... -
【大阪・西中島南方】四川辣麺|甘酸ピリ辛の王道ゴマ担々麺を深夜まで堪能レビュー
大阪・西中島南方にある四川担々麺専門店「四川辣麺 西中島店」。 大阪・西中島南方──新大阪駅からわずか徒歩5分、オフィス街と住宅街が入り交じるこのエリアに、24時まで営業する担々麺の人気店がある。その名も「四川辣麺(しせんらーめん)西中島店」... -
【大阪・新町】新町 鮨あさひ|独学で仕上げた江戸前鮨の真髄を味わう名店
大阪・西区新町にある鮨屋「新町 鮨あさひ」。 最寄り駅は西大橋駅。 同じ名前の鮨屋が大阪の福島にありますが別物です。 全国的に見ても「あさひ」という鮨屋は多いように感じます。 ちなみに店名の由来は、豊洲市場の魚屋「旭水産」に大変お世話になって... -
【大阪・難波】豚足のかどや「ずっと叫んでる。」
大阪・難波にある豚足屋「豚足のかどや」。 オススメされて店前まできたけどまぁまぁ躊躇する外観。なんか東南アジア人が睨んでるんだもん。喧嘩するの?と思ったら睨んでるわけじゃなくてシンプルに見てただけなのね。 連れは「もー怖すぎる…」とビビって... -
【大阪・京橋】新世界もつ鍋屋 京橋店「チェーン店だけど安定の味です」
大阪・京橋のもつ鍋屋「新世界もつ鍋屋 京橋店」。 本日ハシゴ13軒目。京橋では5軒目。 チェーン店です。 店内のひらけた座敷席で皆んなでもつ鍋をいただいた。 野菜たっぷり、ニンニクが効いており、もつの脂の甘みが染み込んだつゆ。 旨いです。酒ばっか... -
【大阪・京橋】魚介別館 のみすけ「一軒目だと物足りないけどハシゴならいいかも」
大阪・京橋の居酒屋「魚介別館 のみすけ」。 に、連れてこられた。 本日ハシゴ9軒目。 京橋は立ち飲み屋がめちゃ多い。 魚介と店名につく通り、魚介推しのお店。 いい感じに雑多な感じで気取らずにサクッとハシゴ酒にぴったりなお店。 一軒目だと物足りな... -
【大阪・動物園前】きらく「まるで映画のセットみたいなディープな店内でいただくうどん」
大阪・西成のホルモンとうどんのお店「きらく」。 もうね、ここだけ時代が違うというか。昭和から時が止まったかの様な独特な雰囲気。 まるで映画のセットです。 正直言って、入るのも結構勇気いる感じ。 店内はカウンターとテーブル席あり。 かなりご年配... -
【大阪・今池】銀仁「ポンチュー発祥の活気溢れる激安立ち飲み屋」
大阪の西成にある立ち飲み屋「銀仁」。 労働者の街という事で激安の居酒屋です。 昼過ぎだけど人でごった返していてなんとか詰めてあけてもらった。 ここはポンチュー(340円)なる飲み物のが発祥とのこと。で、ポンチューとは何かって話だけどポンジュース... -
【大阪・天六】カルダモン.「ドロっと重そうだけど意外と軽やかな大阪を代表する欧風カレー」
大阪・天神橋筋六丁目のカレー屋「カルダモン.」。 こちらは食べログ百名店にも選出されている人気店です。 土曜の12時に到着。外待ちは4名。 ここいつもはもっと長蛇の列らしいけどこの人数の少なさはラッキーなようだ。 わりと回転率はいいようでそこま...