山梨県– tag –
-
【山梨・富士吉田市】ナイスタウンバーガー「知る人ぞ知る、最高のハンバーガー屋」
山梨県で何を食べるか? ほうとう?吉田のうどん? いやいや、実は物凄いハンバーガー屋があるのだよ。しかも全然知られてないの。 富士吉田市にある「ナイスタウンバーガー」。 駐車場は目の前にあって止められるのは三台のみ。 土日は予約していくことを... -
【山梨県 忍野八海】池本茶屋「忍野八海内にある蕎麦・うどん屋」
山梨県の観光地「忍野八海」内にある蕎麦屋「池本茶屋」。目の前にちょうど池があるベスポジなお店。 店内はカウンターのみで座敷はなし。 この時期なので窓は四方八方開けっぱなし。 メニューは主に蕎麦、うどん。その他、イワナや山女などの川魚や酒の当... -
【山梨県南都留郡】やまさと「香り良く見事な二八蕎麦だけど量は少ない」
富士吉田市のすぐ近くの南都留郡にある蕎麦屋「やまさと」。 駐車場も広め。 アルコール消毒に名前、電話番号、住所の記入を促される。 やれやれ一体いつまでやるのかねこれ… わりとゆったりとしたテーブル席に案内された。 奇しくも風評被害があったコロ... -
【山梨県都留市】手打ち 山もとうどん「みうらうどんのDNAを受け継いだ淡いつゆに極太剛麺」
山梨県都留市にある吉田のうどんのお店「手打ち 山もとうどん」へ。 10時半オープンということでちょうどに着いたがすでに先客あり。地元客かな。この時間からうどんって何飯だろ。 店主は「みうらうどん」で修行された様だ。 店内に入ると消毒、さらに何... -
山梨県にてコテージが沢山ある中で「 PICA Fujiyama 」を勧めます
本日は家族で山梨県の「PICA Fujiyama」へ。 PICAグループは何回か利用したことがあるが今回は所は初めて。 2018年7月20日オープンとまだ新しく施設も綺麗。 今回はコテージに宿泊。 料金は一人15,000円。 レストランで食事プランもあるがせっかくなら時間... -
【山梨県富士河口湖町】富士すばるランド「家族と行ってきたけど凄く微妙なテーマパークだった理由」
富士山近くの子供が楽しめそうなスポットということで「富士すばるランド」へ家族といってきた。 そしたら予想以上にシュールな空間だったのでここに報告するとする。 場所は河口湖ICか富士吉田ICどちらからでも車で五分ほどの距離。 途中雨が降るもなんと... -
【山梨県山梨市】いづ屋「東京で修行した大将が握る海なし県の本格江戸前鮨!」
江戸前鮨の本場は東京である。 当然、鮨屋の数はかなり多い。 だが人口に対して鮨屋の数が一番多いのがなんと海なし県の山梨だというから驚きである。 海なし県だからといって「魚の鮮度悪そう」とか「いい店がなさそう」と思う人は一から僕の動画を観て復... -
【山梨県 西湖】手打そば 松扇 いやしの里店「趣ある古民家でいただく手打そば「
元旦に山梨県西湖付近にある「西湖いやしの里根場」に行ってきた。 昔の日本の集落がここにはありまるでタイムスリップしてきたかのような風景だ。 空気が澄んでいる為、富士山もハッキリくっきり。 完全に画映えする景色。 時代劇のロケにもぴったりだ。 ... -
山梨県「 ハイジの村 」山梨でスイス気分!のはずが花の入れ替えの時期に行くと何もありません…
どうも、品川イッコーと申します。 寿司、ラーメン、観た映画などを中心に勝手な感想を述べていきます。
1