食べログ百名店– tag –
-
【北千住】バードコート「後輩たちが活躍する師匠のお店はいかに?」
「焼鳥 嘉とう」「とりアロマ」に行ったからには一度は師匠のお店に行っとかなきゃという事で北千住の「バードコート」へ。 場所は北千住駅より徒歩5分ほど。 オープンは1999年と焼鳥屋にしては歴史あり。店主はバードランド出身。 コースは二つ。昼は結構... -
【新宿】Katsuプリポー「歌舞伎町のど真ん中に彗星の如く現れたプリティポークなファクトリー」
平日の11時半にとんかつが食べたくなりいま話題のとんかつ屋「Katsuプリポー」に電話予約。そうそう、一斉スタートのため予約しといたほうがいいです。一人ということもありすんなりと12時の回の予約をとれた。 とんかつで予約?と億劫に思う方もいるかも... -
【浜松】勢麟 (せいりん)「前代未聞の河豚料理連発!これが静岡県浜松市で勢麟がトップをはしる理由!」
いま現在、浜松を代表する日本料理屋「勢麟」。 2023年度の食べログでもゴールドを受賞。 同じ浜松に勢麟グループとして鰻屋「麟」、焼鳥屋「焼き鳥 幸羽」をオープンさせ、静岡県でも勢いのあるお店です。 自らを料理屋ではなく「食べ物屋」と名乗る店主... -
【千駄木】エスプレッソ ファクトリー「珈琲飲みながら雨の日にしっとりと聴くカーペンターズが沁みる」
千駄木でカフェをという事で「エスプレッソ ファクトリー」へ。駅から坂を上がってすぐの場所。 店内は全体的に静か。BGMも結構小さめ。 この日は雨だったけど珈琲飲みながら聴くカーペンターズがやたらと沁みる。 通話は禁止されていないがWEB会議などは... -
【西永福】西永福の煮干箱「動物系不使用!9種類もの煮干で作る究極の煮干100%出汁ラーメンとは!?」
西永福の話題のラーメン店「西永福の煮干箱」。本年度の食べログ百名店にも選ばれ益々人気店に。 場所は西永福駅より徒歩2分。 こちら、元は永福町の「ボニートスープヌードルライク」にて間借り営業からスタート。あちらは鰹出汁だけど、こちらは店名にあ... -
【神保町】folk burgers&beers「デカイ口をあけてかぶりつけ。初デートには不向きなワイルドバーガー」
神保町にあるハンバーガー屋「folk burgers&beers」。 店内のBGMはskinshapeなんかが流れるおしゃれな空間。カウンターもあるがテーブル席が主。お客は私以外全員女性。 ・ベーコンチーズバーガー 1,790円 串が刺さった標高の高いバーガーの堂々たるオ... -
【神奈川県足柄下郡】竹やぶ 箱根店「山中に佇む奇怪遺産と美味しい高級お蕎麦」
箱根の山の中にあるお蕎麦屋さん「竹やぶ 箱根店」。柏の本店ではミシュラン一つ星を獲得している。 ちなみに原宿の名店「玉笑」もこちらの出身です。旨いんだけど量すくねぇんだよなぁってイメージだけど。 来てみるとオブジェやらのアート作品がびっしり... -
【御成門】御成門 はる「最高の調理法で最高の料理を腹一杯食わせてくれる最高のお店」
「京味」「くろぎ」というスター街道を歩んできた店主のお店「御成門 はる」。 帰りがけに常連客が予約を取っていくことから新規予約がまず難しいお店。有難いことに今回お誘いいただきました。 大門駅、浜松町駅より徒歩圏内。 品のあるお香の香り漂う店... -
【門前仲町】こうかいぼう「トロり微粘度Wスープは毎日でも食べられるラーメン」
そうそう、食べログ百名店巡りをまた徐々に再開していこうと思う。いや、何の意味もない自己満クソ自慰行為であります。72軒/100軒 門前仲町の「こうかいぼう」。門前仲町駅6番出口より徒歩6分。 平日の12時くらいで外待ちなし。だが、店内待ちで三人ほど... -
【原宿】みのりんご「チーズが果てしなく伸びるキーマカレーの有名店」
原宿のキーマカレーの有名店「みのりんご」。場所は原宿駅竹下口の目の前です。 地下にはゆいま〜る食堂。 オープンは11時半だけど11時15分に着いたらもうオープンしていた。 店前には冷凍のカレー自販機がある。すげー。ルーだけ買って帰るの全然ありです... -
【原宿】ヨゴロウ「オクラ入りキーマはトロトロネバネバが細やかな挽肉と絡みあう独特なカレー」
原宿のカレー屋「ヨゴロウ」へ。 場所は原宿駅竹下口より徒歩12分。この辺り、なぜかやたらカレー屋多いですね。「MOKUBAZA」から徒歩3分ほどの距離です。 12時15分到着。看板がないけど行列ができてる。絶対ここだよね。 しかしなんと外待ち10名以上。平... -
【祐天寺】Ramen Break Beats「祐天寺の美しき麺線!コロナ禍で人生が激変したシェフが作る天草大王を使った無化調極厚旨味スープ!」
いま東京ラーメンシーンで話題となっているお店「Ramen Break Beats」。 最寄りは祐天寺駅とあるが徒歩15分くらい歩きます。しかも記帳制というハードルの高さ。 シェフであるYANASEさんは地元福岡や東京でフレンチ、イタリアンを学び、カナダのトロントで...