東京・代々木にあるうどん屋「うどん屋 新堀」。
こちらは福岡産の小麦粉に更に数種類の小麦粉を独自にブレンドしたうどんを提供することで知られる人気店。読み方は「しんぼり」。
オープンは2020年6月8日。
「打ちたて・切りたて・茹でたて」にこだわり、店内で製麺した新鮮なうどんを楽しめる。
名物は「釜玉明太バターうどん」や「かしわ天ざるうどん」。
2025年4月訪問
平日11時45分で店内待ちは2名。11時半オープンなのに客席見ると誰も食べてない…これは待つなぁ。
そして外にもどんどん行列ができていく。
店内は木目調の落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席を合わせて28席。外国人も多数。
店員さんから待ってる間にメニューを渡される。見ると全体的に金額は割高だ。
打ちたて、切りたてのうえに、茹で時間が10分以上かかるため回転率はよくない。
一日でさばける客数は決まってるため、この価格設定なのも頷ける。時間に余裕を持ってきましょう。
待ち始めてから約20分でうどんがやってきた。
・親子天ぶっかけ(かしわ天+半熟卵天)1,250円
うどんは温より冷派だ。うどんのコシを楽しみたいから。
うどんは綺麗な盛り付けだ。潤いに満ちた艶かしいビジュアル。
讃岐のものと比べるとやや細い。
「博多風」の要素は感じられず、コシは強く、むしろ讃岐風だ。
はやく食べなければ水分が浸透してしまう。しなやかでなめらかな舌触り。
つゆは随分甘めの醤油だ。九州醤油?
ここのかしわは素晴らしい。
揚げたてで、サクッとして鶏肉はプリッと柔らかくジューシー。塩が効いていて味がボヤけてない。かしわのお手本のようだ。
大分県産の卵はとろりと半熟でオレンジ色が鮮やかだ。
むっちりとしたうどんのグルテンを堪能してあっという間に完食。
並ぶのも納得の美味しいうどんでした。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所: 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-23-9 モルフォ 1F
営業時間:
火〜金曜 11:30〜15:30、17:30〜20:30、
土曜 11:30〜15:30
定休日: 日曜、月曜
公式Instagram: @udon_shimbori)
お会計: 現金のみ
コメント