東京・渋谷の家系ラーメン・「横濱家系ラーメン 川島家」。
渋谷で家系ラーメンというと「侍」が有名だが新たなお店が2024年6月にオープンした。
大塚の「野中家」直系のお店で「輝道家」の流れを汲む。まぁもはや家系ラーメンの系譜を追うことに何の意味もなくなってきた昨今であります。
本牧家系と武道家系のハイブリッドスタイル。
ちなみになんと24時間営業。なかなかいかれてます。渋谷ならではだ。
場所は宮益坂の渋谷郵便局の目の前。
2024年11月訪問
店内はカウンター15席の構成で、全席禁煙。ライスは100円でおかわり自由で、卓上にはふりかけやマヨネーズなどライス向けの調味料も豊富に揃っている。
直系と金額は同じでデフォラーメンは900円。
全然値上がりはいいんだけど家系も普通のラーメンが900円の時代かと何故か感慨深くなる。
・ラーメン 並 900円
黒丼の金文字で「川島家」というオーラ。
スープは直系よりもかなり粘度が強くドロッと濃厚だ。
動物系とカエシのキレとのバランスは良い。家系だから確かに塩味は濃いが動物系のおかげでそれらを包んでくれ変な尖りはない。
麺の箱には「川島家」しか記載がなく、酒井製麺なのかは不明。
酒井製麺っぽい麺は中細でやや細め。
細いのでそれだけスープの持ち上げが強く、食べ終わる頃にはかなり腹にたまるだろう。これでご飯を付けていたらだいぶ満腹になっていただろう。
チャーシューは2枚。微かな薫香を感じる。パサパサで脂はない。スープがハイテンションなのでさほど気にならない。この辺はバランスでしょう。
ほうれん草はクタクタであまり食感は感じられない。
なんちゃって家系か増えている昨今で侍と同じベクトルのお店が渋谷にできたことが嬉しい。選択肢が増えるし。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所:東京都渋谷区渋谷2-19-20 宮益坂村瀬ビル 1F
アクセス:渋谷駅から徒歩約3分(約307m)
営業時間:24時間営業(年中無休)
席数:カウンター15席
禁煙:全席禁煙
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
支払い方法:現金のみ(カード・電子マネー・QRコード決済不可)
コメント