MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 天ぷら
  3. 【千葉県千葉市】天白「業界の常識をぶち壊す新時代の低温揚げ天ぷら」

【千葉県千葉市】天白「業界の常識をぶち壊す新時代の低温揚げ天ぷら」

2022 8/08
天ぷら
2022年8月3日2022年8月8日

千葉県随一の天ぷら屋「天白」へ。

場所は千葉駅より徒歩15分ほど。

ラーメン二郎 千葉店が近いです。

f:id:ikkoshinagawa:20220713065613j:image
f:id:ikkoshinagawa:20220713065610j:image

ちなみにこちらのお店、原則10分前集合なのでご注意を。

店内はカウンター9席のみで12時と18時の2部制。

f:id:ikkoshinagawa:20220713065607j:image

大将 : 鶴貝さん

f:id:ikkoshinagawa:20220713065635j:image

「銀座天一」で7年修行し独立。

兄弟子は「にい留」の新留大将。

50年間保守的な天ぷら界の常識は捨て、独自の理論に基づく新たな天ぷらを打ち出す。

胡麻の香りはせっかくの素材の香りを消してしまうため使う油は太白胡麻油一本。

「天ぷら=高温」というかつてのイメージとは真逆で温度帯は低温。

大将曰く、高温で揚げる風潮は油の質が良くなかった昔の理論であり、せっかくの素材の旨味や香り、素材感を損なう恐れがあるという。

仰る通りで大将の天ぷらは瑞々しく、香りがあり、素材の持ち味がしっかりと活かされている。

50年ほど保守的だった天ぷら界が変革の時を迎えている。

 

海老頭

f:id:ikkoshinagawa:20220713065655j:image

素揚げ。味も香りも濃く、一番フレッシュな油の味も楽しめる。太白胡麻油がより海老の香りを引き立てる。

 

海老頭二個目

f:id:ikkoshinagawa:20220713065649j:image

 

巻海老

f:id:ikkoshinagawa:20220713065652j:image

鹿児島の甑島。

衣は繊細にジュワっと溶け、一時間前に〆た海老はプリっとした食感と甘みが存分に引き出されている。

なるほど、昔ながらの高温でカリッと揚げた天ぷらとはまるで異なる。

二本目は味の違いを出す為、最後の方に提供される。

 

ミニズッキーニ(ゼファー)

f:id:ikkoshinagawa:20220713065725j:image

栃木のゼファーという品種。食感を残すように浅めに揚げている。

 

山科唐辛子

f:id:ikkoshinagawa:20220713065728j:image

あげる直前に高温にし、香りを引き出した。辛さはなく苦味も魅力。

 

島オクラ

f:id:ikkoshinagawa:20220713065756j:image

沖縄。粘り気をなくさないよう、余熱で火入れ。

大将曰く「火は大敵」。

 

鱚

f:id:ikkoshinagawa:20220713065759j:image

170°~180°が基本の温度とされるが160°の低温で揚げた。

身は水分を保持し、探れば甘さを感じられる。

 

新蓮根

f:id:ikkoshinagawa:20220713065825j:image

夏の蓮根は甘さよりも瑞々しさ。火傷案件だけど熱々の蓮根ジュースを堪能できる。

 

アオリイカ

f:id:ikkoshinagawa:20220713065828j:image

火が入り過ぎない様、衣と紫蘇でコーティング。

案の定、厚みを持たせた烏賊は柔らかく食感は爽快。

後半の甘味と後に残る紫蘇の風味がなんとも爽やかだ。

 

ヤングコーン

f:id:ikkoshinagawa:20220713065831j:image

甘くなる一歩手前の酸味がトマトなどを彷彿とさせる。

ヒゲはひたすら香ばしい。

 

新玉葱とゴーヤのお浸し マグロぶし

f:id:ikkoshinagawa:20220713065834j:image

 

穴子

f:id:ikkoshinagawa:20220713070023j:image

水温10℃で3日間ほど泳がせ、さらに割いて3時間空気に触れさせることでさらに臭みを抜く。

高温で揚げたり衣を変えたりせず、自然に臭みが抜けるのを待つスタイル。

臭みはほぼ抜けた状態で揚げるため必要以上に火を入れる必要がない。

このため、衣はサクサクだけど身自体はトロントロンである。

 

肥後紫、パープルプラン

f:id:ikkoshinagawa:20220713070003j:image

デカいのが肥後紫ね。

 

パープルプラン

f:id:ikkoshinagawa:20220713070007j:image

千葉県産のゼブラ系茄子。

低温で火を入れて中にちょっと脂を入れるようにして揚げてあるため味わいは驚くほどクリーミー。太白胡麻油だから胡麻感に嫌味がない。

 

肥後紫

f:id:ikkoshinagawa:20220713070026j:image

今度は今度を高くし油を中に入れないように揚げる。

f:id:ikkoshinagawa:20220713070013j:image

醤油。中に油を一切入れないように揚げてある。温度の上げ下げでここまで変化があるのか。

 

岩もずく

f:id:ikkoshinagawa:20220713070020j:image

力強いシャキシャキの歯応え。

 

巻海老 2本目

f:id:ikkoshinagawa:20220713070016j:image

油の味が違うの。海老 香ばしさがでる。

油がコクが出てきて香ばしく。

低温で揚げ続けていたため油の劣化が少ないからこそできる。

 

サツマイモ 紅はるか

f:id:ikkoshinagawa:20220713070010j:image

5時からじっくりと揚げ続けていた紅はるか。170℃から40℃まで上げ下げを繰り替えしてあげることで甘味を引き出した。

スイートぽとて 高島屋 油がいい具合にマグ割ってる

加熱の仕方一つでここまで味が変わる。

 

白海老の天丼

f:id:ikkoshinagawa:20220713070035j:image

富山の白海老。

 

赤だし

f:id:ikkoshinagawa:20220713070029j:image

出汁は車海老、蜆、鰹節。

 

本日のお酒

新潟「清泉」

宮城「伯楽星」

石川「農口尚彦研究所」

広島「雨後の月」

 

お会計は約16,500円。

高級食材でなくまさに技術で勝負する。理想でしかない。

私が天ぷらに惹かれるのは特に顕著に技術で勝負する世界だと感じるからだ。

素晴らしいお店が千葉にありました。

ごちそうさまでした。

この記事の動画👇

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

天ぷら
天ぷら 天白 千葉 tempura
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【神保町】つけそば 神田 勝本 / ラーメン
  • 【鶯谷】焼肉 鶯谷園「地元にあったら最強レベルの焼肉屋」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
    2025年4月28日
  • 【東京・飯田橋】てんぷら 拓「独学の次世代の天ぷら職人」
    2025年4月2日
  • 【東京・虎ノ門ヒルズ】天ぷら あらたみかわ「新しいみかわ誕生」
    2024年11月25日
  • 【京都・祇園四条】天ぷら 京星「ミシュラン一つ星を獲得し続ける老舗店」
    2024年5月25日
  • 【東京・人形町】江戸前晋作「常に挑戦し続ける人形町の天ぷらの名店」
    2024年5月7日
  • 【静岡・焼津】なかむら「天ぷらの名店・成生を継承する予約困難な天ぷら屋」
    2024年3月7日
  • 【東京・梅ヶ丘】天冨良 かんの「夫婦で営む天ぷら人気店」
    2024年2月9日
  • 【東京・赤坂】天茂「赤坂でいただく濃くてボリューミーなかき揚げ丼」
    2024年1月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (274)
    • 焼肉 (96)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (274)
    • 焼肉 (96)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次