2024年12月訪問
東京・末広町にある家系ラーメン店「秋葉原ラーメン わいず」。
こちらは「家系ラーメン」と名乗らない家系ラーメン店。
神田店にはちょこちょこ行っていたが、なにげに秋葉原店は未訪問ということで平日の14時に到着。
お客さんも次から次へとやってくる。このあたりは「王道家」があったりとラーメン激戦区である。
食券機は外に設置。
そう、秋葉原店にはラーメンのほかに二郎インスパイアの「豚そば」と「つけ麺」があるのも特徴。
一方、神田店では「台湾まぜそば」を販売するなど店舗として棲み分けがされている。
いつかその辺のメニューもこちらの記事に追加するとしよう。
渡邊店主曰くスープ出汁は日々色んなものを追加して濃厚にしてるんだとか。
ずっと店員さんが寸胴をかき混ぜてます。
・のり玉ラーメン 1,250円+小ライス 130円
テンションMAXです。だって14時でペコペコなんだもん。
小ライスには刻みチャーシューが添えられてます。こりゃ嬉しい。
海苔4枚、チャーシュー、ほうれん草、葱、玉子。
あれ?スープ、さらに粘度増してます。
時間もあると思うけど14時現在のスープは超絶ド濃厚スープです。
勿論、動物系のふくよかさにカエシも力強く主張。直系とはまたベクトルが異なるがガツンと旨い。
そして麺は三河屋製麺と共同開発したわいずのオリジナル特注麺。
家系ラーメンにしてはかなり珍しい中太縮れ麺。
スープを持ち上げ、口内を程よく暴れてくれる食感が個性を放っています。
チャーシューはスモーキーな薫香が鼻を抜け、直系リスペクトが感じられるもの。
末広町には「王道家直系 IEKEI TOKYO」があるが、そことも全く異なる家系ラーメンが食べられます。
直系の家系ラーメンのモノマネではなく、リスペクトの上にしっかりと個性を打ち出した一杯。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所:東京都千代田区外神田3-7-9
営業時間:
- 火曜日~日曜日: 10:30~22:00
- 月曜日: 10:30~20:00(特製醤油ラーメンとつけ麺のみ提供)
- スープがなくなり次第終了
- 定休日: 不定休
席数:9席(カウンター席のみ)・全席禁煙
支払い方法:クレジットカード、電子マネー不可
電話番号:03-6206-0030
公式SNSアカウント:
- Twitter: @jyu_monjiX
- Instagram: @akihabarara_menwaizu
訪問前に最新の営業情報や定休日を確認するため、公式SNSアカウントのチェックをおすすめします。
コメント