MENU
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【東京・赤坂】博多ラーメン 和「飲んだ後に沁み入る豚骨100%のザ・濃厚豚骨ラーメン」

【東京・赤坂】博多ラーメン 和「飲んだ後に沁み入る豚骨100%のザ・濃厚豚骨ラーメン」

2025 11/20
ラーメン
2022年9月23日2025年11月20日

東京・赤坂にある「博多ラーメン 和」。

スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

2022年9月訪問

赤坂で飲んだ後、こってりめのラーメンが食べたくなったのでこちら「博多ラーメン 和」へ。

22時ごろで待ちは1組。回転率もいいです。

飯食って飲んできた後なのでシンプルにラーメンをポチリと。店員さんの接客の感じはいいです。

替え玉は一玉無料。これは嬉しいね。

「粉落とし」と「ハリガネ」って分ける必要あるのかと毎回思うけどいつか「粉落とし」ってドヤ顔で言ってみたい。なんでんかんでんの川原さんが発祥だっけ?

こちらはスープの濃度が高いようでその日の濃度の記載があります。こ

の日は14.◯◯…。これが高いのかどうなのかはほとんどの素人の人達にはわからないのではないでしょうか。




ラーメン 800円

具材は大ぶりなチャーシュー、葱、木耳のみ。

水と豚だけで作られたスープはだいぶ粘度が高い。豚骨の髄までスープとなっているため、重さがある。

いい悪いは別としてどっしりとして胃袋に膜を張るような感覚。家系ラーメンの武道家に近いかも。カエシのキレもそこそこに。ちなみに臭みはほぼないです。

博多直送のトリオ製麺の細麺は低加水で小麦を感じさせる粉感。ややボソボソっとしてます。

チャーシューは肉厚だけどホロホロ。こりゃ旨いです。問答無用で替え玉いただきます。

替え玉だとより粉感ありますなぁ。食べた後はかなりどっしりと満足感がある。

スープとしては重めだけど美味しい博多ラーメンだと思います。ごちそうさまでした。

2024年11月訪問

平日の12時半到着で外待ち7名。食券は先に購入してから並ぶシステム。

しかし2年前はそんなに並んでたかな?赤坂でだいぶ浸透しているようです。

念の為言っておくと「粉針バカふや」はそのまま読むとちょいと物騒だけど麺の硬さのことです。

こちらでは毎日スープの濃度を教えてくれます。初見だと何が何やらだけど2回目、3回目と回を重ねるとこの数字も興味深くなっていきます。

さて、こちらのスープの作り方は結構独特です。

現在の豚骨ラーメン業界のスープの製法は大きく分けて二つあります。

一つは「呼び戻し製法」。創業時から空にすることがないスープ釜に、毎日別の釜で炊いた新しいスープを少しづつ継ぎ足して作るという製法。

常に若いスープと古いスープをブレンドして火力の調整やスープの水位の調整、豚骨を攪拌(かくはん)するタイミング等の作業があるため、熟練の職人技を要します。

この「呼び戻し製法」と名付けたのが大砲ラーメンの二代目だそうです。

そしてもう一つは「取りきり製法」。決められた量の豚骨と水の入った寸胴鍋を、決められた火力と時間で煮詰めてスープを取り、その日のうちに使い切るというもの。あまり技を要さないのでほとんどのラーメンチェーン店がこの方式を採用しています。

そしてこちらはその2つの製法のハイブリッド。熟成や追い焚きなどめちゃめちゃ時間と労力をかけて作られてます。

そうするといつ行っても微妙にスープの表情が違うので客はそれも楽しめるわけです。スープは生き物だ。

・チャーシューメン 1,170円

本日は替え玉する気満々でチャーシューメンにしました。ちなみに替え玉一回は無料。

盛り付けも綺麗ですね。

見た目食欲そそる豚骨カプチーノ。

臭み?全くありません。クリーミーで濃厚だけど決して塩味や味が濃いわけではない。

豚の全てが出た純度の高い豚エキスだ。なんだかふわっと口当たりよくまろやかでいて旨みには深みがある。余韻がある。旨いなぁ。

麺は福岡の老舗の有限会社トリオ製麺。

低加水の細麺は小麦の香りと粉感を存分に感じられます。

いまは「豚骨ラーメンの麺を硬めにするのは店のポリシーに反する」だとか、「消化がどうこう」とか色々物申すお店の方やラーメンフリークがいますが、個人的には別に美味しく食べれればなんでもいいと思ってます。

硬めを推奨していない店であれば硬めにしなきゃ良いことだし、同店のようにお店が硬めを選べるようにしているのであれば我々食べ手はその選択肢を選ぶだけなので。

一番の悪はこう言う店で「硬めにする奴は〜」という勘違い野郎他ならない。

さて、チャーシューはしっとりとして柔らかくスッと噛み切れるナイスな豚。

脂身と赤味とのバランスいいです。

替え玉はカタメで。少し胡麻をいれ、元のスープをちょいと足す。

美しさすらあるスープと麺が絡みあっという間に胃袋に豚の余韻が残る。

豚骨ラーメンってほんと奥深い。ごちそうさまでした。

あわせて読みたい

→【東京・赤坂】地元民が本気で選んだ“外さない赤坂グルメ”まとめ【考察】

あわせて読みたい
【東京・赤坂】絶対外れないランチまとめ|安い・旨い・行列・穴場を完全網羅【保存版・考察】 東京・赤坂は「高級街の顔」と「サラリーマンの昼メシ文化」が共存する、都内でも屈指のグルメ密集エリア。 和食・寿司・蕎麦の名店から、外資系企業のビジネスパーソン...

おススメ博多ラーメン動画を観る⬇️




「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
赤坂 博多ラーメン 和 博多ラーメン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【早稲田】ラーメン巌哲「はじめてだから醤油を頼んだけど、多分もっと限定とか他のメニュー頼む方がいいかも」
  • 【王子】キング製麺「王子は英語でプリンスだよ。ピロピロ麺と白だしスープがキマってます。」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 東京 乃木坂 会津喜多方RAMEN 二代目 いわいや 東京で食べる喜多方ラーメン ラーメン 品川イッコー
    【東京・乃木坂】会津喜多方RAMEN 二代目 いわいや|東京で本気の喜多方ラーメンを名乗る理由【考察】
    2025年11月19日
  • 静岡県 新静岡 つけ麺専門店 きじ亭 極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺 濃厚つけ麺 品川イッコー
    【新静岡】つけ麺専門店 きじ亭|極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺【考察】
    2025年11月16日
  • 神奈川県 藤沢市 ラーメン二郎 湘南藤沢店 乳化から非乳化へ!オープン当時の味は? ラーメン 品川イッコー
    ラーメン二郎 湘南藤沢店|乳化から非乳化へ!オープン当時の味はどう変わったのか?【考察】
    2025年11月13日
  • 神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 ラーメン 品川イッコー
    【神奈川・日吉】日吉 大勝軒|昔ながらの永福町系中華そばを学生街に根付かせた名店の実力とは【考察】
    2025年11月13日
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
    2025年11月12日
  • 宮城県 仙台市 仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店 親鶏を使ったラーメン 醤油ラーメン 品川イッコー
    【宮城・仙台】仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店|親鶏の旨味で勝負。仙台ラーメンの新しい原点
    2025年11月3日
  • 東京都 渋谷 Renge no Gotoku レンゲノゴトク 伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺 担々麺 品川イッコー
    【東京・渋谷】Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)|伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺
    2025年10月29日
  • 岩手県 盛岡市 白龍 (ぱいろん)本店 1953年創業。 盛岡じゃじゃ麺発祥の地 じゃじゃ麺 品川イッコー
    【岩手・盛岡】白龍 (ぱいろん)本店|1953年創業。盛岡じゃじゃ麺発祥の地で味わう唯一無二の味
    2025年10月27日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次