静岡県藤枝市に美味しい焼鳥屋があるという静岡グルメチームからの情報を入手し、今回は貸切会を開催してもらった。
店名は「備長炭焼鳥 鳥しげ」という。

店内は横一列の檜葉カウンター席のみ。
おまかせコースは5,000円(税込)一本。
席からは焼き台が見えない作りになっている。なによりも焼いている最中煙がほとんど出ないのには驚かされる。
こちらはご夫婦で営業されており、店主の重野佑太さんは30歳まで勤めの美容師であったが、そこから焼鳥屋という異業種へ転身。




趣味の食べ歩きや専門書、YouTubeなどを参考にし独学で焼鳥屋を開業した。
元美容師ということもあり、重松さんにはどこか柔らかい雰囲気がある。
扱う鶏は天城軍鶏の150日メス、内蔵系は毎日昼〆の銘柄鶏。地場の産直野菜を織り交ぜながらおまかせコースを彩る。
以下、いただいた料理。
突き出し




吉田町の桑高農園の葉野菜のサラダ。藤枝の「はるか」という柑橘と共に爽やかに。
天城軍鶏の胸肉の漬け




150日。とろんと口当たりよく繊細なメス胸を舌上で堪能。
レバー




昼〆ということで鮮度よく淡い火入れも綺麗です。
天城軍鶏の腿肉




かなりボリューミーな串うちにしなやかなだが旨味のある天城軍鶏のメスを堪能した。
厚揚げ豆腐




大井川の戸塚豆腐。カリカリの香ばしさと薬味と共に。
玉取茸




藤枝の岡部。




しっかりと椎茸の旨味エキスは保持されてます。
ハツ




昼〆のハツ。口中で、肉汁が噴いた。
胸肉・ふりそで




さっぱりな胸肉にパリパリの皮の旨味がなじむ。




蕪




桑高農園の蕪。甘くてジューシーです。
つくね




串の最後は肉の旨味をダイレクトに感じられる肉100%のつくね。
ここで串を追加。
ペタ




背中側の腰の皮。あえて塩を強めにふり、抑揚をつける。
ソリレス




あか




内腿の味が濃い部分。
焼きおにぎり




土鍋で炊き上げた山形の「つや姫」を焼きおにぎりにして。
醤油ラーメン




天城軍鶏のガラのみで出汁をとった旨味極厚スープ。




カエシの醤油の香ばしさや酸味も素晴らしいバランス。麺も口触りよくなめらか。いやぁ、旨い。〆にラーメン屋いく必要がない。
本日のお酒




















ボトルやらのんでお会計は一人約10,000円。コースが5,000円で飲んで客単8,000円位だというからめちゃめちゃ良心的な価格。いいの?
SNSと食べ歩きで磨く感性と技術は見事。
本当に近所にあったら週一ペースできたいくらいです。ごちそうさまでした。
この動画を観る⬇️
コメント