MENU
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. うどん
  3. 【新宿・西口】讃岐うどん大使 東京麺通団|都心で本場讃岐を味わえるセルフうどんの名店【考察】

【新宿・西口】讃岐うどん大使 東京麺通団|都心で本場讃岐を味わえるセルフうどんの名店【考察】

2025 11/17
うどん
2018年9月3日2025年11月17日
東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 さぬきうどん 品川イッコー

東京・新宿西口にあるうどん屋「讃岐うどん大使 東京麺通団」。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 お店の外観 品川イッコー

新宿・西口。巨大ターミナル駅のすぐ近くで、香川県の讃岐うどん文化をそのまま体感できる店が「讃岐うどん大使 東京麺通団」だ。

西新宿に20年以上根付き、本場のスタイルを変えずに貫いてきた存在で、今では新宿を代表する讃岐セルフ店のひとつといっていい。

讃岐うどんの魅力である「麺の強いコシ」「イリコだしの香り」を、新宿という都心で味わえる希少性。

昼は行列、夜はうどん酒場として軽く飲める柔軟さも持ち合わせる。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

 「讃岐うどん大使 東京麺通団」ってどんな店?

2003年創業の香川県の讃岐うどん文化を東京に広めた「麺通団」の流れを汲む、本格讃岐うどんのセルフ専門店。

注文 → 天ぷらを取る → 会計 → 薬味をのせる、という香川の王道スタイルをそのまま新宿の地で再現。

うどんはしっかりと手が加えられた讃岐仕様。

噛んだ瞬間に跳ね返るようなコシがあり、冷・温・釜あげ・かまたまなど、香川そのままのラインナップが揃う。

しかも新宿駅から徒歩数分という立地で、

「仕事の合間に本場うどん」「飲んだ後の締めうどん」という使い方ができるのが強みだ。




天ぷら・サイドの充実度も強み

セルフ方式の魅力は「自分だけの一杯」を作れること。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 メニュー 品川イッコー

麺通団は天ぷらの種類が多く、以下が特に人気。

・半熟卵天

・野菜かき揚げ

・ちくわ天

・とり天

・さつまいも天

・げそ天

夜は天ぷらをつまみにして一杯飲み、その後うどんで締める利用が多い。

このうどん酒場としての使い勝手が、他店にはない魅力だ。




実食レビュー めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 2018年9月訪問

東京・新宿西口の小滝橋通りを少し入ったところにうどん屋がある。

ラーメン二郎や中本の近くだ。

昔に一回行ったきりで今回は久々の訪問。

食券機などはなく、最初に口頭でうどんを注文。あとで天ぷらなどのトッピングを追加。

うどんの種類も多いので店前のメニューを見て先に決めといてから入店した方がスムーズ。

だから最初は少々戸惑う。

・めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

お腹も減っていたのでイカ天とちくわ天も追加した。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

明太子入りの温かいうどんにバターが入ったもの。バターの香りがいい。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

天ぷらは前もって揚げているので温度は冷たくシナシナ。ちょっとこれは残念。

揚げたてを食べさせてくれる店は新宿にもあるんだけど、まぁ値段が値段なので仕方ないか。

味は普通に美味しいです。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

バターと明太子とうどんを混ぜ混ぜ。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

温度は暖かいのでバターは自然と溶けていく。

うどんのコシはそこそこ。

モチっと柔らかく、グッと跳ねるようなコシがある。これが、讃岐うどんだ。

小サイズだけどトッピングでそれなりに満腹になる。

うどんは好きだけど大盛りは若干食べ飽きてしまう。

東京都 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団 めんたま 小+イカ天+ちくわ天 820円 品川イッコー

こうしてトッピングで味変しながら食べるのがいいですよね。

特にうどんには揚げ物が合う。

メニューの種類も豊富でサクッと食べるにはちょうどいい。

海外の観光客も何名か来ていた。

ラーメンに続いてうどんも世界でブームみたいですね。ごちそうさまでした!




新宿のおすすめうどん店3選

あわせて読みたい
【東京・新宿御苑前】うどん 萬田次郎「半透明のフワッとモチっとしたうどん」 東京・新宿御苑前にあるうどん屋「うどん 萬田次郎」。 こちらは福岡・薬院に本店を構える「萬田うどん」の東京初進出店で、オープンは2022年2月5日。 福岡発祥の「豊前...
あわせて読みたい
【東京・新宿御苑前】功刀屋(くぬぎや)|圧力鍋うどんの新食感!極太麺×もちもち食感がスゴイ! 東京・新宿御苑前にあるうどん屋「功刀屋 新宿御苑店」。 「功刀屋(くぬぎや) 新宿御苑店」は、東京メトロ丸ノ内線・新宿御苑前駅3番出口を出てすぐの路面に位置しま...
あわせて読みたい
【東京・新宿】うどん 慎|打ちたて、切りたて、茹でたて。並んでも食べたい一杯【考察】 品川イッコーです。日曜の午後6時まさかの外待ち20人ほど。うどんでこんなに並んだのは香川県以来だ。まさか都内でこんなに並ぶことになるとは。外国人も並んでる(基本アジア人)。ガイドブックみたいなのに載ってるのかな?並んでる時に店員さんがメニューを持ってきてくれます。メニューは分かりやすく料理の写真が載っており、ちゃんと英語と韓国語の表記もある。うどんだから回転率もいいだろうと思っていたが全然進まない。むしろ回転率は悪いです。時間に余裕を持って来ましょう。

【讃岐うどん大使 東京麺通団】の動画

店舗情報

名称:讃岐うどん大使 東京麺通団(とうきょうめんつうだん) 

住所:東京都新宿区西新宿7-9-15 ダイカンプラザビジネス清田ビル1F 

電話番号:03-5389-1077 

アクセス:JR新宿駅徒歩5分/西武新宿駅徒歩4分 

営業時間:11:00〜23:00(L.O.22:30)/麺がなくなり次第終了 

定休日:年中無休(元旦休業の可能性あり) 

席数:約50席 

予算目安:昼〜1000円/夜〜2000〜3000円程度 

支払い方法:カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、電子マネー・QR決済可。 

駐車場:なし(徒歩・公共交通機関利用推奨)  

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

うどん
うどん 新宿 讃岐うどん大使 東京麺通団
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・渋谷】麺㐂 やしま 円山町店|1936年香川創業の系譜を継ぐ。渋谷で味わう正統派讃岐うどんの真髄
  • 【東京・柴崎】武蔵野うどん 一彩 (いちや) 本店|超極太麺の武蔵野のうどんを東京で体験できる一軒【考察】【閉店】

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【東京・十条】讃岐うどん いわい|手打ち麺といりこ出汁の王道が息づく名店
    2025年7月21日
  • 【東京・浜松町】本格手打 もり家 東京店|冷ぶっかけ600円で味わう讃岐王道のコシと旨み
    2025年7月13日
  • 【東京・六本木】#六本木うどん|職人打ち立て自家製麺×揚げたて天ぷら!深夜6時まで通し営業×「4たて」実食レポ
    2025年7月9日
  • 【東京・新宿御苑前】功刀屋(くぬぎや)|圧力鍋うどんの新食感!極太麺×もちもち食感がスゴイ!
    2025年7月7日
  • 【神保町・御茶ノ水】直白(ひたしろ)│無添加いりこ出汁×手打ち太麺の究極ぶっかけうどん
    2025年6月17日
  • 【根津】行列必至の讃岐うどん店「饂飩 根の津」2日かけて作られる自家製麺が美味すぎた!
    2025年6月9日
  • 【表参道】手打 しまだの絶品エビ天カレーうどん!濃厚スープがクセになる一杯。
    2025年5月28日
  • 【淡路町】麺匠 釜善|讃岐×博多のハイブリッドうどん!コシ・出汁・揚げたて天ぷら全てが本気
    2025年5月28日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • せり より:
    2018年9月3日 9:13 PM

    イカ天とちくわ天美味しそうですね!
    ハスミの新店舗も楽しみですね!

    返信
  • Paru Punte より:
    2018年9月4日 6:10 AM

    やはり明太子・卵黄・バターのトリオは万能調味料ですね。。。

    返信
  • 87txt より:
    2018年9月5日 2:23 AM

    小滝橋通り、中本と二郎に加えて讃岐うどんですか。以前はよく行った通りなんですよね。特にレコード屋関連が充実してたので。今度また立ち寄ってみたくなりました。
    Ikkoさんのアルフィー映画評にインスパイアされて、映画音楽ネタでブログを書きました(http://txt87.xsrv.jp)。更新のきっかけとして有り難く思っております。よかったら読んでみて下さい。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次