MENU
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  1. ホーム
  2. 居酒屋・BAR
  3. 【東京・吉祥寺】いせや 公園店|昭和が息づく大衆居酒屋の聖地【考察】

【東京・吉祥寺】いせや 公園店|昭和が息づく大衆居酒屋の聖地【考察】

2025 11/17
居酒屋・BAR
2018年9月26日2025年11月17日
東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 焼鳥 品川イッコー

東京・吉祥寺にある「いせや 公園店」。

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 外観 品川イッコー

吉祥寺。

いまや“住みたい街ランキング”の常連として知られるこの街にも、

昭和の香りをそのまま残す一軒がある。

それが、「いせや 公園店」。

井の頭恩賜公園の入口、まさに“吉祥寺の表玄関”に構える老舗居酒屋だ。

昼間から焼き鳥の煙が立ちのぼり、賑やかな笑い声が響くこの店は、

昭和35年(1960年)の開店以来、半世紀以上にわたって街の人々に愛され続けている。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

焼き鳥の香りが街の空気をつくる

創業は1960年。

元々は昭和8年創業の「伊勢屋精肉店」から派生した焼き鳥店で、

当時はまだ公園の前に飲み屋がほとんどなかった時代。

「安くてうまい焼き鳥を出す」——

そのシンプルな理念で、地域に根を張り続けてきた。

炭火で焼かれる串から立ちのぼる香ばしい煙は、

吉祥寺駅の南口を出た瞬間に感じる“あの匂い”。

それだけで「あぁ、吉祥寺に帰ってきたな」と思わせる。




リニューアルしても変わらない「いせや魂」

2013年9月、老朽化した建物を取り壊し、モダンなガラス張りの新店舗としてリニューアル。

一見、洒落たビルに生まれ変わったように見えるが——

その中身はまったく変わっていない。

焼き場は以前と同じ位置に構え、職人たちは黙々と炭を起こし、串を焼き続ける。

レバー、シロ、つくね——どれも1本90円からという驚異の安さ。

炭火の遠赤外線で焼かれた串は、表面が香ばしく中はジューシー。

味付けはタレも塩も控えめで、素材の旨みをしっかりと引き出している。




名物「シュウマイ」は必食

いせやに来たら絶対に外せないのが、焼き鳥と並ぶ名物の「シュウマイ」。

手作りの大ぶりなシュウマイは、肉の旨味がぎゅっと詰まっていて、噛むたびに肉汁があふれる。

ビールとの相性はもちろん、店内のざわめきと一緒に味わうと、なぜか倍に美味く感じる。

まさに、「大衆のごちそう」という表現がぴったりだ。

時代を超える昼飲み文化

昼12時から営業というのも、この店の魅力。

平日でも昼から飲める数少ない居酒屋として、常に地元客と観光客でにぎわっている。

年配の常連が一人で焼酎をちびちびやり、若者たちが笑い声を響かせ、カップルが公園帰りに軽く一杯——。

世代も境遇も関係なく、みんなが同じテーブルで酒を酌み交わす。

その光景こそ、「いせや」という場所の最大の魅力だろう。




2018年9月訪問

吉祥寺で飲むなら「いせや」です。

これはかれこれ10年くらい前から。

なんたって「安い、美味い、早くも遅くもない」の三拍子。

言わずと知れた吉祥寺の超有名店です。

あの吉田類先生もいきつけのお店です。

午後三時で外待ち1組。

隣は井の頭公園という絶妙な立地です。

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 外観 品川イッコー

夏の終わりを感じながらしばらくすると呼ばれ二階へ通されました。窓側の席です。

メニュー。

やはり安い。串が1本90円って。

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 メニュー 品川イッコー

まずはビールで乾杯。

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 ビール 品川イッコー

ポテトサラダ

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 ポテトサラダ 品川イッコー

クリーミータイプのなめらかなやつ。

マヨネーズの酸味がいい。

ミックスやきとり

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 ミックスやきとり 品川イッコー

焼き加減が絶妙で柔らかくで美味しいです。

安定してます。

酢の物もりあわせ 

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 酢の物もりあわせ 品川イッコー

小肌、蛸、キュウリでサッパリ。

身が厚めです。

ちくわの七味マヨ焼き 

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 ちくわの七味マヨ焼き 品川イッコー

マヨネーズかかってる?あまり味がしないんだけど。

まぁ美味しいからいいか。

小徳利の冷や

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 小徳利の冷や 品川イッコー

既に若干ほろ酔いです。

いい気分。

タンとねぎ

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 タンとねぎ 品川イッコー

このタンがまた柔らかくて脂が若干のってて美味い。

つくね

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 つくね 品川イッコー

たまにはタレで。

砂肝

東京都 武蔵野市 吉祥寺 いせや 公園店 昭和が息づく大衆居酒屋の聖地 砂肝 品川イッコー

サクッとして食感いいです。

4人で結構飲み食いして5000円ちょっと。

金額も安く、とりあえず一軒目に行く居酒屋としては本当に素晴らしいお店です。

さて次のお店はどこへ行こうかな。ごちそうさまでした!




考察:昭和が生き続ける理由

いせやの魅力は「安い」「うまい」だけではない。

そこにあるのは、人の温度、街の記憶、そして昭和の余韻。

モダンな街並みの中で、いせやは“煙と喧騒”を守り続けている。

それは単なるノスタルジーではなく、この街のアイデンティティとして生き続ける文化そのものだ。

いせやがある限り、吉祥寺は“人の街”であり続ける。

今日もまた、あの煙に誘われて誰かが暖簾をくぐる。

吉祥寺おすすめグルメ3選

あわせて読みたい
【吉祥寺】元ゴブラン「3,850円でエグい種類のワインが飲めます。王道とカジュアルな料理にワインを楽し... 吉祥寺駅より徒歩15分ほどの少し離れた場所ににあるフランス料理店「元ゴブラン」。 オープンは2022年1月24日。 かつてあった「Gobelins」の跡地に復活。だから店名は「...
あわせて読みたい
【東京・吉祥寺】ラーメン 洞くつ家|六角家の流れを汲む「朝から食べられる家系ラーメン」【考察】 品川イッコーです。吉祥寺で家系ラーメンを食べるなら超ドロドロ豚骨スープの「武道家」かここ「洞くつ家」だろう。以前横浜の六角橋にあった「六角家」(現在は戸塚店のみ)の姉妹店を掲げている店。ということは「吉村家」→「本牧家」→「六角家」→「洞くつ家」という流れが見える。吉祥寺に来ると遅くまで営業してるので割と重宝しているお店です。
あわせて読みたい
【東京・三鷹】さき田「立地は良くないです。だけどわざわざ来たい三鷹の名店」 三鷹市の井の頭公園という立地にある鮨屋「さき田」。 崎田親方はかつての清川さん(なか條)にもいた方。その時点ですでに気になる存在だったが、立地的にもなかなか訪れ...

おすすめ酒場動画

店舗情報

名称: いせや 公園店

住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目15-8

最寄駅: JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」南口(公園口)から徒歩約3分

営業時間: 12:00〜22:00(L.O.21:00)

定休日: 火曜日 席数: 約200席(1階・2階あわせて)

備考: テイクアウト可/予約不可/現金中心(電子決済一部対応)

オープン日: 1960年(昭和35年)

※2013年9月に建て替え・リニューアルオープン

■公式リンク

  • 品川イッコー プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 問い合わせ
  • 品川イッコー 映画ブログ

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

居酒屋・BAR
吉祥寺 酒場 いせや
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【府中】とりじん 府中店「駅上の鶏メインの居酒屋」
  • 【渋谷】宇田川 紫扇 (しせん) 「デートに使えるお洒落な居酒屋なのか野郎3人で検証してみた」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 愛知県 名古屋駅 のんき屋 1954年創業、名駅裏で愛され続ける串と味噌の老舗酒場 もつ焼き 品川イッコー
    【名古屋・名駅】のんき屋|70年続く老舗もつ焼きと味噌ダレの聖地【考察・レビュー】
    2025年11月9日
  • 【東京・銀座】ぱいかじ 銀座八丁目店|銀座で味わう本格沖縄料理と三線の音色
    2025年8月21日
  • 【京都駅すぐ】ワインバー ALKAA (アルカー)|京都駅周辺で唯一のワインバー!ナチュールワインを存分にいただける
    2025年8月19日
  • 【群馬・沼田】居酒屋しんきち|築100年の蔵で味わう国産焼き鳥と旬料理
    2025年8月9日
  • 【新静岡】ヴァンファン ツカモト|1,500種超のワインが並ぶ隠れ家BAR角打ち体験
    2025年7月12日
  • 【東京・浅草】和創彩 ゆゆ「ポップな店主は料理好き」
    2025年1月22日
  • 【山形市】金森酒店|創業100年以上!地酒とワインに酔う、角打ちが楽しい老舗酒店
    2024年11月9日
  • 【京都・京都駅近】へんこつ|女人禁制の牛鍋専門店で味わう赤味噌煮込みが絶品
    2024年10月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 品川イッコー 仕事|出演・タイアップ・講演・レビュー依頼
  • 株式会社とんかつ(公式)|会社情報・運営体制
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ

© 品川イッコー公式グルメブログ

  • メニュー
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ
目次