2018年5月– date –
-
神の島 宮島観光 2018年5月
こうやって世界遺産に登録されると当然観光客が押し寄せる。そうすると必然的にその周りが儲かる。 わかりやすい例だとパーキングとかね。 もはや便乗してウハウハだ。 だって勝手に観光客がやってきて金を落としてくれるわけだから。 そりゃなんとしても... -
【淵野辺】麺屋 歩夢「豚星出身の二郎インスパイアの超新生!
品川イッコーです。 二郎インスパイアの中でも特に評価の高い「豚星。」。乳化スープと絶品豚が特徴だ。 そんな「豚星。」から独立を果たしたお店が2018年4月15日にオープンした。 店の名を「麺屋 歩夢」という。 店主の名前そのもの。 -
【横浜市】角平「西区にある元祖つけ天が美味すぎる」
品川イッコーです。 前職時代よく先輩から連れてこられたつけ天蕎麦の元祖のお店「角平」。 6年ぶりの訪問です。 懐かしい平沼橋。ここの商店街も全然かわってない。 -
【神奈川県横浜市】よこはまズーラシア動物園「動物園としては致命的」
GWに家族と横浜の「よこはまズーラシア動物園」に行ってきた。多々感じることがあったのでここに記しておこう。参考になればと。 基本、動物見えない 言い過ぎたかもしれないが満足できるものではなかったことは確かだ。 ズーラシア動物園は敷地が広... -
【広島県宮島】ふじたや「宮島にあるミシュラン一つ星を獲得したあなご飯」
品川イッコーです。 広島県版ミシュラン一つ星のあなごめしの名店。 宮島名物あなご飯を食べにフェリーに乗って再び宮島へ。 お店の名前は「ふじたや」です。 このお店、宮島で唯一のミシュラン1つ星獲得店だそうで週末なんかは物凄い待ち。 そんな店にGWに行くという勇気。 宮島に到着し15分程歩く。 途中お店が立ち並んでおり景観も美しい。 -
ベタな旅 広島 2018「干潮の厳島神社」
父方の実家が広島ということもあって亡くなった祖父の仏壇に線香でもあげに家族で広島まで新幹線で行ってきた。 GWの東京駅は人が多すぎてまるでカオス。 特に駅弁屋では潰されるかと思った。 みんな駅弁食べたいのね。 娘は人生初のグリーン席。 東京駅か... -
【登戸】蓮爾 登戸店「私が思う、最強のラーメン二郎インスパイア店」
品川イッコーです。 学生時代に狂った様に通ってた「蓮爾」。 簡単に言えばラーメン二郎インスパイア店。 確かラーメン二郎 町田店の流れを汲むこの店。 色々あってこの登戸という場所へ。