2018年8月– date –
-
【新小金井】ラーメン二郎 新小金井街道店「閉店後、復活!多摩系乳化のハイテンション二郎!」
新小金井街道店が閉店したと聞いたがあっという間に復活したようだ。 店主が変わったのでリニューアルか。 しかも平日は昼から営業してるみたいだ。 12時に到着。外待ち0だが店内待ちがたくさん。 働いてる店員なんか見たことあるなと思ったら藤沢店で働い... -
【新大久保】辛ちゃん「新大久保で一番の激辛料理屋で一番辛いメニューを頼んだ」
新大久保と言えば韓国料理。 韓国料理と言えば「激辛」だ。 ということで新大久保で一番辛い料理を出すと言われている「辛ちゃん」へ後輩を連れて向かう。 新大久保駅から徒歩五分。 鳥が火を吹いている。 それほど辛いということか。 以前は12時オープン... -
【相模大野】ラーメン二郎 相模大野店「ラーメン二郎で一番ルールが多くてピリピリしてる店」
元力士が店主の相模大野店。 相撲+二郎で「スモジ」と呼ばれている。 ここは数多く二郎をまわっている私でさえ訪問時は緊張する。 なぜなら店主はガンガン客に注意し、店内はピリついており、さらに二郎の中で一番ルールが多い店舗なのだ。 まぁ原因はマ... -
【稲田堤】武蔵家 稲田堤店「チャーシューメンとライスで背徳感溢れるデブエット」
稲田堤で下車。 駅近に武蔵家がある。 都内に何店舗ありそれぞれ各店で味が微妙に異なる家系ラーメン屋だ。 ちなみにどっかみたいに冷凍ではない。 店内まさかの満席。 下手な家系まがいに行くなら武蔵家は間違いないからね。 接客も元気あっていいです。 ... -
【愛媛県松山市】丸水 道後店「道後温泉にある卵で溶く絶品鯛飯をいただいた!」
愛媛県と言えは「鯛飯」。 この「丸水」は松山店と道後店の二店舗あります。 夕方の5時に一番乗りでお邪魔しました。 宇和島鯛飯は「天然真鯛」と「鯛一郎クン」の2種類。 「鯛一郎クン」は養殖のことですね。普通に書けばいいのに。 天然真鯛 2,100円 ま... -
【調布】清水「駅近の蕎麦の名店でせいろそばをいただく」
たまたま調布に来たので蕎麦屋を探す。 前に一度来て好印象だった「清水」へ再訪。 店内いっぱいかと思いきや二階へ通される。 メニュー せいろそば 大盛 1,120円 茨城県常陸太田産の秋蕎麦を使用。 秋蕎麦は香り高い蕎麦ですね。 蕎麦粉の香りをが... -
【愛媛県松山市】道後の町屋「道後温泉で食べる本格グルメバーガー!じゃこ天バーガーと鯛カツバーガーをいただいた!」
愛媛県の道後温泉にあるオシャレで落ち着いたカフェへ。 道後ではなかなか人気店のようです。 店内は暗めで木の温もりがいい感じ。 道後ビール ケルシュ 濃いめのビール。キリッと染み入る。 じゃこ天バーガー 500円 愛媛名物のじゃこ天をバーガーにしたも... -
【桜新町】蓮爾 新町一丁目店 「これが下ブレ?スープが苦かった日」
久々に蓮爾 新町一丁目店へ。 胃に刺激を欲してる時は蓮爾に限る。 平日の20時過ぎ。 店内なんと3人だけ。 店主は常連と和やかに話したりしてて結構アットホームだ。 なんだか登戸にいた時よりも伸び伸びしてて楽しそう。 小ラーメン 700円 ニンニク少し ... -
【分倍河原】扇家「男率100%。活気ある赤提灯の大衆居酒屋。」
京王線の分倍河原駅下車。 駅近にいい感じの居酒屋がある。 赤提灯がいい。 入ってみると結構賑わってます。 価格も安め。 客は男率100%。サラリーマンから土工の方まで。 サッポロ生ビール 520円 夏は無条件にビールが美味い。 お通し あつあげ 35... -
バーガーキングの魔法の言葉「オールヘビー」を試してみた結果
みなさん、バーガーキングで「オールヘビー」という言葉を口にしたことがあるだろうか? レタスとソースが無料で1.5倍増しになる言葉らしいので試しにバーガーキングでその呪文を注文時に唱えてみた。 キングボックスのワッパーを注文。 レシートにちゃん... -
【愛媛県松山市】松山鯛めし 秋嘉「愛媛と言えば鯛飯!土鍋スタイルの鯛飯が食べられるお店」
愛媛県松山市までやってきた。 この辺では鯛飯が有名らしく早速お目当のお店へむかうがその店は並びが多く結構待つようだったのですぐ近くの「松山鯛めし 秋嘉」へ。 「秋嘉」と書いて「あか」と読みます。 4名だったので二階のテーブル席へ通された。 店... -
【渋谷】大衆割烹 恵「まさに隠れ家!渋谷の喧騒を忘れて駅近でひっそりと飲める良店」
品川イッコーです。 渋谷駅周辺はだいだいどこもうるさい。 居酒屋なんてまるで動物園みたいだ。 さて、そんな渋谷で、しかも駅近でひっそりと飲みたいなら「大衆割烹 恵」へ。 井の頭線の渋谷駅から下車2分ほど。 まずキャピキャピした若い子は絶対にスルーするであろう昔ながらの居酒屋。
12