2018年– date –
-
【東京・目黒】ハングリーヘブン|夜は焼肉屋!昼限定営業の二毛作の大迫力グルメバーガー!
東京・目黒にあるハンバーガー屋「ハングリーヘブン」。 目黒駅西口から権之助坂を2~3分下ると現れる雑居ビル2階。 昼はハンバーガー専門、夜は焼肉「GYUBIG」という二毛作スタイルで古くからマニアに知られるのが 「ハングリーヘブン(Hungry Heaven)目... -
【東京・銀座】鮨 とかみ「ミシュラン一つ星獲得店!オール赤酢の極上寿司!」
東京・銀座にある鮨屋「鮨 とかみ」。 鮨とかみは銀座8丁目、銀座誠和シルバービルB1Fの地下に店舗を構え、JR・東京メトロ銀座線・新橋駅銀座口から徒歩5分の完全予約制・一斉入店スタイルが特徴の江戸前寿司の名店。 店主は2018年開業の初代・佐藤博之氏... -
【東京・溜池山王】寿し処 寿々 (すず)「久兵衛出身の大将が握る圧倒的コスパのランチ!」
東京・溜池山王にある鮨屋「寿し処 寿々」。 溜池山王の「寿し処 寿々(すず)」は、赤坂・永田町の名店密集エリアで存在感を放つ江戸前寿司店。 親方の藤居陽一郎(ふじいよういちろう)は20代半ばまで和食の道を歩んだ後、対面での仕事に憧れ、寿司職人... -
【舞台DVD】下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。「大泉洋の人柄がみえる良質な作品」
TEAM NACSのことが好きになる、そんな舞台。 TEAM NACSの舞台DVDを観ました。 前作の『honor』が大好きでその流れで鑑賞。 ドラバラの『山田家の人々』と似た感じだなと思ってたらどちらも大泉洋の脚本なんですね。 「笑い泣き」という言葉がまさにぴった... -
【映画】怒り「タイトルは信頼の方がよかったのでは?」
結局「怒り」って? ある夏の暑い日に八王子で夫婦殺人事件が起こった。窓は閉め切られ、蒸し風呂状態の現場には、『怒』の血文字が残されていた。犯人は顔を整形し、全国に逃亡を続ける。その行方はいまだ知れず。事件から一年後。千葉と東京と沖縄に、素... -
【東京・神保町】揚子江菜館(ようすこうさいかん)|冷やし中華の元祖! ?の店に行ってきた!完全レビュー!
「冷やし中華はじめました」 日本の夏の風物詩の1つ、冷やし中華。 私は冷やし中華が好きでよく色んな店で食べるんだけどふと疑問に思った。 そもそも冷やし中華の発祥ってどこなのか? ネットでググると一発で出てきました。 「冷やし中華」の発祥説には... -
【映画】白雪姫 「もしも現代のクレーマーがこの映画を観たら」
ただの人殺しの話 多分凄い小さい頃に一回観たと思う。 今回娘のためにディズニーのDVDボックスをノリで購入してしまった。 どうせなら感想をブログにしていこうと思う。 前もって言っとくと私はディズニーが好きではない。突然のミュージカルにご都合主義... -
【東京・三軒茶屋】東京餃子楼 三軒茶屋店|2,000円以下で満腹ディナー!最強セット&頼むべき一皿
東京・三軒茶屋にある「東京餃子楼 三軒茶屋店」。 東京餃子楼 三軒茶屋店は、三軒茶屋エリアで行列が絶えない餃子の専門店。 1999年開業の本店格で、餃子を主役に据えたシンプルかつ高回転の大衆使いが支持されている。 「東京餃子楼 三軒茶屋店」ってど... -
【東京・町田市】RAMEN 3SO ( ラーメン スリーエスオー ) |白味噌ラーメンがなぜ代替不可能なのか実食レビュー
品川イッコーです。 どうしてもここの味噌ラーメンが食べたくて町田方面へ車を飛ばす。ここのラーメンは他ではなかなか代替えが効かない。 似た様なラーメンはあるんだけどここじゃなきゃだめだ。 最寄駅は横浜線の古淵駅。だけど駅からかなり歩くので車で行った方がいい。 店名は「3SO」とかいて「みそ」と読みます。 -
【映画】凶悪 「事件は最悪だけど映画としては最高の完成度」
品川イッコーです。 この映画を観た時に夏目漱石の『こころ』を思い出しました。 先生と呼ばれる初老の男とその先生を慕う男… すみません、夏目漱石に怒られそうだ。 この話、フィクションとうたってはいるけど実際に起きた「上申書殺人事件」をモデルにしています。 日本映画では珍しく三回も観ました。それくらい好きな作品です。 -
【神奈川・小田原】うなぎ亭 友栄(ともえい)|ミシュラン掲載!1978年創業の幻の青うなぎ完全レビュー!予約方法は?
品川イッコーです。 家族で箱根へ一泊。 箱根と言えばどうしても行きたいうなぎの店がある。 「うなぎ亭 友栄」 ミシュラン獲得店である。 この店は席予約ができないが、うなぎの取り置きはしてもらえるので前日から電話をかけて取り置きしてもらった。 -
【新大阪直結】たこ昌 新大阪駅店|観光客必食の大阪名物たこ焼きは美味しい?メニューは?行き方は?
大阪・新大阪駅にあるたこ焼き屋「たこ昌 新大阪駅店」。 新大阪駅で新幹線を降りた瞬間、「大阪に来たな」と実感できるグルメといえばやっぱりたこ焼き。 数あるたこ焼き店の中でも、創業以来テレビCM「大阪出るとき連れてって〜♪」でおなじみの「たこ昌...