2018年– date –
-
【三軒茶屋】來來來 (らいらいらい)「芸能人御用達!ちゃんぽんの名店!」
三軒茶屋にはちゃんぽんの名店が二店ある。 一つは「長崎」という店。 どちらかというとこの店は全体的にかなり薄味たった。優しい味わいだが少し味としては物足りなさを感じた。ボリュームはかなり多い。 そして本日は「來來來」へお邪魔する。 この店、... -
【銀座】青空 (はるたか)「すきやばし次郎出身!最高の食材と最高の江戸前職人の技が織りなす! 」
名店「すきやばし次郎」で12年間修行を積んだ店主、高橋青空(はるたか)氏が2006年に33歳の若さで独立し、暖簾を掲げたお店。 もともと北海道出身の方だけど本格的に江戸前鮨を極めたくてすきやばし次郎に弟子入りしたんだとか。 最寄は銀座駅だけど新橋駅... -
【神楽坂】東白庵かりべ「オシャレ蕎麦かと思ったらかなり本格的な蕎麦屋」
神楽坂は飲食店が密集してますね。まだまだ行きたいお店がたくさんあります。 本日は神楽坂で蕎麦でも。 この店、かなり奥まった場所にあってまさに隠れ家。 まずスマホがないと見つけられないだろう。 まさに文明の利器。 店名は「東白庵かりべ」。 閑静... -
【新代田】ラーメン二郎 新代田店「撮影はうまくやってね」
撮影禁止、解禁。平日の7時10分到着。外待ち20人程。 やばい、めっちゃ並んでる。 ワールドカップが夜の23時からあるという事でみんなその前に精をつけにやってきたというのか?だとしたら恨むぜサッカー。 この新代田店はリニューアルしてから4年ですか。... -
【御茶ノ水】三田製麺所 御茶ノ水店「辛つけ麺 中盛!お前もまたおま系だよ!けど旨いよ!」
つけ麺の気分。 御茶ノ水駅で近い店を探すと「三田製麺所」がヒット。 三田製麺所の本店はね、なんと「三田」です。 ね?想像通りでしょ?ラーメン二郎と一緒です。 いまや東京中の至る所にあるつけ麺の人気店。 学生の頃は何度も行ったけど久々に食べても... -
【東京・多摩センター】たま家 多摩本店「本牧家からの流れを汲む基本に忠実な家系ラーメン」
近くを通ったので東京・多摩センターにある家系ラーメン店「たま家」へ。 ここは「本牧家」からの流れを汲む家系ラーメンのお店。 ちょいと説明すると「吉村家」の2号店的存在が「本牧家」。その「本牧家」出身店が多数あってこの「たま家」もその一つ。 ... -
【映画】アルフィー「ジュードロウのピーク」
まだ髪の毛があるジュードロウ 凄く友達に似ているんです。 いや、顔じゃなくてこの映画の中のジュードロウのキャラに。 独身を貫き通して何人もの女をはべらかしていく。 器用というかそれしか楽しいことがないのかって感じのやつだったんですけど結婚し... -
【海外TV番組】ジャッカス コレクターズセット「究極的にふざけると褒められる」
ここまで徹底していれば誇るべき 言わずとしれた『ジャッカス』。 「アメリカのおバカ番組」と聞いてずっと倦厭してたけどひょんなことから数年前に鑑賞。 結果、大ハマりしました。 ジョニー・ニックスビルを筆頭にレギュラーが毎回バカな事、無謀... -
【目黒】ハングリーヘブン「夜は焼肉屋!昼限定営業の焼肉屋ハンバーガー!」
本日はハンバーガーの気分。 目黒の「ハングリー ヘブン」というお店にやってきました。完全に雑居ビル。 ハンバーガー屋があるとは思えない。 ここは昼のみの営業で夜になると焼肉屋となるらしい。つまり二毛作。 だから使ってる肉も違うのかな?って勝手... -
【銀座】鮨 とかみ「ミシュラン一つ星獲得店!オール赤酢の極上鮨!」
どうも、品川イッコーと申します。 寿司、ラーメン、観た映画などを中心に勝手な感想を述べていきます。 本日は言わずと知れた銀座の名店「鮨 とかみ」へ!ミシュラン一つ星のオール赤酢とは!? -
【溜池山王】寿し処 寿々「久兵衛出身の大将が握る圧倒的コスパのランチ!」
13時半の予約になんとか間に合った。 あ、今日は有給休暇です。ちょいと家の所用を終わらせてから当日電話予約。 平日のこの時間なので先客は1組。 海外からきたアジア人カップル。 女の人綺麗だ。モデルかな? ランチコースとして握りだけもいけるけど、... -
【舞台DVD】下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。「大泉洋の人柄がみえる良質な作品」
TEAM NACSのことが好きになる、そんな舞台。 TEAM NACSの舞台DVDを観ました。 前作の『honor』が大好きでその流れで鑑賞。 ドラバラの『山田家の人々』と似た感じだなと思ってたらどちらも大泉洋の脚本なんですね。 「笑い泣き」という言葉がまさにぴった...