MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
  3. 【映画】ファースト・マン「感想→この映画のせいで絶対に月になんか行きたくないと思った」

【映画】ファースト・マン「感想→この映画のせいで絶対に月になんか行きたくないと思った」

2022 9/10
映画・Netflix・DVD・Blu-ray
2019年2月18日2022年9月10日
スポンサーリンク
目次

再びデイミアン・チャゼル × ライアン・ゴズリングのタッグ

f:id:ikkoshinagawa:20190218130201j:image

空軍でテストパイロットを務めるニール・アームストロング(ライアン・ゴズリング)は、仕事に集中できずにいた。まだ幼い娘のカレンが、重い病と闘っているのだ。妻のジャネット(クレア・フォイ)と懸命に看病するが、ニールの願いもかなわずカレンは逝ってしまう。いつも感情を表に出さないニールは妻の前でも涙一つ見せなかったが、一人になるとこらえ切れずむせび泣く。悲しみから逃れるように、ニールはNASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募する。


 

「セッション」と「ラ・ラ・ランド」が大好きで次回作は絶対映画館で観たいと思っていたデイミアン・チャゼル監督の新作「ファースト・マン」。

今回も前作に引き続きライアン・ゴズリングが主演しております。

「ジャズドラム」「ミュージカル」ときて今回は「月面着陸のニールアームストロングの話」。

現代の若者もなんとなく知ってるあの偉業を果たした人物を映画化するとはデイミアン・チャゼル監督にしては「裏の裏は表」みたいなストレートな挑戦だこと。

さて、この月面着陸というテーマに対してデイミアン・チャゼル監督がどう料理していくのか楽しみで映画館で観てきたんだけど思った通り直球でありながらデイミアン・チャゼル節炸裂。

本日はネタバレありの感想を。

これからご覧になる方はここからは鑑賞後に見に来てくださいネ。

以下ネタバレ


 

アームストロングの人物像

私たちの多くはアームストロング船長のことを「アポロ11号にのって人類ではじめて月面着陸に成功した人」といった認識でしかない。

そう、よっぽど月面着陸に興味がある人でない限り教科書に載ってるこの一文でしか彼を知らない。

f:id:ikkoshinagawa:20190218115200j:image

監督のデイミアン・チャゼルは「アポロ11号が月面着陸した話の映画はたくさんあるがそこに至るまでの人間ドラマを深く掘り下げたかった」ようで今回は単なるSF映画ではなくむしろ濃密な人間ドラマがメインで描かれている。

この映画ではアームストロング船長(今後はライアン・ゴズリングと呼ぶ)の人物像をデイミアン・チャゼル監督のデフォルメありきで細かく描かれている。

それは冒頭の娘が亡くなってしまうシーンが特に印象的で実はこの出来事が映画の柱となっている。

f:id:ikkoshinagawa:20190218184458j:image

娘を亡くしてから常にライアン・ゴズリングはどこかで娘を追っておりその想いこそが後に彼を月にまで到達させることとなる。

それは仲間の葬式時にでも、娘が使っていたブランコを見た時もライアン・ゴズリングは必ずと言っていいほど娘の事を思い出す。

心のどこかにずーっと娘の存在がある。

面接の時にも「娘の事がこの任務に影響するか?」という質問に対し、「影響しないことはない」とハッキリ答えるライアン・ゴズリングにとても人間味を感じた。

この様な「アームストロングの父親像」は映画として監督が多少デフォルメしてるにせよ娘がいる私にとってはめちゃめちゃ感情移入する要素だった。

この人物像を掘り下げることでより物語に重厚感をもたらすことになる。


 

言葉でなく想像させる

f:id:ikkoshinagawa:20190218184700j:image

ラストの月に降り立つシーンであの「人類にとっては」というセリフ以外にライアン・ゴズリングのセリフはほぼない。

広大な月に立つライアン・ゴズリング。

宇宙服を着ているのでここでは表情がわからない。

そこで娘や家族と一緒にいた頃の記憶がフラッシュバックする。

娘がまだ生きていたころに一緒にピクニックに行ったたわいもない思い出。

セリフはなく映像のみ。

ここで観客は彼が命の危険を冒してまで月にやってきた想いを想像されられることになる。

とても胸が締め付けられるシーンだ。

彼はここでようやく娘に対する想いに一区切りつけることができた。

そしてラストの月面着陸成功後に妻との再会のシーンもセリフはない。

ガラス越しに顔を近づけ見つめ合う2人。

エンディング。

うわ、なんて潔いラストだろう。

ハリウッド映画によくありがちな下品なブチューでエンディングではない。

壮絶な体験をしてきたライアン・ゴズリングと子供2人を残して死ぬかもしれない夫を待つ妻の想い。

ここでも観客は「2人の想い」を想像することになる。

言葉はいらない。

実はこの「セリフで説明しない手法」はデイミアン・チャゼル監督の作品では結構お馴染み。

観客に想像させる余地を与えてくれる。

私はこういう演出がデイミアン・チャゼル監督の魅力の一つだと思う。

言葉で全部説明するよりも表情一つの方が多くのことを語っている気がするのだ。

そしてそれをやられるとなんだか観た後も余韻が長く残りまた観たくなる。


 

体感型映画

これまで「人間ドラマに焦点を当てた映画」と説明したがこの映画のもう一つの魅力はトラウマ級の宇宙恐怖体験。

f:id:ikkoshinagawa:20190218184806j:image

オープニングの飛行機が墜落するシーンなんて心拍数上がりっぱなしで観ていて苦しくなってくる。

「手汗握る迫力のシーン」と一言で言うとありきたりだけど飛行機が墜落する恐怖を大音量と圧倒的映像で描いており観た後はどっと疲れるほど。

このオープニングで「なんちゅうもん観せてくれんだよ」と思ったのと同時にこの映画を観る覚悟を試されている様な気になった。

わかりました。生半可な気持ちで観てはいけないということを。

f:id:ikkoshinagawa:20190218130233j:image

パイロットの訓練シーンも観てるこっちが三半規管やられて目が回りそうになる。

全員ゲロってたけど宇宙に行く為にみんなこれ経験してるのかと思うと恐ろしくなった。

アポロ11号が月面着陸するまで何度も失敗を積み重ねその度に物凄い迫力の映像を観客にみせつける。

この映画を観て私は絶対に月になんか行きたくないと思ってしまったくらい…

この映画は人間ドラマが主ではあるが同時に体感型映画でもあるのだ。

是非映画館で観ることをオススメする。

ただし手ブレが多いので二日酔いの時に観てはいけない。

まとめ

月面着陸を果たしたNASAを決して英雄扱いせずに「税金の無駄遣い」、「白人が月に行くから黒人は貧乏」と言った批判もちゃんと描いているのもいい。

光があって影がある様に成功の裏にはこうした批判はつきものだと言うことをありのまま描いている。

一つ気になったのが娘に対しては愛情たっぷりのライアン・ゴズリングだけど息子2人に対しては割とドライな描き方なのはちょっと寂しい気がした。

「楽しかった」と手放しに言えるような軽い映画ではない。正直めちゃめちゃ疲れた。

五感を刺激されエンタメ性も存分にあるが「月面着陸」という偉業のための犠牲も多く常に「死」と隣り合わせという緊張感がそのまま映画を通して伝わってくる。

「どう?宇宙に行ってきたかのように疲れたでしょ?」とこれが監督の狙い通りなのかも。

前作は何度も観れるのにこの映画はしばらくはいいかな。

美味いんだけどかなり重くてしばらくはいいみたいな。

けれども個人的にはやっぱり監督とはウマが合うようだ。

次回作も楽しみにしてますよ。

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

映画・Netflix・DVD・Blu-ray
ライアンゴズリング デイミアンチャゼル ファースト・マン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【渋谷】イップウドウ シロマル ベース 渋谷店「一風堂創業当初の濃厚な豚骨ラーメンを食べられるお店」(現在閉店)
  • 【渋谷】唐そば「毎日でも食べられるアッサリ豚骨」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【ドラマ】春になったら「3ヶ月後に結婚する娘と3ヶ月後に死ぬ父親の話」
    2024年4月29日
  • 【映画】キャラクター「登場人物、みんな鈍臭い」
    2024年4月28日
  • 【ドラマ】正体「亀梨和也、お節介で損をする話。」
    2024年4月4日
  • 【ドラマ】俺の家の話「ネタバレ感想」
    2024年3月25日
  • 【ドラマ】ブラッシュアップライフ「ゆるゆるタイムリープ」
    2024年3月19日
  • 【Netflix】サンクチャリ「あしたのジョー+スラムダンク的傑作」
    2023年6月19日
  • 【映画】轢き逃げ 最高の最悪な日「色んな要素を詰め込み過ぎた結果散漫になった印象」
    2023年4月16日
  • 【映画】ビィジット「いい感じに気味悪いのに台無しにする要素がある」
    2023年4月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (274)
    • 焼肉 (96)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (274)
    • 焼肉 (96)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次