唐揚げ専門店「 からやま 」相変わらずバキバキの硬質系唐揚げチェーン店 - 品川イッコー公式ブログ
スポンサーリンク

唐揚げ専門店「 からやま 」相変わらずバキバキの硬質系唐揚げチェーン店

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日は唐揚げ専門店の「からやま」へ。

とんかつの「かつや」と「あげ縁」のコラボから生まれたこの店は2014年に神奈川県相模原市に一号店をオープンさせあっという間に全国へ展開した。

ここへ来るのは数年ぶりでその時は「唐揚げ20個のデカ盛り」にチャレンジしたのだった。

結果は惨敗。家に持ち帰りなんとか完食。

その時に味わった鋼のような衣をもう一度味わいたくなったのだ。

店内はだいぶ賑わっており次から次へとお客がやってくる。こんなに人気なのか。

メニューを開くと懐かしのメニューが。f:id:ikkoshinagawa:20190226181404j:image

今回は口の中ボロボロにしたくないので普通のメニューにしとく。

f:id:ikkoshinagawa:20190226181339j:image

限定メニューなんかもあるようだ。

ちなみにご飯は大盛り無料らしいので大盛りにしとく。


 

テーブルにはマヨネーズ、ゴマだれ、かつやでおなじみの漬物がある。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181414j:image

これ美味いんだよね。

かつやでもよくポリポリと食べていたのを思い出す。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181410j:image

ほどなくして定食がやってきた。

からやま定食 590円
f:id:ikkoshinagawa:20190226181356j:image

調味料はニンニクゴマだれと甘辛だれ。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181400j:image

なぜか塩辛もついてきた。

唐揚げに塩辛?けどあると嬉しい。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181419j:image

唐揚げは4個。相変わらず攻撃的な衣だこと。

f:id:ikkoshinagawa:20190226181342j:image

大盛りご飯。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181335j:image

味噌汁はネギととろろ昆布が入ったもの。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181424j:image

ではいただきます。


 

噛むとバキバキっという音がする。

案の定というか、相変わらずというか衣が硬い。

感覚的にはもはや煎餅に近い。

f:id:ikkoshinagawa:20190226181346j:image

だけど鶏自体はジューシーでなかなか美味い。

しかし大きな疑問が残る。

「なぜこの衣でこんなに人が入っているのか?」

普通から言えばこんなに硬い唐揚げはそうそうお目にかかれるものではない。

二度揚げしてるのか?と思うほど。
f:id:ikkoshinagawa:20190226181428j:image

にんにくゴマだれとマヨネーズをたっぷりつけながらご飯とかきこむ。

バキバキ、ボリボリ。

これはこういうものと認めるとなんだかこれはこれで悪くないなと思えてきた。



f:id:ikkoshinagawa:20190226181350j:image

そうか、ここへ来るお客さんはこの食感を楽しんでいるのか。

感覚としては私が二郎インスパイアの蓮爾の麺を楽しむのとさほど変わらないのかもしれない。

まるでギターのシールドのような太さと顎関節症になるほどの蓮爾の硬い麺f:id:ikkoshinagawa:20190226191641j:image

「こんなの唐揚げじゃない」とそこでシャットアウトすることは簡単だが「なぜ全国展開できているのか」を考えると色々と見えてくる。

「これが唐揚げ」と自分の中で決めつけるよりかは「こういうのも唐揚げ」と認めると自分の視野は広がってくる。ごちそうさまでした。

この動画を観る⬇️

<script src=’https://fam-8.net/ad/js/fam8-tagify.min.js’></script>
<div id= ‘div_fam8_async_107906_3′>
<script language=’javascript’>fam8_js_async(‘https://fam-8.net/ad’, ‘_site=17971&_loc=107906&_mstype=3’);</script>
</div>

コメント

タイトルとURLをコピーしました