本日は東小金井にできた二郎インスパイア店「ラーメン他力也」へ。
こちらの店主は府中にある「ラーメン英二」出身とのこと。駅からは徒歩5分ほど。
オープンは11時半。少し過ぎた頃に到着した。
外観はわりと地味めでひっそりとした佇まい。
残りひと席でギリギリ着席できた。だけどセカンドロットか。
ワンオペ。
店内はラジオが流れている。客は全員野郎。
うん、紛れもなく二郎系。
ラーメン 750円
今回は予定もあるのでニンニクは入れなかった。
ヤサイはシャキシャキ。
スープは微乳化でカエシが強め。かなりキレがある。
うん、かなり自分好みだ。
豚は赤身と脂身のバランスがいいもの。
そこまで大きくはないが個人的にはこのくらいで十分。
麺は平打ちの自家製麺。
グッと程よい抵抗と歯がめり込む二郎系特有の歯ごたえ。
小麦の風味も良く加水率は低め。
正直、美味い。
この時点でスープと麺が好みなのでかなりの好印象。
そして豚。
非常に柔らかくトロトロ。
だけどしっかり赤身も食わせる。
素晴らしい。
スープ、麺、豚といずれも高得点。
ニンニク入れるとさらに化けそうだ。
個人的には二郎系は非乳化の方が好きなんだけど豚の出汁もよくでていてキレと重厚感があり文句のつけようがない。
量は標準的な二郎系くらい。
結構ギリギリ。
美味くないと食べられない。
世の中に溢れている二郎系はお世辞にも手放しで褒められるものばかりではない。
量が多いだけで味がペラペラだったり、塩分でごまかしたり、ボヤけた味だったり…
だけどこの「ラーメン他力也」のラーメンはそういったものを全てクリアしている様に思える。
初訪問でただの上ブレだったのではないかという見解もあるので再訪必須。
ごちそうさまでした!
この動画を観る⬇️
コメント