2019年9月– date –
-
【東京・渋谷】博多風龍 渋谷店「渋谷の駅近で豚骨らーめん食べるならここ!替玉2玉無料が有難い!」
品川イッコーです。 本日は渋谷の「とんこつらーめん 博多風龍 渋谷店」へ。 無性にボキボキの細麺が食べたくなりやってきてしまった。 -
【渋谷】む鉄砲「奥渋谷にある沖縄料理屋。ツッコミどころが多々あるユニークなお店でした」
本日は奥渋谷あたりにある沖縄料理屋「む鉄砲」へ。 渋谷駅からだと徒歩10分位。少し歩くけどこの辺りは駅前と違って比較的静かな場所。 渋谷は少し歩いた所にいい店が多いのさ。 平日の七時半に到着。 店の外には「大麻NO」の文字が。 いや、わかってるけ... -
【新宿】藤の家「新宿思い出横丁にある安定の大衆酒場。忙しい時は外国人お断り。ゆったりとして一人のみにも最適」
本日は新宿西口にある思い出横丁内の大衆酒場「藤の家」へ。 思い出横丁はいつの間にやら外国人観光客だらけになってしまっている。 ただでさえ狭い路地の真ん中に立ってパシャパシャと写真を撮りまくったりして正直邪魔。 マナーがいい人ばかりではないの... -
【都内某所】和牛マフィア「二郎歴18年の男が世界一高級な二郎ラーメン和牛二郎を食べてみた正直な感想」
品川イッコーです。 堀江貴文氏と和牛王の浜田寿人氏が手掛けている会員制レストラン「和牛マフィア」。 本日はその和牛マフィアが和牛でラーメン二郎を作ったということで食べにいってきた。 価格はなんと10,800円で事前決済。 一杯1万円と世界最高級のラーメンというわけだ。 というか牛の時点で二郎ではないが... ちなみに和牛マフィアは完全会員制。 今回は色々あって行けることになりました。 -
【新宿】latte chano-mama 伊勢丹新宿店「都心で子連れでこれるダイニングカフェへ行ってきた感想」
本日は家族で新宿の「latte chano-mama 伊勢丹新宿店 (ラッテチャノママ) 」へ。 伊勢丹の6階の奥の方にある小さな子供連れで来れるダイニングカフェ。 なんでも「子連れのママさん方に優しいお店」らしい。 土曜の昼12時過ぎに到着で三組ほどの待ち。 20... -
【長野県長野市】すし崇「海なし県にて凄まじく攻めた鮨をいただけるお店」
品川イッコーです。 山梨市駅 13時53分出発 なんだかんだ乗り換えしながら3時間もかかって長野駅へ16時56分着。 長野駅からは約2キロとなかなかの距離。 1時間ほどあるので腹を空かせるために歩くとする。 歩いてると色々あるので飽きないが結構歩くのでタクシーがいいかと。 18時入店。 -
【山梨県富士河口湖町】富士すばるランド「家族と行ってきたけど凄く微妙なテーマパークだった理由」
富士山近くの子供が楽しめそうなスポットということで「富士すばるランド」へ家族といってきた。 そしたら予想以上にシュールな空間だったのでここに報告するとする。 場所は河口湖ICか富士吉田ICどちらからでも車で五分ほどの距離。 途中雨が降るもなんと... -
【渋谷】串焼き 千羽「裏渋谷にひっそりと佇む昭和の香りがする老舗居酒屋」
本日は「裏渋」と呼ばれるエリアにある「串焼き 千羽」へ。 道玄坂を渋谷駅からまっすぐ進んで交番を右折して細い路地をすぐに左折するとお店がある。 なかなかディープな隠れ家的な場所にある。 ちなみに渋谷駅よりも神泉駅からの方が近い。 平日の夜7時... -
【神谷町】精進料理 醍醐「東京とは思えない贅沢空間でいただく精進料理の世界!」
品川イッコーです。 本日は精進料理をいただきに神谷町にある「精進料理 醍醐」へ。 駅からは徒歩5分ほど。 精進料理とは仏教の戒律に基づいており、動物性の食材は使わずに植物性の食材のみで調理された料理のこと。 要は殺生なしの料理で坊さん等が食べる料理。 -
【新宿】麺屋武蔵 新宿本店「説明不要の超人気店へ数年ぶりにいってきた」
品川イッコーです。 本日は数年ぶりに新宿の小滝橋通りにある「麺屋 武蔵」へ。 いまや説明不要の東京を代表する超有名店でありここが本店。 21時ごろ到着で外待ちはなし。 -
【山梨県山梨市】いづ屋「東京で修行した大将が握る海なし県の本格江戸前鮨!」
江戸前鮨の本場は東京である。 当然、鮨屋の数はかなり多い。 だが人口に対して鮨屋の数が一番多いのがなんと海なし県の山梨だというから驚きである。 海なし県だからといって「魚の鮮度悪そう」とか「いい店がなさそう」と思う人は一から僕の動画を観て復... -
【渋谷】鳥竹 総本店「大ぶりで食べ応えありのハイレベルな焼き鳥がいたたける渋谷の酒場」
時刻は14時。渋谷駅前の「山家 支店」を後にしてすぐ目の前にある「鳥竹 総本店」へ。 ここは平日でも14時からオープンしており昼のみできるありがたいお店。 入ってみると一番乗りだ。 そりゃ平日の昼のオープン直後だしな。 と思ったらそのあと続々と飲...
12