本日はいま話題の二郎系に特化した通販サイト「宅マシSHOP」を利用。
元二郎系(麺でる)、現焼肉店(七輪炭火焼肉ホルモンすず)店長による二郎系ラーメンを自宅にて食べられる。
宅麺が競争率激しめなので今回はこちらのサイトで。
送料は二つで1,090円。
まぁこの辺りは仕方ないですね。
「すずでる」1,190円
内容物
豚入りのスープと麺のみ。シンプル。
あとお好みでカエシが30mlがついてきた。
豚が入ってるのが確認できる。スープは7分から12分。麺は浅草開化楼。7分から8分。
茹でたての香りがいい。
別茹でしたモヤシ、キャベツをもりつけして完成。
今回はニンニクなしで。
豚のサイズ感いい感じだ。
スープ
スープは非乳化傾向。
出汁はゲンコツ数種類と野菜など。
醤油は二郎系でお馴染みだったカネシ醤油を使用。
一口飲んでみるとオイリーだけどあっさりとして醤油がキリッと主張。
もっとガツンと来るかと思ったけど意外にも大人しめに感じる。
ところが麺をすするとビックリ。
このスープが麺の香りを非常に引き立てる。
開化楼の麺自体香り高く、いい具合にスープとフュージョン。
きっとスープが強いと喧嘩して途中で疲れてしまうだろうな。いいバランスです。
麺は太縮れでしっかりと力強いコシ。
少し短めなのがまた食べやすい。
豚はとても柔らかくホロホロ。
適度な脂身も甘く、味染みもいい。
食べ進むごとにバッチリハマっていく感覚。
ニンニクを入れるなら少量がいいかも。
入れすぎるとニンニクがスープの良さを消しかねない。
まさにトータルのバランス力に優れた一杯。
正直、好みです。
麺は茹で前200gだけど結構ボリューミーに感じた。非乳化好きにはおススメです。
ごちそうさまでした!
この動画を観る⬇️
コメント