MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 寿司(鮨)
  3. 【東京・浅草】浅草 寿司清「130年以上続くすしや通り最古の名店にて伝統と進化を堪能した!」

【東京・浅草】浅草 寿司清「130年以上続くすしや通り最古の名店にて伝統と進化を堪能した!」

2025 4/09
寿司(鮨)
2022年1月22日2025年4月9日

奇しくも東京・浅草の「すしや通り」にはいまや鮨屋がほぼ残っていない。

そんな中、今回は「浅草 寿司清」へ。

場所は雷門から徒歩5分ほど。

f:id:ikkoshinagawa:20220119214706j:image

創業は1891年。ここすしや通りで最も古い歴史をもつ鮨屋。

f:id:ikkoshinagawa:20220119214709j:image

ドアをあけると階段があり2階にあがると明るいカウンターと元気な大将がお出迎え。

現在の大将は四代目。いい意味で勢いがあって脂が乗ってます。

スポンサーリンク
目次

2025年3月訪問「超特別企画オールマグロの回」

僕のサロン特別企画として全貫マグロの回をお願いした。「やま幸」全面協力の奇跡の企画である。

一つの店でこれだけのやま幸のマグロが並ぶことはまずないだろう。

鮮魚店のマグロコーナーではない。これを10名でいただくのだ。

なんでマグロの回をここでやろうかという話になったかというと、そもそも長岡大将のシャリはマグロに合わせて作られている。他はあまり意識してないって言ったら語弊があるかな。

彼のベンチマークは間違いなくマグロだ。だから今回はこれ以上ない企画である。

・マグロの顎

脱水してオーブンで焼き、ほぐして固めたコラーゲンたっぷりの部位。味も濃ゆいです。

・大トロの角煮風

生姜と山椒を効かせてある。旨味爆弾に福岡のタケノコ、スナップエンドウ、つくしとマグロ尽くしの中にもちゃんと春を感じさせる肴。

・メジマグロ

能登の日の出大敷という定置網の10kgのメジマグロ。メジならではの身質の細かさ、そして香りも妖艶だ。

背は生で、腹は皮目を炙って。

・ホホ

三崎の延縄のホホに福岡のフルーツトマト、新玉葱、酢醤油。

・青森県大間尾奥戸(おこっぺ) 延縄 背の赤身

青森県大間尾奥戸(おこっぺ)の延縄の背のテンテンの赤身漬け。究極的に身質はキメ細かく、ふわっふわ。おまけに香りも強烈で、シャリが完璧にまっちしている。

・青森県大間尾奥戸(おこっぺ) 延縄 中トロ血合いぎし

・大トロ

銚子の延縄の大トロを軽く湯霜してから漬けに。大トロの甘味とシャリの酸味のバランスが秀逸です。漬けにすることで塩味も補われてる。

・和歌山那智勝浦 釣り 腹の赤身

和歌山の那智勝浦。柚子をかませて。

もっちりとして味わいはあっさりしてるが、香りはちゃんとある。まさに春っぽいマグロだ。

・和歌山那智勝浦 釣り 中トロ 腹上側

腹上の中トロ。クリーミー要素が加わりました。とても釣りとは思わない。

というか昔の釣りとは違って電気ショッカーで上げる前に気絶させちゃうわけで、ずいぶん技術も上がってるようです。

・和歌山那智勝浦 釣り 中トロ カマ側

次はカマに近い中トロ。食感はこちらの方があります。ちゃんと噛むごとに脂が湧き出てくる。脂がこっちの方が美味しいかも。同じ中トロでも全然違うことがよく理解できる。

・和歌山那智勝浦 釣り 砂ずり一番手

筋の旨味は甘く溶けていく。すると温度を上げ酸味が立ったシャリと見事に調和していく。

・和歌山那智勝浦 釣り 剥がし

甘味がピーク。今日一です。切り方でこんなにも味が変わるのかと再確認。

・マグロ雲丹

海苔の代わりにカマトロで軍艦巻きにしている。

カマの部分を使い、筋が当たらないように薄く広くとっている。

・お椀 マグロのつみれ汁

・カマトロの炙り

那智勝浦のカマトロの炭火であぶったもの。さっきの生で食べるのとまた違う味わいだ。

・三崎 脳天

佐賀の海苔に愛知の青海苔を混ぜ込んで作ってもらったここにしかない極上の海苔。これ食べたらもう戻れない。

・玉子焼き

・Happyberry

福岡県糸島のイチゴ。香りがすごいイチゴだ。

・自家製プリン

長岡大将曰く、「こんな大変だとは思わなかった…」。多分もうやってくれないでしょう…笑

オンラインサロンではこんな体験ができたりします。是非。

2024年6月訪問「21キロのマグロは旨いのか?」

・ジュンサイご飯

和風出汁のジュレと合わせたジュンサイ、醤油で炊いた新生姜とシャリ混ぜて。

シャリのキレキレの酸味、ジュンサイの食感。

・アラ

・蛸

・中トロ

・鱧

梅酢醤油、青唐辛子醤油。添え物は万願寺唐辛子。

・ニタリクジラ

・アカムツ

2024年3月訪問「やま幸最強の鮪・カリスマ漁師藤本氏による圧巻の魚で神回決定」

東京・浅草の鮨屋「浅草 寿司清」。

130年以上この地で愛される超老舗。

四代目 : 長岡たかひろさん

相変わらず客足来も上手く、心地いい空間。

仕入れ先は前回から代わり、愛媛の藤本さんからの魚が増えた。これも長岡さんの人柄ゆえの賜物だろうなぁ。




以下、いただいた料理。

・コウジンメヌケ (メヌケ)

「幸神目抜け」と漢字で書く通り縁起物で高級魚。ハタやクエにも匹敵する旨味がある。

・メジマグロ

きめ細かいし、ちっちゃい烏賊食べるので余韻もある。筋も旨い。

・帆立貝

四年貝。繊維が縦だから噛み切る感じでいただく。まさに帆立ステーキです。

・マカジキ

勝浦。酢飯の酸味と腹部分の脂の甘味が交じり合う。こんなにうまいマカジキってあんま出会わないかも。

・トリ貝

プリっと甘く、瓜系の香りハッキリと。

・八尺雲丹

函館直送の甘い。そしてクリア。

・シラカワの鱗焼き

身はふわふわ、鱗はサクサク。

あぁ、美味い。美味すぎる。

・鮟肝

焼き芋入りの鮟肝。チーズ入りのクラッカーとともに。

・魚出汁

鯛や河豚の頭から取った出汁。藤本さんの魚は本当綺麗で力強さがある。




・真鯛

こちらも愛媛の藤本さんの鯛。塩締め。

口に入れた瞬間香りが爆発する。美味すぎる。

・墨烏賊

最初刺身で出すのかな?と思ったほどだいぶ厚めのカットで包丁をザックリ。

パキパキの食感に後半からだんだん甘く味が出てくる。

・鰆

・虎河豚の刺身

こちらも藤本さんの。

・赤貝

閖上。もちろん香り特上。

・鰯

脂と酢飯の酸が反応し、もはや、マヨネーズ。全然いい例えじゃないけど、マヨネーズ。

・赤身

沼津の釣り。きめ細かく、香りも抜群。なんと言ってもこの酸味の効いたシャリと合う。

・中トロ

同じく沼津。

・大トロ

なんと鹿児島の定置網。え?鹿児島で定置とれるの?

なんじゃこりゃ…香りの余韻がめちゃめちゃ長い。ずっとミルキーが居座ってる。

このレベルの鮪ってもはや今後出会えるのか?

ここで特別にもう一貫。

・血あいぎし

今度は舞鶴。定置ならではのこのきめ細かさとクリーミーさ。だけど水っぽさはなく、むしろハリがある。そして香りも素晴らしい。

・小肌

しっかりと脂ののった小肌は塩と酢がちゃんと馴染んだもの。

・煮蛤

・車海老

ボイルしてから炭火で焼いたもの。おかげでめちゃ香ばしい。

・雲丹海苔巻き

雲丹もスイーツのように甘いんだけど、この海苔の香りがめちゃ強烈。海苔が主役。

・味噌汁

本日の魚出汁を使った最強の味噌汁。寿命伸びるわ。

・穴子




・玉子焼き海苔巻き

甘い玉子焼きと酸味のシャリ、そして海苔の香りが全体を包む。美味いなぁ。

・プリン

長岡大将の1日の一番最初の仕事。

濃厚でなんだか懐かしさのあるスイーツでコースを〆る。

ビール、熱燗飲んで一人約28,000円。安過ぎない?ってことで今年あと2回予約してしまった。ごちそうさまでした。

2022年1月訪問


 

白子・蕪・セリ

f:id:ikkoshinagawa:20220119214721j:image

まず一品目は温かなトロミのある「銀あん」から。

トロンとした白子に蕪の摺流しが優しく寄り添い胃袋にそっと染み込んでいくよう。そこにセリの香りと柑橘の爽やかさがなんともいいアクセント。

平目

f:id:ikkoshinagawa:20220119214732j:image

下田のオリジナルの塩で軽く脱水したもの。

平目本来の味が濃い。

鯛

f:id:ikkoshinagawa:20220119214832j:image

明石でなく垂水の刺し網漁でとった鯛。

こちらも塩で脱水してもっちりと。

蛸

f:id:ikkoshinagawa:20220119214846j:image

大根で叩く昔ながらの江戸前の仕事。

ある程度柔らかく、蛸の食感も残しつつ、香りよく味もしっかりと。

特に頭はとても柔らかくプリプリ。

つぶ貝

f:id:ikkoshinagawa:20220119214858j:image

函館から新幹線でやってきたらしい。

甘みよりも旨味。

穴子

f:id:ikkoshinagawa:20220119214930j:image

5日間干した穴子。脂がのってていい穴子なんだけど塩で食べると少々疲れそうなところ、レモンで食わせてくれるのが嬉しい。酸と脂がとてもマッチしてます。

虎河豚

f:id:ikkoshinagawa:20220119215058j:image

厚めにカットし咀嚼回数を増やす狙い。

後半徐々にじんわり旨味を感じるようになる。あぁ、河豚屋いかなくてもいまは鮨屋で食える幸せ。

数の子f:id:ikkoshinagawa:20220119215055j:image

塩抜きして出汁で味付け。

シャリっと、ポリポリっと歯応え強め。


 

クエ

f:id:ikkoshinagawa:20220119215215j:image

澤井スペシャル。

赤酢と塩のみで炊き上げたシャリの温度は人肌で後に残る酢飯の綺麗な余韻が印象的。

米は新潟の「はえぬき」。

粒が大きいとこだけを選り抜きされたものを羽釜で炊く。

シャリとネタとのサイズのバランスは良く、持ち崩れのないしっかりめな握りだが口中での解けも良い。煮切りは煎り酒で割ってるらしく独特な甘味も一役買っている。

一貫食べただけでテンションあがる。

スミイカf:id:ikkoshinagawa:20220119215222j:image

パツッ、スカッ。これぞスミイカ!の食感にこれまた酢飯の良さが出てる。

太刀魚
f:id:ikkoshinagawa:20220119215217j:image

サイズが大きいのかかなり脂がのっててホワトロ。焼き太刀魚の理想系。

縞海老・鬼海老
f:id:ikkoshinagawa:20220119215220j:image

どちらもたまり醤油漬け。

下に置かれたレモンの風味がなんとも爽やかです。穴子の時もそうだったけど柑橘系の使い方が好き。握りの合間なので大将の手と客の手にレモンの匂いがつかないように下に置いてある。

〆鯖

f:id:ikkoshinagawa:20220119215638j:image

勝浦。四枚付けにして表面積を増やすことで脂と旨味を感じられるように。〆鯖の酢は淡めだけどシャリの酸と鯖の脂が馴染む。

小肌

f:id:ikkoshinagawa:20220119220010j:image

身質は柔らかく脂もある。

シャリ含め、酢が綺麗。

小柱

f:id:ikkoshinagawa:20220119215803j:image

これも酢飯の酸味、特注の丸山海苔の香りが抜群。

春子鯛

f:id:ikkoshinagawa:20220119215900j:image

かませた朧はほんのり甘く、身質は柔らかさもありジューシー。

血合いぎし

f:id:ikkoshinagawa:20220119220129j:image

舞鶴の定置網。もう食べただけで舞鶴の定置網味。なんとも気品のある香りに赤身の余韻、脂の甘味と完璧なバランス。

シャリは鮪だけ変えており赤酢は3種類ブレンドしたもの。

明確に花形である鮪を食べさせたいという方向性がハッキリしてる。

背の漬け
f:id:ikkoshinagawa:20220119220126j:image

神津島の背の漬け。味わいはやや野生的です。

背トロ
f:id:ikkoshinagawa:20220119220119j:image

同じ神津島の背トロ。シャリの温度は上がり脂は甘く、ワイルドさも相まった。

腹上
f:id:ikkoshinagawa:20220119220121j:image

函館沖。シャリ、鮪の温度が理想的。

今日一の完璧な握りをいただきました。

砂ずり
f:id:ikkoshinagawa:20220119220124j:image

気仙沼。スジも味があって噛めば噛む程美味くなっていく。圧巻の鮪5貫でした。

虎河豚の白子

f:id:ikkoshinagawa:20220119220253j:image

火傷注意の熱々。

旨味が濃く、それ故に海苔の香りも相乗効果。

煮烏賊の印籠詰め
f:id:ikkoshinagawa:20220119220256j:image

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20220119220259j:image

昆布出汁に季節の野菜などを漬けたもの。

旨味と甘味が良く出てます。

蛤
f:id:ikkoshinagawa:20220119220246j:image

味噌汁
f:id:ikkoshinagawa:20220119220237j:image

河豚、クエ、鯛、クロムツ、イサキなどの出汁の味噌汁にラーメンが入ったもの。

味はしっかりめ。コースじゃなくこれ単体ならさぞ美味しくいただけただろう。

穴子f:id:ikkoshinagawa:20220119220242j:image

澤井スペシャル。

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20220119220249j:image

江戸前とだし巻きの2種類。

特に自然薯で作った江戸前はかなり空気を含んでおりそのエアリー感に驚く。

追加: 干瓢巻き
f:id:ikkoshinagawa:20220119220240j:image

朧と共に。

自家製のプリン
f:id:ikkoshinagawa:20220119220302j:image

相当濃厚。お土産に持って帰りたいくらい。

全体を通してどのネタを食べても酢飯の旨さが際立つ。

コースは鮪にしっかりと照準をあわせシャリを変える。ちゃんと食べさせたい狙いがハッキリしているようだ。

温度にも相当気を使っておりその仕事も細やか。

ネタには余計なものは足さず、理にかなった包丁の数でネタを傷つけず。

ストレートな鮨の旨さを堪能できた。

お会計は23,000円。鮪こんだけ食べてこの価格とは…破格。

ごちそうさまでした。

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

寿司(鮨)
寿司 浅草 浅草寿司清
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・広尾】霞町 やまがみ「日本人で良かったと思える清らかな和食をいただきました」
  • 【東京・表参道】L'AS (ラス): 昼夜5,000円一コースのみ!フレンチを気兼ねなくもっと身近に。

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 鮨さえ㐂出身の実力派が魅せる!今、人形町で話題の「鮨 かみなり」渾身のおまかせ体験
    2025年5月6日
  • 【東京・浅草】鮨 ゆう子「間借り営業じゃ勿体無い」
    2025年3月30日
  • 【千葉・西千葉】寿司栄「東千葉から移転した伝説のオルタナティブ鮨職人」
    2025年1月16日
  • 【東京・水天宮前】箱崎町すみと「なか條から独立した江戸前鮨の注目店」
    2024年12月20日
  • 【鮨 美幸】圧巻!豪快な男鮨を頬張る至福|東京・新富町の予約困難店
    2024年10月18日
  • 【関内・鮨 みやした】江戸前鮨の真髄!京都の名店から独立した新星鮨屋
    2024年10月17日
  • 【東京・稲荷町】すし処 漁美 (いさりび)|上野で鮨と一品料理が魅力的な店
    2024年10月13日
  • 能登島の新名所!鮨×宿泊の融合「一 能登島」が最高すぎた件
    2024年9月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (529)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (46)
  • 肉 (271)
    • 焼肉 (93)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (70)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (119)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (30)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【穴場発見】新神戸の「ラーメン三九」で出会った濃厚ラーメンが想像以上だった!
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
  • 【東京・用賀】Hodori 用賀店「焼肉ラバーから絶大なる支持を得る焼肉店」
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (529)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (46)
  • 肉 (271)
    • 焼肉 (93)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (70)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (119)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (30)

© 品川イッコー公式ブログ

目次
 

コメントを読み込み中…